Caloo(カルー) - 福岡市城南区茶山の整形外科の口コミ 4件
病院をさがす

福岡市城南区茶山の整形外科の口コミ(4件)

1-4件 / 4件中

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人進藤整形外科クリニック (福岡県福岡市城南区)

satomi(本人・60歳代・女性)

腰の痛みがあり来院しました。先生をはじめ、受付スタッフの方々、看護師さん理学療法士さんが、忙しいのにも関わらず、親切に症状を時間かけて聞いて下さいました。問診をしている時もこちらに気を配って頂き痛い私には涙が出そうな位うれしかったです。痛みとは、目で見えないので、人には理解できにくいものですが?痛みも帰宅時には少しやわらぎました。患者に寄り添う姿勢に感謝です。久しぶりに受診して良かったと思える病院でした。

来院時期: 2020年 投稿時期: 2020年09月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人進藤整形外科クリニック (福岡県福岡市城南区)

ほっこりさん(本人・70歳代・女性)

先日急な膝の痛みで、受診しました。歳のせいかと半分諦めていたのですが運動不足から来るものと言われました。今から運動すると言ってもどうしていいかわからず困っていると院長よりリハビリできる場所があるよと教えてもらいました。
病気のアドバイスだけではなくこれからの生活のことも聞けてとても助かりました。
寝たきりにならずとても良かったと思いました。
また、待ち時間が長いと聞いていたのですが、1人1人じっくり話を聞いてもらえるので、待ち時間は不満には思いませんでした。

来院時期: 2016年05月 投稿時期: 2016年05月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
料金: 1,500円 ※レントゲン撮影
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人進藤整形外科クリニック (福岡県福岡市城南区)

apo(本人・40歳代・女性)
3.0 整形外科 滑液包炎

何をしたわけでもないのに、右足の甲から踝にかけて急な腫れが出たため受診しました。
基本的には予約制だったようですが、予約なしでも診てもらえました。
飛び込みだったこともあり待ち時間は40分程度でした。
ほとんどの患者さんが60代後半くらいでした。

診察室に入ると最初に病状を確認し、何も言われないまま「レントゲンを撮ります。」と言われ、レントゲン室。
レントゲンを撮った後、しばらくして再び診察室に呼ばれました。
診断結果は「滑液包炎」という症状で、足に水が溜まっている状態だと説明されました。病状がひどくなったり痛みが出れば水を抜く必要があるものの、何も無ければ自然治癒を待つしかないと言われました。
自然治癒を待つのみなので、薬やシップなどの処方もありませんでした。
治るまでの期間を尋ねると、数週間で治る人もいれば半年くらいかかる人もいるとのこと。運動制限や、日常生活で何か気をつけなければいけない点があるのかを尋ねると、「特に何もありません」と言われました。
病状についての説明はしてもらえましたが、治るまでの期間や注意点など、誰もが知りたいであろう情報は自発的に説明してもらいたかったと、少しだけ思いました。

受付のスタッフは愛想が無く、淡々と事務的に対応している感じでした。
看護師さんも、患者さんに対してやさしく声を掛けている方とそうでない方がいました。
スタッフの対応にバラツキがあるようなので、対応してもらったスタッフによって病院に対する印象が随分違うような気がします。

自宅から一番近い整形外科がここなので、今後ぎっくり腰にかかったなど、自宅から病院に直行しないとツラい場合には受診するかもしれませんが、積極的に受診したい病院とまでは思えませんでした。

来院時期: 2019年09月 投稿時期: 2019年10月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
料金: 3,200円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人進藤整形外科クリニック (福岡県福岡市城南区)

marukome(本人ではない・10歳代・男性)

子供が骨折して通院していましたが、右と左を間違えたりして、すこし疑問がある先生でした。子供を心配する母親に対して、言葉が乱暴だったり、気を使わないサバサバした感じの先生なので、それをわかって受診すると気が楽かもしれません。

ただリハビリや送迎があるので、お年寄りでいっぱいです。デイケアも併設しているのか、お年寄りには人気がある感じもしました。

少し湿布が欲しい…など、そんな感じだったら、おすすめです。
待合室には漫画もあるので、ゆっくり待っていられると思います。

来院時期: 2016年08月 投稿時期: 2017年03月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-4件 / 4件中
ページトップ