Caloo(カルー) - 北九州市小倉北区のだるいの口コミ 23件
病院をさがす

北九州市小倉北区のだるいの口コミ(23件)

1-20件 / 23件中

8人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 中村正内科循環器科クリニック (福岡県北九州市小倉北区)

まむっち(本人・40歳代・女性)

初めてインフルエンザにかかってしまいました。高熱は出るし、身体の節々は痛いしで、本当に苦しかったです。病院側はそんな患者さんばかりだと思うのですが、私としては初めての体験。でも受付の方をはじめスタッフの方もとても親切でした。先生も大袈裟に言う私に対し、嫌な顔もせず話を聞いてくれ、不安を解消してくれました。流れ作業の大きな病院にはない、街の信頼できるお医者さん、そんな病院だと思います。病気にはなりたくないですが、また病気になった時はぜひ宜しくお願いします。

来院時期: 2017年02月 投稿時期: 2017年02月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

10人中9人が、この口コミが参考になったと投票しています。

近藤ウイメンズ・クリニック (福岡県北九州市小倉北区)

tommy(本人・40歳代・女性)

産科ではないので、大きなお腹の妊婦さんやご夫婦は少なめです。
婦人科の悩みや病気は「お産のみ」ではないので
様々な悩みをお抱えの方に、おススメできます。
患者さんの年齢層も様々です。
先生も看護師さんも受付の方も皆さん穏やかな口調です。
かなり混みあいますが、受付終了後に外出できました。
確かメールで「そろそろ診察の順番ですよ」とか送ってくださいました。
年に一度の子宮がん検診は、毎回勧められますので、
検査をしています。結果をメールで送ってくれましたので、
手間が少なくてすみました。

来院時期: 2014年04月 投稿時期: 2016年12月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

18人中15人が、この口コミが参考になったと投票しています。

京町クリニック (福岡県北九州市小倉北区)

碧玉094(本人・40歳代・女性)

なかなか信頼できるクリニックが見つからず、困っていた時にこちらを見つけ、
内科・呼吸器科、放射線科を標榜しつつ、更年期外来、頭痛外来など幅広い専門外来があるので、総合的に診ていただけるかなと期待して行きました。

女医さんで話しやすいのもありますが、患者の訴えの軽さ重さに影響されず、病態の原因を的確に探ってくださいます。
自分では大したことではないと思っていた症状が、その後医師の予測通りに悪化したことがあり、驚きました。
薬を処方してくださっていたので、早めに抑えることができました。

更年期の諸症状で受診しましたが、喘息の薬の使い方や漢方にも詳しく、今まで困っていた症状の相談を総合的に受けていただけて、やっとホッとした気分です。
信頼できる医師なので、外科以外の症状はこちらで相談しています。

ホルモン剤の副作用が強く、鬱っぽくなったのでやめた、と相談したところ
更年期障害、アレルギー、喘息の改善になるとプラセンタ注射を勧められ、試しています。
漢方の効果もありますが、気分的にも体調も元気で過ごせる日が少しずつ増えてきました。
続けてみようと思います。

待ち時間は短め。
スタッフの皆さんもテキパキと動いていらっしゃいます。
看護師さん、注射が上手なので助かります。

提携している駐車場があり、こちらと薬局とできちんと駐車券をいただけるので、診察が長くなっても心配ありません。
提携している薬局が、またとてもフットワークが良い。
漢方をメインに処方してもらっていますが、手持ちがなかった時、すぐに取りに行ってくださいました。
大手チェーン店ではいつも「取り寄せるので明日まで待って」と言われていたので…。
他の病院の処方薬もこちらにお願いしたいくらいです。

来院時期: 2016年01月 投稿時期: 2016年03月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬: プラセンタ注射、ツムラ半夏厚朴湯エキス顆粒(医療用)、ツムラ加味逍遙散エキス顆粒(医療用)
料金: 4,650円 ※初診料、ホルモン値検査、処方せん料と、保険外のプラセンタ注射1,080円を含むすべての料金です。その後、診察のみで行った時には、再診料と処方せんのみで580円でした。
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

