Caloo(カルー) - 女性ホルモン「エストロゲン」の減少で40代後半で白内障に。 : 病気体験レポート
病院をさがす

女性ホルモン「エストロゲン」の減少で40代後半で白内障に。

もりもりめりたけ  (50歳代・女性)

オススメ: 1,691views 2014年12月03日投稿 4votes 1comments
病気白内障

私の母親は50代で白内障になりました。

以前、子宮筋腫が異常に大きくなり、痛みと出血で40代の半ばで子宮摘出の手術を受けました。

最初、歩いていると眼がかすむわ、とか眼が疲れるわという自覚症状がありました。

だからやたらと市販の目薬を差していました。

極度の近視なのでもともと物が見づらいのですが、あまりにも物がかすんでしまうので眼科を受診しました。

40代後半なのに早くも白内障が、進行しつつあると診断されたのです。

白内障とは、カメラのレンズの役割をしている水晶体が白く濁る病気だそうです。

主に年をとると誰でもなりがち。あと持病がある人もなりがちなのですが、特に女性ホルモンの影響を受けやすいとのことです。

閉経までは女性ホルモンであるエストロゲンに守られ、濁りの原因であるたんぱく質の酸化を防げるのですが、それ以降は酸化が進行し、白内障がすすむばかり。

私の母は子宮摘出してしまったので、人より早く閉経したせいか白内障の症状が人より早く出てしまったようです。

最初は点眼薬や内服薬で進行を抑えていましたが、ついに手術をしました。

水晶体に眼内レンズをいれたのですが、10年ぐらいしかもたないそうです。

めがねがなくても見えるようになったので喜んでいましたが、10年しか寿命がないというのがつらいところ。

女性ホルモンの影響で白内障になることもあるそうです。

コメント1件コメントを書く

この病気体験レポートは参考になりましたか? 参考になった

コメント(1件)

  • norinori
    今の眼内レンズは半永久的だと聞いています。もう一度確認してみたらどうですか。
    投稿:2015/09/18 15:23

コメント投稿にはログインが必要です

白内障に関連する病気体験レポート

【白内障に関する体験レポート(26件)を読む】

白内障に関連する病院口コミ

  • 70代男性です。先生に日帰り白内障手術をして頂きました。 先生が、市内某大病院にお勤めの頃、兄の白
    5.0 コウキ 磯貝眼科クリニック(静岡県 浜松市中央区)
  • 私は数年間、乱視で見えづらい生活をしており特に標識がボヤけて車の運転に不安を感じる様になりました。
    5.0 ジャスミン。 医療法人社団育生會山口医院(東京都 豊島区)
  • 別の眼科で高齢の母親の白内障手術を勧められました。その女医の方は手術せず週1回来られる男性医が手術す
    5.0 キットカーソン 医療法人小沢眼科内科病院(茨城県 水戸市)
  • 白内障手術後は3か月くらい消炎用の目薬点眼と検査が必要とのことで、1か月おきくらいに通院しています。
    5.0 白瑠璃298 公益社団法人昭和会 上町いまきいれ病院(鹿児島県 鹿児島市)
  • 札幌から六本木の深作眼科へ。白内障、黄斑前膜、網膜裂孔、網膜剥離、緑内障と診断されましたが、院長先生
    5.0 ちゃうん 医療法人社団秀仁会深作眼科六本木院(東京都 港区)

【白内障に関する口コミ(430件)を読む】

口コミを投稿

医療機関の関係者の方へ

無料医療機関会員登録
  • 掲載情報の編集・追加
  • 口コミへの返信
  • 貴院ページのアクセス数確認
詳しくはこちら
ページトップ