タワーマンションが建ち並ぶ福岡市東区千早エリアに建つ福岡輝栄会病院。外科系診療科と内科系診療科があり、病床数は259床。うち80床は地域包括ケア病棟として、在宅や施設で療養中の高齢者の容態が急変したときの受け入れ先にもなっています。
急性期病床、療養型病床、回復期リハビリテーション病床、地域包括ケア病床を開設し、急性期から自宅等に戻るまで患者様を一貫して受け入れているケアミックス型の病院です。
「地域の皆様のため」を第一のポリシーに、地域の医療を支え、気軽に相談できる「かかりつけ医」として安心を提供している同院は、近隣に暮らすみなさまにとって、もはや不可欠な存在です。特に力を入れているのは脳卒中や心臓疾患の診断や治療で、「脳神経・脊髄疾患治療部」と「心臓血管センター」を開設しています。また、2023年4月からは地域のクリニックと連携し、構築した「循環型糖尿病地域医療連携システム」で、糖尿病治療を行なう「糖尿病・肥満症センター」も開設されました。
特徴①【救急の心臓疾患にも対応する心臓血管センター】
脳神経外科と並び、福岡輝栄会病院が診断と治療に力を入れているのが「心臓血管センター」で2025年4月から新たなチームが始動しました。医師の高い技術が求められる、カテーテルを使った治療を行なうため、高性能・高精度の最新の血管撮影装置を導入しています。同院ではCTなどを用いた画像診断検査と併用することで、複雑な血管治療を安心して行なうことができる設備と体制を整えています。
特徴②【脳神経外科で高い信頼。脳卒中センター】
緊急性が高く、一刻も早い対応が求められる脳梗塞・脳出血・くも膜下出血等の「脳卒中」への取り組みを福岡市の中でもいち早く行なってきた同院。1981年より脳神経外科に特化した病院づくりを行ない、『脳卒中センター』を開設しています。先進の検査、手術機器を備え、4人の常勤医師がオン・コール、24時間365日対応可能な体制が整
えられており、福岡市内で高い信頼を集めている病院のひとつです。
特徴③【地域のクリニックと連携。糖尿病・肥満症センター開設】
日本糖尿病学会糖尿病専門医が中心となり、「糖尿病・肥満症センター」を設立。糖尿病をはじめ、合併症の内分泌疾患や肥満症、脂質異常症、高尿酸血症、骨粗鬆症等の診療も行っています。患者様のかかりつけのクリニックでの毎月の診療と、半年に一度同院の受診という、かかりつけ医と糖尿病専門医の二人主治医体制で、「循環型糖尿病地域医療連携システム」を構築しています。
ドクターズインタビュー
-
- 田尻 祐司糖尿病センター長
糖尿病科専門医とかかりつけ医の「二人主治医体制」を確立し、合併症の重症化を予防福岡市東区の「福岡輝栄会病院」は2023年4月に「糖尿病センター」を設立。循環型糖尿病地域医療連携システムの構築をはじめ、多彩な取り組みを進めている。センター長の田尻祐司先生に、同組織の特徴や力を入れている治療法、今後の展望について伺った。もっと読む

診療案内
-
脳神経外科脳神経外科では脳卒中センターのもと脳神経外科医5名にて幅広く診療を行なっています。顕微鏡を用いた手術、血管内治療、ハイビジョン神経内視鏡手術…
-
外科対象疾患は、消化器(食道・胃・腸・肛門の消化管、肝臓、胆嚢、膵臓など)の良性・悪性疾患、呼吸器(肺)、内分泌臓器(乳腺、甲状腺)、腹部や胸部…
-
整形外科最も多い疾患は骨折を中心とした外傷性疾患ですが、手術を要する場合は出来るだけ早期にしっかりした手術やリハビリテーションを行い、なるべく早い機…
-
泌尿器科泌尿器科では、尿もれ・頻尿の排尿障害・腎臓・副腎・尿管・膀胱・前立腺・尿道・精巣(睾丸)・陰茎などの病気を治療しています。 地域医療に…
-
形成外科形成外科では全身のあらゆる部位の先天性異常や欠損部分の修復再建、後天的な外傷や熱傷などによる形態変形の修復再建等、日常生活をおくっていただく…
-
消化器内科胃・大腸内視鏡検査やポリープの切除を行っています。また、吐血、下血時には緊急内視鏡検査を実施し、各種止血治療を行います。 胃潰瘍、十二指腸…
-
内科・呼吸器内科急な体調不良から慢性疾患まで幅広く診察いたします。 肺炎球菌ワクチンやインフルエンザ、B型肝炎のワクチン接種も行っております。 また、健…
-
内分泌・糖尿病内科食事・運動などの療養指導、網膜症や腎症などの合併症の評価、治療方針の確立(インスリンやGLP-1製剤の導入)、教育入院など、キメが細かく質の…
-
循環器内科循環器領域において、福岡はもちろん、日本でもトップレベルのバランスが取れた診療を目指しています。 今後は種々の循環器疾患の患者さんに寄り添…
-
総合診療部どの診療科を受診したら良いのかわからない方、病名のわからない方に対して、臓器の枠にとらわれない幅広い知識を生かして、最適な医療の実施を目指し…