19人中16人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人日明会 日明病院 (福岡県北九州市小倉北区)

名無し(本人・40歳代・男性)

設備が古い病棟もありますが、旧帝国大卒の名医もいらっしゃるので安心です。
スタッフも概ね親切なので、身近な病院として頼りになると思います。

◎外来作業療法。
療法時間は1時間前後。月・水の週2回。
良い運動になるのでお勧めできます。
自己負担金が必要な方は1割負担の220円/回。
ただ、病棟のスケジュールとリンクしているので、曜日と時間は融通が利きません。

喫煙場所は確保されていますが、時間制限があります。
管理者の交代で30分ほど早く吸えるようになったのは良い傾向です。
朝食後から朝の投薬まで1時間ほどあるので、その間も吸えるようにしたら評判が良くなるでしょう。また、職員も喫煙できるようにすれば、患者とのコミュニケーションがとれて看護に良い影響がでると思います。

ジュースの自動販売機はありますが、レギュラーサイズが130円に値上げされました。低額の障害年金や生活保護の人が大多数なので、年金事務所などを見習って値下げするべきです。今まで9時から17時までしか使えませんでしたが、朝7時30頃の朝食の時間あたりから利用できるようになりました。

売店は週3回ありますが、品薄な上に一般スーパーよりかなり割高です。
例:ココナッツサブレ・・・150円(隣のスーパー、税込み108円)
  オールレーズン・・・160円(同上、税込み128円)
  ガトーショコラ・・・300円(同上、税込み250円前後)

入院中の食事は、他の病院より美味しいと言う患者さんがいました。
以前より、美味しくなった気がします。
ただ、生姜の味が強すぎたり、酢の物や卵系の料理で食べれなかったり、嘔吐感
があったので、ハズレもあります。

入院中のお風呂は週2回です。
狭いので、全員入浴終了まで2時間弱かかります。
また、祝祭日とイベントが重なると週1回しか入れない場合があります。

内科と看板に書かれていますが、内科の病気のみでは受診できません。

図書室がありますが、古本が百冊くらい置いているだけなので改善が必要だと思います。週刊誌の購読を止めて、自然科学系の本を置いたほうが心の安らぎにつながると思います。

外泊に独自のルールがあるそうです。
1泊2日が2泊、2泊3日が3泊で計算。一月7泊が上限。

・夏場、窓の網戸が破けていて蚊が入り放題になってます。
・入院中の事務の遅れが目立つので、ソーシャルワーカーの増員が必要に思います。
・空調設備が老朽化しており、季節の変わり目に風邪を引きやすいです。
・投薬人数が少ない食前薬の投与忘れが目立ちました。
・県外からの入院はできないようです。

会計事務の人が数ヶ月おきに突如と変わっているのが気がかりです。

でも、幸せだったかも。

更新日:2015/7/21

来院時期: 2010年07月 投稿時期: 2014年04月
待ち時間: 15分〜30分 入院 薬: ジェイゾロフト錠50mg、レボトミン錠5mg、レメロン錠15mg、リピトール錠10mg、センノサイド錠12mg、リスパダール内用液1mg/mL、グラクティブ錠100mg、ボグリボース錠0.2mg
料金: 3,000円 ※生活保護・血液検査料500円、ゴム印作成料500円、預入金管理料500円/月、シーツクリーニング代1000円弱、ライター代150円程度
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

39人中36人が、この口コミが参考になったと投票しています。

井形クリニック (福岡県北九州市小倉北区)

アンジュ(本人・40歳代・女性)

[症状・来院理由]

不眠、不安、倦怠感、頭痛、嘔吐、めまい、動悸、薬の多量服用など

[医師の診断・治療法]

