この病院の口コミ (60件)
1人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。
男性不妊の治療の検査をするために、獨協医科大学埼玉医療センターの中にあるリプロダクションセンターを利用しました。
初診は問診と検査をし、後日検査結果を聞きに伺いました。
検査結果をデータとしてまと...
1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。
皮膚に網目状の血管のようなものが複数浮き出ており、クリニックからこちらに紹介状をいただき受診しました。
大きな病院なので多少の待ち時間は仕方ないと思いますが、事前に先の予約を取って来院したのに、2時...
45人中44人が、この口コミが参考になったと投票しています。
持病もあり妊娠、出産でお世話になりました
出産直前にそれまで診てくれてた先生が他院へ異動になりました
入院が必要なレベルの切迫早産になりましたがうつ病の既往歴もありこちらの心療科にもかかってい...
16人中13人が、この口コミが参考になったと投票しています。
母が足の手術でお世話になりました。
初めて行った時は、実は担当の先生の対応がそっけない印象があったのですが:笑、
通うにつれ、その違和感はなくなりました。
手術もご担当くださり、3週間の...
40人中40人が、この口コミが参考になったと投票しています。
母が入院していました。まずは、看護師同士と看護師から守衛への連絡が行き届いていない。着替えを持って行くと伝えてあっても、聞いていないと言われて毎回不快でした。また前回はOKと言われたことが、次は別の看...
15人中15人が、この口コミが参考になったと投票しています。
同じような方の投稿があり驚きましたが、私も開腹手術で全身麻酔と硬膜外麻酔を使ったのですが、術後に硬膜外麻酔の管から液漏れしており少し辛い思いをしました。その時は点滴で痛みは緩和され助かりましたが、なぜ...
6人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。
2014年より泌尿器科に通院してます。
腹腔鏡手術にて腎盂形成術をしていただきました!1週間で退院できました。本当に獨協医大埼玉医療センター(旧獨協医大越谷)の先生には感謝しております。
外来...
42人中41人が、この口コミが参考になったと投票しています。
開腹手術を受けた際、全身麻酔と併用して硬膜外麻酔を使ったのですが、液漏れして使えない状態でした。術後の痛みが猛烈だったので看護師に確認してもらったところ、全く効いてないことが判明し、急遽点滴や座薬で鈍...
7人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。
2022/2/4深夜にER+ICUに救急搬送、約10日程人工心肺で救命措置される。
病名は特発性間質性肺炎の再発と亜心筋梗塞と認定される。
抜管後に呼吸器内科に移動、継続治療となる。直ぐにリハビリ...
51人中47人が、この口コミが参考になったと投票しています。
リプロに通院していましたが、胚移植当日の看護師や医師の態度に不信感を抱きました。
私の移植中にバックヤードから看護師同士でしょうか?それとも女医も一緒になっていたのでしょうか?まるで休み時間の学...
23人中22人が、この口コミが参考になったと投票しています。
糖血内科、腎臓内科、消化器内科、眼科、循環器内科、耳鼻咽喉科、リハビリテーション科、さらに検査や診断等で整形第一外科、泌尿器科、脳神経外科、神経内科、呼吸器アレルギー科、皮膚科、精神科、と病院内、たく...
12人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。
急性中耳炎で町医者にて何度も切開した我が子。その後水が溜まり難聴に…町医者では最後は押さえつけられての血だらけ💦獨協大にまわされ、恐怖で耳を見せることもできなかった我が子が、I.K先生に出会い心を許し...
65人中50人が、この口コミが参考になったと投票しています。
初めての受診。全て採血、採尿等終了後、会計にファイルを出してくださいとファイルに書いてあるので、出して待っていると一向に事が進まない。モニターに番号が掲示されると会計出来るという説明を、他の人にしてい...
27人中23人が、この口コミが参考になったと投票しています。
地元の産院に通っているなか、
常位胎盤早期剥離で搬送された先の提携病院が
獨協医科大学医療センターでした。
結果赤ちゃんは死産となってしまいましたが、
母体である私自身出血が多く危ない状態...
