この病院の口コミ (5件)
3人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。
新しい医院で綺麗です。駐車場も整備されていて、待ち合い室もテレビがあったり明るい雰囲気です。先生は何人かいるようですが、名札をされていないので誰かは分かりません。聞きたいことがありスタッフの方に聞いても、『処置後に説明しますから』の一点張りで、なかなか聞けないかな。あと、ワクチンの同時接種は基本的にやってないです。今は小児学会でも海外でもワクチンは同時接種を推奨してますし、、医療水準としては少し古典的な感じを受けました。
待ち時間: 15分〜30分通院 |
診療科目: 小児科 |
病気: - |
症状: - |
1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。
優しく親切に対応してくださり、そこだけ見れば、とてもいい小児科だと思います。待合室ではアニメも流してますし、院内の雰囲気はすごくいいです。
ただ、その反面で、待ち時間に不満を感じる方は多いと思います。
子供が高熱を出したので、診察してもらいに行った時には、高熱を出した子は自分の車で待つように言われます。
日差しの強い日だろうと高熱であれば、インフルエンザの可能性があるせいか、車で待機させられ、1時間は呼ばれません、時間の問題もあるのでしょうかね。
「病気の子供を1時間も車で待たせるな」と怒っているところも見られますし、うちだけではないと思われます。
「まだ高熱が出るようなら来てください」と言われてもまた来れば同じように待たされます。
正直、止まってる車で長時間は、元気な子供でも危険かと、親がいるにしても、高熱で弱ってる子供ですし・・・
待ち時間: 1時間〜2時間通院 |
診療科目: 小児科 |
病気: - |
症状: 発熱 |
4人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。
数年前に引越してきてから、こちらの病院にかかっていますが、その時はあまり小児科らしくない造りで…
正直、かかりつけ医にはしたくない感じでしたので、色々な病院にかかり探していたところ、現在の場所に移転されて、明るい雰囲気で小児科らしい病院になり先生も常駐されたので、かかりつけ医にしました。
院長先生と若先生以外にも曜日によっては、アレルギーなどの専門の先生も診察をしています。どの先生に診察してもらっても、親身になってくださるので安心して診てもらえます。
こちらの病院は、いつも混んでいますが
診察スタート時間の間際が1番混んでいる気がするので、少し時間をズラして行くのをお勧めします。
インフルエンザなどの感染症の疑いがある場合、受付の段階から別室の診察室がありそちらでの診察を指示されます。
診察後、処方箋などを貰うまでの時間が少しかかります。
待ち時間: 15分〜30分通院 |
診療科目: 小児科 |
病気: 風邪 |
|
薬: アスベ・ムコサ・ビオフェルミン |
料金: - |
3人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。
息子風邪をひくといつもお世話になってます。
先生は曜日によって違かったりしますが
指名をすれば同じ先生で診てもらえます!
看護婦さんもみなさんとても親切です。
予防接種は予約制なので一ヶ月前くらいには
予約することをオススメですね。
当日は早めに待ってまりする人達が多くて
入口が開くとみんな一斉に入るので
結局ドアから近い人が先に入って早く来ても
意味がなかったときがあります、、
なので整理券などといった対処法を
とってもらえると助かります。
感染病の人と待合室が別な所も魅力です。
ただ、日光市に小児科が少ないせいか
待ち時間が長い時は2時間とか待ったりします。
子どもも飽きて愚図って親は一苦労しました、、
あと診察終わってから会計までが長いです。
どうしてこんな長いのか不思議です、、
そこ以外は院内は綺麗で良いと思います!!