最初に診察を受けて、その後現在の状態やこれまでの家族関係などを記入してまた診察をしてくれました。とても根気よく話を聞いてくれて、先生の感想やこれからどの様に治療していくかなど詳しく話してくださいました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

知人の紹介で受診しました。病院があるビルはとても古くて汚いのですが、病院内は明るくとても清潔感がある内装です。スタッフの方の対応もとても良く、色々な手続きなど聞かなくてもスタッフの方からこういう手続きをしてくださいと言って下さるので大変助かります。先生もよく話を聞いてくださって先生の考えも話して下さったり、この本を読んでみてと本を貸して下さったりしてくれます。予約制ではないので待ち時間が1時間とかなるのが難点。最初は違う病院に通院していましたが症状が改善しなかったのですが、井形クリニックに変えてからは症状も改善してきて随分と良くなりました。

来院時期: 2012年06月 投稿時期: 2013年11月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

11人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。

京町クリニック (福岡県北九州市小倉北区)

麻(本人・40歳代・女性)

数少ない女医さんで、患者の話しをよくきいて下さいます。
薬にしても体に関しても幅広く対応してますし、患者の意見を取り入れてくれて、色々な相談にのってくれます。
薬に関しても気軽に相談できて最適な薬を処方してくれます。
私は何年も前からお世話になっていますが、何かあればすぐこちらの先生に相談します。
テキパキ対応してくれますし、受付さんや看護婦さんも対応が良くて、言うことなしです。
私にとってはなくてはならない数少ない良い病院です。

来院時期: 2015年 投稿時期: 2017年11月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬: メイラックス錠1mg、ツムラ補中益気湯エキス顆粒(医療用)
料金: 1,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

9人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 中村正内科循環器科クリニック (福岡県北九州市小倉北区)

ベル1016(本人・30歳代・男性)

自宅からは遠く離れているところなのですが、出先で立ち眩みや動悸を起こして気分が悪くなってしまい、ネットで親切そうな病院を探してこの病院のホームページをみて通院しました。

クリニックのホームページにもありますが、頼れる街のお医者さんを目指してる姿勢を強く受けます。

受付の人は事務的でつめたいのですが、医療スタッフの人はとても親切です。
ドクターは写真と同じような感じ。笑顔で愛想よく接するタイプです。必要な検査をスケジュールを立ててしっかりやってくれる感じの人ですね。逆に大丈夫なときはこのくらいなら気にせんでも大丈夫よ!若いんやけ。って言ってくれるような人。


以前から気になっていた不整脈の症状の検査もそれをきっかけでここでやりました。

ここは看護師の方の対応がとても良くて、検査前とか採血前とか、ちょっとした気配りと和やかな雰囲気を作ってくれます。

近所にあるととても嬉しい病院です。

来院時期: 2016年07月 投稿時期: 2016年09月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬: メインテート錠2.5
料金: 1,600円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

9人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。

ふじひら内科医院 (福岡県北九州市小倉北区)

鶴814(本人・20歳代・女性)

カラダがだるく眠りも浅いので甲状腺ではないかと思い受診しました。大きな窓で開放的な室内に、本もあるので快適に待つことができます。夜19時まで診療なので夕方にいってアミュプラザで買い物したりぶらぶらして待ちました。待ち時間は結構ありますが、休みの日にいったのでよしとして、時間がなければ郵送できるみたいだし、時間があったので待ちましたけど。
採血やエコーもあり専門家だけに早く知ることができました。先生もなんだか、えらぶってないし優しく説明してくれました。今回は何事もなかったので安心しました〜、便利な場所にあるのでいいかも。

来院時期: 不明 投稿時期: 2016年08月
待ち時間: 1時間〜2時間 その他 薬:
料金: 4,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

16人中14人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 柏木内科医院 (福岡県北九州市小倉北区)

碧玉094(本人・40歳代・女性)

患者さんは常に数人いますが、待ち時間が短いので負担を感じません。
体調が悪い原因が分からず、幅広い科を標榜しているこちらへ行ってみましたが、色々な観点から診て頂けていると感じました。
継続して様子を見ないと原因が分からないようですが、基本的な体調には特に問題ないと分かったので安心しました。
診察中にそばについて下さる看護師さんが優しく、丁寧なのでホッとします。
受付が少し冷たい感じがあるかな?

