東京都のボトックス(ワキガ・多汗症)の口コミ(3件)
- エリア
- 東京都
- 診療・治療法
- ボトックス(ワキガ・多汗症)
1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。
ルラ美容クリニック新宿院 (東京都新宿区)
多汗のためワキボトックスを150単位、韓国製にて施術していただきました。
まずはカウンセリングで量とアメリカ製/韓国製を決めた後に施術です。
麻酔を追加で依頼することもできますが、アイシングをしていただけるとのことで追加しませんでした。
アイシングのみでも少しチクっとする程度で問題ありませんでした。
担当医は注射針を刺す度に合図をしてくださったので、安心感もありました。
効果は一週間後から出てきて、快適な夏を過ごすことができました。
3か月経過し、効果が薄れてきた(といってもボトックス前よりは明らかに少ない汗の量)のでまた打とうと考えています。
待ち時間: 5分〜10分 その他 | 薬: - |
料金: 33,000円 ※麻酔なし | |
診療内容: ワキガ・多汗症 | 診療・治療法: ボトックス(ワキガ・多汗症) |
0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。
町田マリアクリニック (東京都町田市)
スタッフの方は皆さん対応が丁寧です。不安な気持ちで行きましたが、安心することができました。施術もスムーズでよかったです。結構調べてからここに行くことにしたのですが、口コミなどの評判がかなりよかったです。口コミ通りだったと思います。ただ、金額が高いのでこの評価にさせてもらいました。他のところで5万円くらい安いところがありました。保証制度にも結構な金額がかかるのでもう少し割引きなどがあれば嬉しいと思いました。
待ち時間: 3分〜5分 通院 | 薬: - |
料金: 300,000円 | |
診療内容: ワキガ・多汗症 | 診療・治療法: ボトックス(ワキガ・多汗症) |
93人中88人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人社団もかほ会 武蔵村山さいとうクリニック (東京都武蔵村山市)
はっきり言って最悪です。
多汗症で治療を受けたく初診で受診しました、初診だったのでもちろん問診票を貰い授乳中だったので問診票に記入したのにも関わらず医師も看護師さんも誰も確認しなかったみたいで私が授乳中と知らずに話を進めてしまいボトックス注射をすることになりました。
お値段を聞いたところ医師も看護師さんもわからず診察室で待たされる羽目に他にもいろいろ質問をしてもその度に看護師さんが飛び回って聞きに行っていて色んな病気を見てくれるところが長所なのかも知れませんが知識は浅いのかなと感じ不安になりました。
血液検査をすることになって採血の看護師さんに再度お値段を確認したところ受付の方に聞いてくださいと言われ精算後に受付の方に確認したところまた待たされた挙句医師から聞いたお値段とは全然違う値段を言われてしまい正直呆れました。
病院内も混んでいたので、またここで聞くと待たされるのは目に見えていたので一旦家に帰り再度電話で確認したところ、確認するので折り返しますと言われた電話が5回以上繰り返されやっと担当の看護師さんに変わって頂き、お値段を聞いた後ボトックス注射をした後に内服薬を進められたので授乳中でも飲めるのかと聞いたところで、看護師が把握したらしく結局ボトックス注射は授乳中の方は出来ないとのこと。
しかも脇のボトックス注射は保険適応されるが他の部位は保険適応外だったこともその時に聞かされました
あの待たされた時間と採血はなんだったのか。それにもしこのまま赤ちゃんに授乳していたらと恐ろしかったです。
診察の値段も4000円と高く取られていたので色々納得がいかず、せめて血液検査分の治療費はそちらのミスで無駄にとられているので返金して欲しいと言ったところそういう返金等は基本受け付けておりませんと言われてしまいました。
こんなに医師と看護師さんが連携を取れていない病院は初めてですしなんの為に問診票があるのかと疑問に思いました
怖すぎて二度と行きたくありませんね。
待ち時間: 2時間以上 その他 | 薬: - |
料金: 4,050円 | |
診療内容: - | 診療・治療法: ボトックス(ワキガ・多汗症) |
- «
- 1
- »
- エリア
- 東京都
- 診療・治療法
- ボトックス(ワキガ・多汗症)