Caloo(カルー) - 口コミ「産まれた子の障がい発見遅れた 産婦人科、小児科、神経科」: 東邦大学医療センター佐倉病院 - 佐倉市
病院をさがす
この病院の看護師求人 無料医療機関会員登録
  • 千葉県佐倉市下志津564-1地図
  • 駐車場あり
  • 電子決済可
  • マイナ受付
  • 電子処方せん対応
  • 土曜も診療
  • 朝(8:30〜)
  • 女医
この医療機関への問い合わせ
公式サイト 043-462-8811
アクセス数  4月:3,261  |  3月:3,752  |  年間:48,298

口コミ

108人中102人が、この口コミが参考になったと投票しています。

産まれた子の障がい発見遅れた 産婦人科、小児科、神経科
緑雨167(本人ではない・女性)
1.0 産科

ハイリスク妊婦(NT3.5ミリや胎児発育遅延)としてこちらの東邦佐倉に転院になり出産しました。

夜間に陣痛がきたのですが、看護師が悪すぎて思い出すのも嫌です…
私もお腹の子がダウン症かもしれないと思っていたので正直気持ちは荒れていました。

陣痛がきてトイレで動けなくなって床で丸まっていたら「なになに?どした?」と馬鹿にしたような口調で看護師に言われました。

陣痛中、まったく見に来なかったくせにこんなに看護師いたの?ってこの時思いました。

「立って!!!歩いて!!!」と色々言ってくるので私も怒鳴り返しました。

イライラしながらの出産になりました。

無事、出産を終えて一人で分娩台にいると隣の部屋みたいなところで「また陣痛〜?もういやだ〜」と看護師が言ってるのを聞きました。

他の病院より高い出産費用払うのが本当にあほらしかったです。

結果、ダウン症ではなく安心しました。

その後、1ヶ月検診で心雑音を指摘され心臓手術が必要と言われました。

そしてもう一つ気になっていたのが、眼振(目が上下に揺れる)もあったので小児科の先生に聞くと「良くあること」と言われました。

心臓手術の件で、東京の病院からきてる先生が説明をしてくれた時にたまたま眼振に気がついてくれて「うちに若いのに良い先生がいるから」と神経の先生をすぐよんでくれました。

神経の先生も色々検査をしてくれました。
先生は「眼科に今まわしてもまだ分からないからと言われるだけだから3.4ヶ月になってからまわそうと思います」と言われました。

結局心臓手術はこども病院でお願いする事になり目の方も一緒に転院する事にしました。

結果、先生、うちの子、目、見えてませんでした。
気づいた時には片目失明、もう片方も光のみ。

こども病院の神経の先生はすぐ眼科にまわしてくれました。でも遅かったです。

同じ病気の子はもっと早く眼科にかかってます。
そしてレーザーなど手術受けてます。

うちの子、気づいた時にはもう片目見えてませんでした。今はもう生まれた時からこうだったと思うしかないので何も言うことなく生活してますが、あの時、眼科にまわしてくれていたら…とやっぱり思います。

そして、出産の時は、准教授、黄疸の治療のためNICUと色々先生に診てもらっていたと思うのですが誰一人としてうちの子の目に気づかなかったんですね。

運が悪かったとしか言いようがないですが、やっぱり母親の勘は当たるんだと思います。

ハイリスク妊婦さんやお腹の子が障がいがあるかも…と言われた妊婦さん、私はここの病院はおススメしません。


来院時期: 2017年08月 投稿時期: 2019年05月
待ち時間: その他 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 自然分娩
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
コメント(0件)
  • コメントはありません

コメント投稿にはログインが必要です
(医療機関関係者の方は医療機関用ページから投稿できます)

この病院のほかの口コミ

アポクル予約

この医療機関の関係者の方へ

初期費用無料・3カ月間無料!
クリニック専用の予約管理システムが
月額1万円からご利用いただけます。

詳しくはこちら
ページトップ