院内の雰囲気は落ち着いていて、待合スペースもきれい。壁にかかった画面でずっと海の中の映像が流されていて、体調がきつい時はそれを眺めていると、ちょっと気が紛れました。
駐車場も数があるので停めやすいです。
薬は院内で出してもらえ、薬局に行く手間が省けて助かりました。

来院時期: 2015年12月 投稿時期: 2015年12月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
料金: 4,000円 ※初診料+、血液検査で、体調不良の原因となりそうなところを診てもらったのでこの料金でしたが、2回目は検査結果と薬を合わせて1000円ほどでした。
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

21人中11人が、この口コミが参考になったと投票しています。

健和会大手町病院 (福岡県北九州市小倉北区)

Mi(本人・20歳代・女性)

場所は少しわかりづらかったですが
北九州の方はとても親切で、
『健和会』と言えば、道を教えてくれました。
『大手町』というと伝わりづらかったです。

着いたら、受付は2階にありました。
診察の科を伝えて、問診票を記入して
待ってました。
初回だったので、思ったより少し時間が
かかったように感じました。

診察場所に行くと科ごとに受付の人がいて
また問診票を渡されました。
他科受診もしていたので、
毎回毎回記入したのが少しめんどくさかったです。
一般的な情報は他科を受診したカルテみて…
と思ってしまった

診察に入る前に看護師さんがバイタルと
簡単な問診をしてくれました。
そのあと、医師からの診察。
ここのスタッフの方はみなさん
相手の気持ちを考えて
対応してくれました。
それがすごく嬉しかったです。

しかも待ち時間も長すぎることもなく
診療科によって受付の方がいるので、
わからないことも聞けるし
スムーズに回してくれてる気がしました。
この病院を選んで良かったなあと
思いました。

来院時期: 2014年 投稿時期: 2014年10月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人大手町いまながクリニック (福岡県北九州市小倉北区)

霜雪(本人・30歳代・女性)

きちんと話を聞いてくださる先生だと思います。
お薬も、こちらの希望したものを出してくださったりしますが、夫が何から何まで希望したときには、ちょっと嫌がられている感じがしました(当然っちゃ当然ですが…)。
最近は、服の上から聴診器をあてる病院が多くて、油断してワンピースで行ったら、全部あげなくてはならなかったので、ちょっと恥ずかしかったです。
そんなとき、下半身にかけるタオルなど用意してくださると、本当は有り難いですね。
受付のかたも看護師さんも優しくて、良い病院だと思います。

来院時期: 2016年12月 投稿時期: 2017年09月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

13人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。

はたけやまクリニック (福岡県北九州市小倉北区)

霞桜586(本人・30歳代・男性)

福岡に引っ越ししてこちらの病院に変わりましたが、主治医は副院長の男の先生です。
HP見るとラジオ出演されたり大病院の副院長をされたりとかなりお忙しそうな方です。
診察は副院長は土曜だけなのですが限られた診察時間の中話を聞いてくださり的確なアドバイスなどをくれることもよくあります。
昔の心療内科の一部のように調子悪いならどんどんお薬増やそうって方ではなかったので安心できます。

初診の際は別室で心理士さんが詳しくお話を聞いてくださります。
自己診療でカウンセリングがあるようですが利用したことないのでわかりません。
PSWの方は現在はご不在だそうです。

院外処方になり隣に薬局ありますが人目が気になる方も大丈夫なように壁がきちんとあります。

通院するのであれば自立支援を受けたほうがオススメです。
モノレールの片野駅からすぐです。

来院時期: 2016年10月 投稿時期: 2016年12月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬: サインバルタカプセル20mg、エスタゾラム錠2mg「アメル」、ルネスタ錠1mg、リスペリドン内用液1mg/mL「アメル」
料金: 7,000円 ※薬代1ヶ月分含む
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