待ち時間: 30分〜1時間通院 |
診療科目: 小児科 |
病気: - |
症状: 発熱(子供) |
5人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。
引っ越してきてすぐに探した小児科がこちらでした。
駐車場は9台~10台ほどとめるスペースがあり、近くにも臨時駐車場があります。
診察時間すぐの時間は患者さんがいっぱいで結構待ち時間か必要かもしれませんが、11時半ぐらいに行くとだいぶ空いてスムーズに診察が受けれると思います。
息子が耳の下の部分を押すと痛いと言って、少し発熱していたので受診しました。
触診の結果、おたふく風邪とは少し違う部分でリンパが炎症を起こしているとの診断で、先生が簡単な図を書いて説明してくれました。
先生はいつもにこやかで、どんなに些細な質問でも丁寧に答えてくださいます。
スタッフの方もにこやかで人当りの良い印象でした。
待合室では、いつもテレビでアニメを流しているので、子供もあまり緊張せずに待っていられます。
待ち時間: 10分〜15分通院 |
診療科目: 小児科 |
病気: リンパ腺炎 |
症状: 発熱(子供) |
薬: トミロン細粒小児用10%、ビオフェルミンR散、カロナール細粒20% |
料金: -※子供は助成がきくため無料でした。 |
基本情報
医療機関名称 | 森島こどもクリニック | ||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
所在地 | 〒321-2336 栃木県日光市荊沢599-133 【地図】 | ||||||||||||||||||||||||
アクセス | 関東バス 芝山住宅前バス停そば | ||||||||||||||||||||||||
電話番号 | 0288-22-6522 | ||||||||||||||||||||||||
診療時間正確な診療時間は医療機関のホームページ・電話等で確認してください |
休診日:
※1月1日、1月2日、1月3日、12月29日、12月30日、12月31日 |
||||||||||||||||||||||||
駐車場 |
あり 無料駐車場:30台 |
診療科目・専門外来・専門医
診療科目 | |
---|---|
専門医 |
実施治療
予防接種 | BCGワクチン、ポリオワクチン、二種混合ワクチン、はしか風疹混合ワクチン、日本脳炎ワクチン、水疱瘡ワクチン、おたふくかぜワクチン、インフルエンザ予防接種、Hibワクチン、肺炎球菌ワクチン(小児用)、子宮頸癌ワクチン、B型肝炎ワクチン、ロタウイルスワクチン、四種混合ワクチン |
---|
近くの病院
現在募集中の治験
Calooでは現在、下記の病気・症状を持つ患者様を対象とした治験に協力いただける方を募集しています。
- 体軸性脊椎関節炎の治験
対象:18歳以上の方
通院場所:東京都、埼玉県、大阪府、福岡県
注目インタビュー

Calooマガジン記事
-
夜の体調不良、救急車?夜間診療所?迷ったら電話相談(#7119・#8000)や往診も夜間・休日の急な体調不良・ケガの時に知っておきたい「今すぐ119番したい症状」の目安、救急車を呼ぶか迷った時の夜間・休日電話相談(#7119や#8000等)や夜間診療所の探し方、注目されている夜間往診サービス「ファストドクター」についてご紹介します。
-
炎症を起こす前の手術がベスト!顔や体にできる「粉瘤」の原因と治療法いつの間にかできていた顔や体のできものはもしかしたら「粉瘤」かも!痛みがないからと放置すると徐々に大きくなり、ある日突然、炎症を起こすこともあります。粉瘤の原因や症状、治療法や手術のタイミングなどについてまとめました。【記事監修】渋谷駅前おおしま皮膚科 院長 大島 昇 先生
-
急病やケガも安心!保険適用の夜間往診サービス「ファストドクター」夜、突然具合が悪くなった時、お医者さんが家に来て診察してくれたら嬉しいと思いませんか?診察から検査、薬の処方まで一括で行ってくれる在宅完結型の日本初の夜間往診サービス「ファストドクター(Fast DOCTOR)」について詳しくご紹介します。
|
|
森島こどもクリニック の評判・口コミはCalooでチェック!『先生も質問しやすい雰囲気でした。』『優しい先生です』『とても親切で綺麗な病院です』といった口コミ5件を掲載。土曜日診察・女医在籍・駐車場あり。人気・おすすめ度がわかります。