-
放射線科放射線科は10名の放射線技師が、一般撮影、透視、骨塩定量、CT、MRI、血管造影、手術中撮影等の画像診断を行っています。 時間外の急患…
-
リハビリテーション科リハビリテーション科は、理学療法士・作業療法士・言語聴覚士の約40人で構成されています。 脳卒中、神経筋疾患、整形外科疾患、心大血管疾患、…
地図・アクセス
※ 地図はおおよその位置を表しています(ぴったり一致しないこともあります)
- 所在地
- 〒813-0044 福岡市東区千早4丁目14-40
- アクセス
- 千早駅徒歩5分
- 最寄駅
- 千早駅(西鉄千早駅)
理事長紹介

当院は昭和36年に小児科診療所を開設し、その間、増棟増床を行いながら地域医療に取組んで参りましたが、一部施設の老朽化は否めず、且つ十分な医療遂行にはいささか手狭であるため、2016年12月に着工し、2018年6月に新築移転しました。
この事業を大きな契機として地域の皆様から一層のご信頼をお寄せ頂けますよう、職員一同、精進して参りたいと考えております。
また、平成24年、25年と介護施設のトリニテ松崎館、トリニテ千早館を建設いたしました。
お陰様で地域の皆様から温かいご支援を頂戴し、ご入居者様との温もりある楽しい時間を重ねております。
今後もこの基調を末永く育んで参りたいと考えております。
皆々様の変わらぬご支援を切にお願い申し上げる次第です。
基本情報
医療機関名称 | 医療法人 輝栄会 福岡輝栄会病院 | ||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
医療機関名称 (かな) |
いりょうほうじんきえいかい ふくおかきえいかいびょういん | ||||||||||||||||||||||||
所在地 | 〒813-0044 福岡市東区千早4丁目14-40 【地図】 | ||||||||||||||||||||||||
最寄駅 | 千早駅(西鉄千早駅) | ||||||||||||||||||||||||
アクセス | 千早駅徒歩5分 | ||||||||||||||||||||||||
地図 |
※ 地図はおおよその位置を表しています(ぴったり一致しないこともあります)
|
||||||||||||||||||||||||
電話番号 | 092-681-3115 | ||||||||||||||||||||||||
公式サイト | http://www.kieikai.ne.jp | ||||||||||||||||||||||||
マイナ受付 | |||||||||||||||||||||||||
診療時間正確な診療時間は医療機関のホームページ・電話等で確認してください |
休診日:日
|
||||||||||||||||||||||||
電子決済 | 利用可 | ||||||||||||||||||||||||
駐車場 |
あり 有料駐車場112台 併設 外来受診割引あり |
診療科目・専門外来・専門医
診療科目 | |
---|---|
専門医 | |
専門外来 |
|
専門医に関する特記事項
アレルギー専門医
在籍:内科:佐々木 幸子 医師
リウマチ専門医、リハビリテーション科専門医
在籍:河村 誠一 医師
糖尿病専門医
在籍:木村 美嘉子 医師、田尻 祐司 医師
呼吸器専門医
在籍:岡林 寛 医師
呼吸器外科専門医
在籍:岡林 寛 医師
循環器専門医
在籍:河野 通暁 医師、佐藤 裕一郎 医師、小山 卓 医師、大塚 頼隆 医師
脊椎脊髄外科専門医
【日本脊椎脊髄病学会 指導医】
密川 守 医師
※JSSR脊椎脊髄外科指導医、NSJ脊髄外科認定・指導医は『脊椎脊髄外科専門医』に移行中のため両資格を表示しています
がん治療認定医
在籍:⼭本 純也 医師(指導医)
実施治療
実施治療 |
|
---|---|
予防接種 | B型肝炎ワクチン、インフルエンザ予防接種、成人用肺炎球菌ワクチン |
診療・治療法に関する特記事項
スギ花粉症の舌下免疫療法(シダキュア)
シダキュア(スギ舌下錠)の処方に対応
ダニアレルギー性鼻炎の舌下免疫療法(ミティキュア・アシテア)
ミティキュア(ダニ舌下錠)の処方に対応
診察している病気の特記事項
てんかん
対応している診療科:脳神経外科
この病院の口コミ (14件)
20人中18人が、この口コミが参考になったと投票しています。
前日から腹痛と下痢症状が続いてと為、8時半に病院に電話。担当が9時に来るので再度電話してくれとの事。9時過ぎに再度電話し、症状を伝えてから病院へ。
受付で熱は無いかを聞かれ、平熱が高いので、昨日は3...