15人中10人が、この口コミが参考になったと投票しています。

健和会大手町病院 (福岡県北九州市小倉北区)

ユッカの木(本人・30歳代・女性)

夜間に熱発し発疹まででたため受診。日曜日だったので急患センターに行きましたが患者さんはとても多かったです。センターの受付も広くはないため、立って待っているご家族もいました。診察はしっかりしていますが電子カルテに打ち込みながらなので、はじめは少しそっけなく感じましたが、打ち込み終わればきちんと見てくれます。点滴の必要あったためベッドで一時間くらい横になりましたが、どんどん患者さん来ているようでしたが、カーテンを閉め切って、看護師さんも優しく対応してくれました。担当の先生も女医さんでした。

来院時期: 2015年01月 投稿時期: 2016年03月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

37人中35人が、この口コミが参考になったと投票しています。

井形クリニック (福岡県北九州市小倉北区)

ベル1016(本人・30歳代・男性)

北九州市・小倉の古びた雑居ビルの中にあるクリニック。
建物がとにかく古く、昭和を感じる場所です。

井形クリニックは3階の一番奥にあります。
入ってみると、まあとにかく患者さんが多い、多い。
院内の椅子に座りきれずってこともたまにありました。

予約制ではなく猛烈な待ち時間があります。冗談抜きで2時間以上待たされる事だって珍しくはありません。待合室の奥には漫画などを置いているスペースもあるのですが、ここも人がいっぱいです。

ただ、そこらへんはベテランの看護師の方がいろいろな気遣いをしてくれますので、診療順番が何番目が教えてくれてだいたいの待ち時間の目安を教えてくれます。

時間近くまで外出ができたりはします。ここでは多くの人が一旦外出されていました。

ただ、周辺は病院街やオフィスなので、ちょっと足を伸ばさなきゃ時間はつぶれませんっ。患者さんの状況によって時間が前後することがありますので出れる時間も長くて1時間くらいですからそれはそれでしんどいものですw

井形先生は、そんな混雑状態でも時間は気にせず、患者の話をゆっくり聞いてくれ、一緒に考えてくれる先生ですね。

だから、雑なこともなく患者さんも安心できるから混雑してるんだと、納得。
患者さん目線で、いろいろ親身にアドバイスをくださる先生です。
例えば、こういうものに参加してみるとよい、とか。こういう方法を取っていけば一緒に回復できるよ、とか。

性格としては結構不器用な印象は受けます。でもそのがむしゃらさが井形先生のいいところでしょうね。ほんと相談相手になってくれる先生です!!

あえて減点があるとすればクリニック自体は古い割にはよく手入れをされていてそんなに悪い印象はないのですが、先生の診察室に清潔感がありません。ちょっと散らかしすぎなんですよね。山積みにされた本、本、本。もう少し、デスクが綺麗なら言うことないんでしょうけど。この本は先生が貸してくれるときもあります。

現在は別の病名で、病名が出たところで井形先生からより高度な診断のできる専門医を紹介され、現在は他の病院にかかっていますが間違いなくターニングポイントになったいい病院でした。

カウンセリングもあります。60分2000円でした。女性の優しいカウンセラーの方で、他院に比べると値段も安く、またカウンセラーの人もとても話しやすい雰囲気の方なのでおすすめです。

来院時期: 2012年05月 投稿時期: 2015年05月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬: ソラナックス0.4mg錠
料金: 1,200円 ※自立支援医療を使えば負担率が1割になります。表記は3割負担
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

22人中16人が、この口コミが参考になったと投票しています。

ウィメンズ・ヘルスサポートみつもとクリニック (福岡県北九州市小倉北区)

碧玉094(本人・40歳代・女性)