24人中18人が、この口コミが参考になったと投票しています。
多胎妊娠のため、他院から紹介状をいただき8週で受診しました。
待ち時間はとても長かったです。
他院で胎嚢、心拍確認できていたのですが、超音波検査をしながら10分程放置され「本当に心拍確認できて...
10人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。
地元の病院で診てもらったら、こちらの病院を紹介していただきました。紹介状を持っていくとスムーズです。ヘルニアが悪化してしまって、地元の病院ではなかなか治らないのでこちらの病院に通わせていただくことにな...
30人中24人が、この口コミが参考になったと投票しています。
こちらの大学病院に、17年間、複数科受診しています。歯科を除く科が隣合わせにならんでいるため、同じ日に効率よく受診ができます。
同じ時間に予約が重なっても融通が効くのは助かります。掲示板にアルファベ...
12人中9人が、この口コミが参考になったと投票しています。
獨協医科大学越谷病院は、新越谷駅・南越谷駅からすぐの所にあります。
病院内は広く開放感がありますが、私が受診した泌尿器科の待合室は
あまり広くはありませんでした。
血液検査やCT撮影なども問...
62人中54人が、この口コミが参考になったと投票しています。
近くの病院でヘルニアと診断されたけれど治らず、より専門的な診断・アドバイスが欲しい方にはオススメです。
埼玉県東部で、脊椎の専門医がいるのは獨協の南越谷か、川口中央ぐらいだと思います。
腰痛学会と...
13人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。
足首の外側靭帯3本のうち2本を再建しました。
腿裏の腱を2本切って足首に移植しました。
1年経って移植せた腱も生着し、無事に移植していた腱を止めていた金具も摘出できました。今ではかなり歩けるように...
22人中9人が、この口コミが参考になったと投票しています。
看護士さんも先生もとても丁寧な対応で近所の病院に行って 体調不良+イライラするなら獨協に行った方が待ち時間はかなりあるけど本当にホットします。私はそう感じました。ちなみに私の家族に獨協で入院しました、...
20人中9人が、この口コミが参考になったと投票しています。
皮膚科、腎臓内科、消化器内科にお世話になりました。あまり症例がなかった病気で他の医療機関では何も改善しませんでしたが、こちらの先生方は非常に対応がよかったです。入院中も看護師さんが大変よくしてくれたの...
31人中20人が、この口コミが参考になったと投票しています。
小学1年生の子どもが入院しました。草加私立病院からの紹介で、小児泌尿器科という特殊な分野の専門の先生に尿管逆流症という病気の手術をしていただきました。腎炎になれば命に関わる病気です。内視鏡での高度な...
87人中77人が、この口コミが参考になったと投票しています。
独協大学検診センターから6カ月以上たってから行った。
近くの病院でレントゲンなどで検診したが、足のしびれの様な症状の原因がわからず薬も出ないので、独協ならわかると思って検診に行った。しかし、40歳位...
13人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。
子供が2歳の頃からずっとお世話になっています。とても穏やかで話しやすい先生です。いつもドクターコート(白衣)を着用していないのですが、恐らく子供に不安を与えないためなのでしょうね。そんな配慮が嬉しいで...
18人中12人が、この口コミが参考になったと投票しています。
以前から年3,4回扁桃腺を腫らして、高熱のため会社を休んでしまうことが多々あったので、先生と相談して扁桃腺の除去手術を行いました。
入院期間は約1~2週間でした。手術は全身麻酔で行うのでそれの事前署...
24人中12人が、この口コミが参考になったと投票しています。
数日前から右半身の痺れを感じ、即湾症持ちの私は、ひょっとしたら背骨のゆがみが原因ではないかと考え整形外科を受診しました。レントゲン撮影後、医師から特に背骨には問題無い、ストレスが原因かもしれないとのア...