治療実績
病気別治療実績(DPCコードに基づく)
種類 | DPCコードに基づく病気名 | 治療実績 | 順位 | |||
---|---|---|---|---|---|---|
合計 | 手術あり | 手術なし | 福岡県 | 全国 | ||
神経系疾患 | 非外傷性頭蓋内血腫(非外傷性硬膜下血腫以外) | 19 | - | 19 | 40位 | |
脳梗塞 | 73 | - | 73 | 42位 | ||
てんかん | 25 | - | 25 | 41位 | ||
耳鼻咽喉科系疾患 | 前庭機能障害 | 60 | - | 60 | 10位 | |
呼吸器系疾患 | インフルエンザ、ウイルス性肺炎 | 11 | - | 11 | 41位 | |
肺炎等 | 149 | - | 149 | 32位 | ||
誤嚥性肺炎 | 73 | - | 73 | 36位 | ||
急性気管支炎、急性細気管支炎、下気道感染症(その他) | 16 | - | 16 | 24位 | ||
循環器系疾患 | 急性心筋梗塞(続発性合併症を含む。)、再発性心筋梗塞 | 11 | 11 | - | 45位 | |
狭心症、慢性虚血性心疾患 | 33 | 21 | 12 | 57位 | ||
心不全 | 56 | - | 56 | 55位 | ||
徐脈性不整脈 | 16 | 16 | - | 52位 | ||
消化器系疾患、肝臓・胆道・膵臓疾患 | 結腸(虫垂を含む。)の悪性腫瘍 | 15 | - | 15 | 74位 | |
直腸肛門(直腸S状部から肛門)の悪性腫瘍 | 12 | - | 12 | 55位 | ||
小腸大腸の良性疾患(良性腫瘍を含む。) | 53 | 53 | - | 67位 | ||
穿孔又は膿瘍を伴わない憩室性疾患 | 36 | - | 36 | 32位 | ||
食道、胃、十二指腸、他腸の炎症(その他良性疾患) | 14 | - | 14 | 60位 | ||
胃十二指腸潰瘍、胃憩室症、幽門狭窄(穿孔を伴わないもの) | 13 | 13 | - | 41位 | ||
虫垂炎 | 29 | 29 | - | 36位 | ||
鼠径ヘルニア | 37 | 37 | - | 47位 | ||
虚血性腸炎 | 19 | - | 19 | 28位 | ||
ヘルニアの記載のない腸閉塞 | 46 | - | 46 | 42位 | ||
胆嚢疾患(胆嚢結石など) | 16 | 16 | - | 36位 | ||
胆嚢炎等 | 92 | 73 | 19 | 15位 | ||
胆管(肝内外)結石、胆管炎 | 21 | 21 | - | 66位 | ||
ウイルス性腸炎 | 64 | - | 64 | 11位 | ||
筋骨格系疾患 | 脊柱管狭窄(脊椎症を含む。) 腰部骨盤、不安定椎 | 13 | - | 13 | 45位 | |
その他の筋骨格系・結合組織の疾患 | 15 | - | 15 | 10位 | ||
皮膚・皮下組織の疾患 | 皮膚の良性新生物 | 18 | 18 | - | 19位 | |
膿皮症 | 20 | - | 20 | 41位 | ||
腎・尿路系疾患及び男性生殖器系疾患 | 前立腺の悪性腫瘍 | 40 | - | 40 | 37位 | |
上部尿路疾患 | 16 | - | 16 | 43位 | ||
腎臓又は尿路の感染症 | 68 | - | 68 | 31位 | ||
血液・造血器・免疫臓器の疾患 | 貧血(その他) | 11 | 11 | - | 36位 | |
外傷・熱傷・中毒 | 頭蓋・頭蓋内損傷 | 50 | 23 | 27 | 36位 | |
四肢筋腱損傷 | 12 | - | 12 | 34位 | ||
胸椎、腰椎以下骨折損傷(胸・腰髄損傷を含む。) | 89 | 70 | 19 | 8位 | 58位 | |
鎖骨・肩甲骨の骨折 | 10 | 10 | - | 40位 | ||
前腕の骨折 | 22 | 22 | - | 44位 | ||
股関節・大腿近位の骨折 | 21 | 21 | - | 54位 | ||
薬物中毒(その他の中毒) | 22 | - | 22 | 18位 |
福岡輝栄会病院の基本情報、口コミ14件はCalooでチェック!内科、呼吸器内科、循環器内科、消化器内科、胃腸科などがあります。アレルギー専門医、リウマチ専門医、外科専門医などが在籍しています。物忘れ外来・認知症外来、心臓ペースメーカー専門外来があります。土曜日診察・女医在籍・駐車場あり・電子決済利用可。