更年期障害の相談で行きましたが、更年期と言ったとたん「閉経したんですか」と何度も繰り返し、違うと言っているのに「もう閉経すると言われたとか?」とまた繰り返す…。更年期がまるで閉経後の症状と思っているのかと疑いました。
更年期が閉経数年前から始まることは医師なら誰でも知っていると思っていましたし、年齢的にもまだそんな年じゃないのに、老けて見えるのかと少々ガッカリしました。
他院で受けていた処方を見せても「それでいいんじゃないでしょうか」、違う方法を試してみたかったので、それを相談しても「それも良いとは思います」という答でアドバイスは特にもらえず、色々相談しながらベストを探して頂きたかったので残念な気持ちで帰宅しました。
医師の態度は優しく、院内は静かできれい。待ち時間もそう長くなかったので、一般的な婦人科の受診を希望するなら良いクリニックかと思います。

来院時期: 2014年06月 投稿時期: 2015年12月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
診療内容: 診療・治療法: 更年期ホルモン補充療法(HRT)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

11人中10人が、この口コミが参考になったと投票しています。

北九州市立医療センター (福岡県北九州市小倉北区)

やんたに(本人・30歳代・女性)

今考えると、数年前から体が悲鳴をあげていたと思うのですが、ある日突然食欲がなくなり、寝つきが悪くなり、数日後、仕事中に倒れ、時間外でしたが、この病院に対応してもらいました。
あの時、総合診療科の真柴先生と師長さんが快く対応してくれ、本当に助かりました。
点滴を受け、楽になったのですが、全く食べれず、立ち上がれず、悪化し、数日後、また真柴先生に診てもらいました。
目が開かず、頭痛もあり、動悸、手足のしびれ、震えもあったので、MRIを受け、何も異常なく、数日後、心療内科に行くよう言われました。
パニック障害だとしばらく気付かず苦しむ方が多いと聞いたので、あの時、そのような判断をして、すぐに、パニック障害だと判明し、治療にかかれて、本当に運が良かったと先生方に感謝しています。
薬での治療を受け、体調は良くなっていったのですが、減薬が大変でした。減らしたいのに、様々な症状が出て、どんどん処方される薬が増えていきます。
最終的に、別の病院に移り、カウンセリング中心の治療を受けています。
最初、医療センターでお世話になる事ができ、本当に幸運だったと思いますが、継続的な治療は、別の病院で、カウンセリングを受けながらが絶対おすすめです。

来院時期: 2012年08月 投稿時期: 2015年09月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬: パキシル錠10mg
料金: 630円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人槐会 水之江クリニック (福岡県北九州市小倉北区)

mcpclcll(本人・20歳代・女性)

風邪で受診しました。
普段は患者が多い印象なので、少しの待ち時間は覚悟で行ったのですが、その日は2〜3人しか患者がおらず、あまり待たなくてよさそうだと感じていました。

受付の方からバイタル表を受け取り、血圧、体重等を測り渡すとすぐ看護師さんが問診に来てくださいました。
丁寧に細かく症状を聞いてくださり、対応は良かったです。

しかし、その後、誰も診察室に呼ばれず30分以上時間が経過していて、風邪でキツかったこともあり、何をしてるんだろう?と少しイライラの感情でした。

その後、中から患者さんが出てくるわけでもなく、何事もなかったかのように診察が再開され、診察の順番が回ってきました。

先生の口調は優しく丁寧でしたが、先ほどの問診の時に話したことを再度伝えると、検査室に移動され採血されました。

問診のあとの待ち時間の間にできなかったのかな?と少し疑問を抱きました。

再度診察室に移動して、2〜3分で診察も終え、会計をして終わりだったのですが、後半これだけスムーズに終わるなら、あの待ち時間がなければと本当にガッカリです。

せめて、なにか待つ理由を説明してほしかったなと思い、この評価にさせていただきました。

来院時期: 2016年06月 投稿時期: 2016年09月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

12人中11人が、この口コミが参考になったと投票しています。

鳥居耳鼻咽喉科医院 (福岡県北九州市小倉北区)