23人中19人が、この口コミが参考になったと投票しています。
[症状・来院理由]
子供の発達(行動の緩慢さ、過集中、子供同士でコミュニケーションが取れない)に不安があり、こどものこころ外来に予約しました。
[医師の診断・治療法]
IQテストや問診を元に...
25人中12人が、この口コミが参考になったと投票しています。
風邪をひき、少し調子が悪いと思っていたのですが、特に大したことはないだろうと思い、軽い運動などもしながらいつもどおり生活をしていました。
体調はそんなに悪くはならなかったのですが首に違和感を感じるよ...
16人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。
[症状・来院理由]
職場での健康診断時の胸部X線撮影にて、右肺下部(横隔膜付近)に小指第一関節大のはっきりとした影が写っていたため、要精密検査となり、紹介状とレントゲン写真を持参して受診しました。
...
23人中14人が、この口コミが参考になったと投票しています。
[症状・来院理由]
一度診察した近所の眼科に紹介状を書いてもらい診察に訪れました。
[医師の診断・治療法]
アレルギーが原因の一つに考えられる網膜剥離と診断されました。
網膜剥離というとボ...
19人中11人が、この口コミが参考になったと投票しています。
[症状・来院理由]
友人が出産時に大量出血し、一命をとりとめたので、何かあったときのために総合病院が良いと思い、こちらにしました。
[医師の診断・治療法]
妊娠初期は月1回、中期は月2~3回、後...
19人中9人が、この口コミが参考になったと投票しています。
[症状・来院理由]
健康診断で乳房のしこり2cmあるから病院にいってくれと
(勤務先に医師がいるので紹介状を書いてもらっていきました)
[医師の診断・治療法]
・しこり3cm以上になったらとる...
23人中14人が、この口コミが参考になったと投票しています。
[症状・来院理由]
1週間以上頭痛が治らず、ひどくなる一方だったので、神経内科のあるこの病院に行きました。
[医師の診断・治療法]
CTで検査もしてもらい、症状をきちんと聞いたうえで、少し強めの...
22人中10人が、この口コミが参考になったと投票しています。
[症状・来院理由]
家族と同じ病気なので症状ははっきりしていました。指先の震えや体重の減少など。近所の病院から紹介状をいただき、すぐに通うようになりました。
[医師の診断・治療法]
血液検査の後...
19人中13人が、この口コミが参考になったと投票しています。
[症状・来院理由]
緑内障の継続治療
[医師の診断・治療法]
担当医がいないと他の先生に回される。担当医以外の先生は診察室の椅子に座って、薬の処方しか言わないこともあった。こちらから質問しないと...
基本情報
医療機関名称 | 獨協医科大学埼玉医療センター | ||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
医療機関名称 (かな) |
どっきょういかだいがくさいたまいりょうせんたー | ||||||||||||||||
所在地 | 〒343-8555 埼玉県越谷市南越谷2-1-50 【地図】 | ||||||||||||||||
最寄駅 | 南越谷駅(新越谷駅) | ||||||||||||||||
アクセス | JR東日本 武蔵野線 南越谷駅 徒歩 3分 東武鉄道 伊勢崎線(スカイツリーライン) 新越谷駅 徒歩 3分 |
||||||||||||||||
地図 |
|
||||||||||||||||
電話番号 | 048-965-1111 | ||||||||||||||||
公式サイト | https://www.dokkyomed.ac.jp/hosp-s/ | ||||||||||||||||
マイナ受付 | |||||||||||||||||
診療時間正確な診療時間は医療機関のホームページ・電話等で確認してください |
|
||||||||||||||||
電子決済 |
利用可 JCB、NICOS、VISA、MASTER、UFJ、DC、アメックス、ダイナースクラブ |
||||||||||||||||
指定病院 |
地域周産期母子医療センター 地域医療支援病院 地域がん診療連携拠点病院 災害拠点病院 母体保護法指定医の配置されている医療機関 |
||||||||||||||||
管理医師 | 奥田 泰久 |