Caloo(カルー) - 口コミ「産婦人科」: 弘前大学医学部附属病院 - 弘前市
病院をさがす

弘前大学医学部附属病院 の口コミ・評判

弘前大学医学部附属病院
この病院の看護師求人 無料医療機関会員登録
  • 土曜・日曜・祝日も診療
  • 朝(0:00〜)・夜(〜23:59)
この医療機関への問い合わせ
公式サイト 0172-33-5111
アクセス数  4月:1,413  |  3月:1,549  |  年間:18,825

口コミ

17人中13人が、この口コミが参考になったと投票しています。

産婦人科
caloousers123(本人・30歳代・女性)

第一子の検診出産、第二子の出産でお世話になりました。
こちらは大学の付属病院ですので、良いところそうでないところ、それぞれあると思います。

まずは良かったところです。
こちらはハイリスク出産対応なので、安心して出産に臨めると思います。小児科もあるので、赤ちゃんに何かあった時も安心ですし、他にもいろいろな科があるので何かと便利です。建物も改装され、きれいでした。一階にはコンビニがあり、病院内のコンビニなので、足りなくなった産後用の大きめなナプキンなど専門的に必要なものまで揃っていて、誰かに頼まなくても、自分で買いに行くことができます。ドトールもあり、お見舞いに来てくれた方と、のんびり過ごすこともできます。

そうではなかったところは、検診の待ち時間が長いことです。日時の予約はしていますが、かなり待つことが多いです。医師の指定はできなく、同じ医師に当たることは少ないです。個人の産院と比べて、エコー写真の数が少ないです。また、こちらは性別は教えていただけません。
産後のお部屋は産婦人科だけの病棟ではなく、女性患者さんの病棟といった様子で、他の病気で入院されている方もたくさんいらっしゃいます。基本的なタイプの部屋は相部屋で4人部屋です。赤ちゃんが産まれて、夜中泣いている声を申し訳ないなぁと思いながら、あやしていました。個人部屋になると追加料金になりますし、空いていないこともあります。

良いところそうでないところ、それぞれ吟味して自分に合いそうでしたら、診ていただくとよいかと思います。

来院時期: 2012年 投稿時期: 2016年06月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 自然分娩、LDR(出産・分娩)、4人部屋(出産・分娩)、母子同室
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
コメント(0件)
  • コメントはありません

コメント投稿にはログインが必要です
(医療機関関係者の方は医療機関用ページから投稿できます)

この病院のほかの口コミ

  • レッドアゲート465
    1.0  5月に手術をしてもらうために来院しました。コロナの影響で予約待ちとのことで、最短で10月と言われ、では仕事の休みが年末なので、年末に手術をしたい」と… (続きを読む)
    耳鼻咽喉科 2023年12月投稿
  • ライラック844
    4.5 母が白内障という事で町の眼科医から紹介状を持って弘前大学病院へ、この病院は県内、県外からも来るらしい。  町の眼科医の話ではすぐに入院するという… (続きを読む)
    眼科 2023年03月投稿

この医療機関の関係者の方へ

無料モニターのご案内
  • 完全無料でお試し
  • 貴院のお手間一切なし
  • 掲載効果を数値で実感
詳しくはこちら
ページトップ