碧玉094(本人・40歳代・女性)

【症状】
喉の奥のゴロゴロした違和感と圧迫感、声の割れ、息苦しさ
風邪の悪化による咳・痰と鼻水

【診察】
喉を覗く、鼻汁を出させて量を見る

【診断】
喉の違和感、圧迫感や息苦しさは「全部気のせいだから」
「風邪で苦しさがちょっとはっきりしたのかも」

【対処】
喉と鼻の吸引

【受診した経緯】
内科を先に受診し、2週間以上声の割れが続いていたのと、風邪症状に対して抗菌薬や鼻炎薬などもらって5日間服薬しましたが改善しなかったので「耳鼻咽喉科を受診した方が良い」とのアドバイスを受けてこちらへ。
喉がゴロゴロすると伝えると「ゴロゴロ?どういうこと?ちょっと分からない」と。
声が割れると伝え直すと「ああ、うーん」。

内科で受けた処方箋も見せましたが、薬の継続なく、出されたのは咳止めシロップのみ。
アスピリンアレルギーがあると申告したので生薬をと考えられたのかもしれませんが、喉の吸引のみ指示。
始終ひどい鼻水が出ているのに「鼻水、気になる?」と笑う。「気になります」と答えてやっと鼻の吸引も追加。
受診した翌日には急性副鼻腔炎を起こしてひどい頭痛やまぶたの腫れが始まりました。

どんなに原因が見つからなくても、患者の主訴に対して「気のせい」と言い切る医師は評価に値しないと思っています。
不安や辛い症状を抱えて来院した患者の目線に立っていれば、気のせいだと笑い飛ばすことはできないのではないでしょうか。

休み明けすぐ元の内科へ行くと、副鼻腔炎が悪化していたので前回より強めの抗菌薬が処方されました。

予約優先ですが、初診は予約できず、ひたすら待つしかありません。
評価できる点は、スタッフの連携がとても良かったこと。
医師の言葉を受けてテキパキと動いていて、見ていて気持ち良かったです。
スタッフが医師を支えているように見えました。

来院時期: 2016年01月 投稿時期: 2016年01月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬: ブロチンシロップ3.3%
料金: 1,120円 ※初診料含む
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

17人中16人が、この口コミが参考になったと投票しています。

レディースクリニック くわのきみこ (福岡県北九州市小倉北区)

水晶279(本人・20歳代・女性)

とにかく待たされます。
女医のいる婦人科ではよくある事なので別に構いませんが、それだけ待った上で先生も受付の方も良くなかったのが最悪でした。
診察で症状の事について相談してもこれと言った解決策は得られず、ちゃんと話しを聞いてもらってる感じもありません。
それなのに、これって病気に関係ある?と言いたくなるくらいプライベートな事をあれこれ聞かれました。
内診もめちゃくちゃ痛いです。
受付の方の対応も冷たい。
二度と行きません。

来院時期: 2018年08月 投稿時期: 2018年08月
待ち時間: 2時間以上 通院 薬:
診療内容: 婦人科系(生理不順など)の診察 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

19人中16人が、この口コミが参考になったと投票しています。

はたけやまクリニック (福岡県北九州市小倉北区)

麻(本人・40歳代・女性)

結構長く通院していましたが、私のいう症状を全く信じてくれずかなり嫌な思いをしました。
他の方も書かれていますが、前回言っていたことと今回言っていることと変わっていたり、確認しないで出したのか私に全く違う薬を処方されたので受付で、これ私が飲んでいた薬と全く違うんですがと申し出たら、すごく慌てて薬の処方を書き直したり、
あとは鬱剤が合わず副作用が酷いというと薬を変えてくれたのはいいが、私の副作用に対してもっと酷い副作用があるものを処方されたりでした。

来院時期: 2016年11月 投稿時期: 2017年11月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬: パキシル錠10mg
料金: 2,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
1-20件 / 23件中
ページトップ