Caloo(カルー) - 神戸市の手足の関節以外が痛いの口コミ 22件
病院をさがす

神戸市の手足の関節以外が痛いの口コミ(22件)

1-20件 / 22件中

3人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

石原医院 (兵庫県神戸市須磨区)

向日葵112(本人・30歳代・女性)

ささくれを引っ張った部分が赤く腫れて痛みがあり、爪の付け根が膿んでしまったため皮膚科を受診しました。
板宿駅から商店街のアーケードを抜けてダイエーを抜けてすぐのところにあります。駐車場も1台はありました。患者さんが多く、順番が来るまでけっこう待ちます。
先生は丁寧に話を聞いてくださり、処置もその場で爪の付け根部分を少し切って膿を出し、薬を塗って終わりました。
一回の受診で済むとは思っていなかったので、とてもありがたかったです。しばらく薬をつけてガーゼを当てていましたが、数日でなんともなくなりました。良い病院です。

来院時期: 2023年12月 投稿時期: 2024年02月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
診療内容: 皮膚の症状 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

30人中27人が、この口コミが参考になったと投票しています。

いが漢方内科金のさじ診療所 (兵庫県神戸市東灘区)

マリアとしえ(本人・70歳代・女性)

昨年暮れに受けた、インフルエンザのワクチン副作用で、10か月、筋肉痛で体中
動かす事が出来ず寝たきり状態でした•(☍﹏⁰)。色んな病院も行きましたが、特別な
物が体内に入って?る事と言う事で、痛み止めと胃腸薬ばかり出て居ましたが、胃腸の弱い者にとって、苦痛ばかり・・・自分でも井穴刺絡、鍼灸、と、色々やりました。一般の漢方薬局で調剤して貰うと、費用が嵩み過ぎて続ける事は出来ませんでした。何よりも、保険が効かない処ばかりで悩みました。パソコンで調べる内に
此処の「いが漢方内科 金のさじ診療所」の辿り着きました。先生は優しく、丁寧に
対処して下さり、漢方薬を調合して下さり、2週間程で痛みも薄れ、手足が動き日常の生活に戻れて居ます。何より全額~保険が効くと言う事で嬉しい限りです。私の主治医と決めて新年を迎える事が出来ます。感謝!

来院時期: 2016年10月 投稿時期: 2016年12月
待ち時間: 15分〜30分 その他 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

11人中10人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団高倉整形外科クリニック (兵庫県神戸市灘区)

テーベ774(本人・30歳代・女性)

自転車に乗っていたらチェーンが外れてしまい、自転車屋へ修理をしてもらうために 約1時間歩いた後に 右足のくるぶしと足の甲の外側が痛くなり、湿布を貼って様子をみていましたが、治らず、初めに他院で診てもらうと捻挫と診断されました。しかし、一向に治らず、親戚に聞いて こちらで診てもらったら、腱断裂していると言われました。検査はレントゲンとエコーで分かりました。痛みが強かったので、痛み止めの注射をして痛み止めの飲み薬と湿布をもらい安静にしました。しばらくしてから、リハビリをして治りました。かなり混んでいますが、先生は気さくな方で豊富な知識をもたれていると思いました。

来院時期: 2015年02月 投稿時期: 2016年10月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬: ロキソニン
料金: 5,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

11人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。

三菱神戸病院 (兵庫県神戸市兵庫区)

volvo73jp(本人・50歳代・男性)
5.0 整形外科 ドゲルバン腱鞘炎 手足の関節以外が痛い

今年1月にドケルバン腱鞘炎となり近くの整形外科で何回かステロイド注射しましたが、回復傾向になく手術することにしましたが手の手術はリスクもあり後々後遺症も出ることがありネットでいろいろ調べましたらここの整形外科には手の外科の有名な先生が居るとの事で受診して手術することになりました。 術前と術後のリハビリなど説明があり安心して手術を受けることが出来ました。 本日抜糸しましたがしびれもなく今後はリハビリに専念していきたいと思います。ただ有名な先生らしく指名が多く待ち時間が長くかかりますので本など持っていき時間潰しをしなくてはいけません。

来院時期: 2016年08月 投稿時期: 2016年09月
待ち時間: 2時間以上 その他 薬: フロモックス、ロキソニン
料金: 9,796円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

13人中10人が、この口コミが参考になったと投票しています。

にいざわ内科・漢方クリニック (兵庫県神戸市中央区)

昨年から片足の違和感、痺れで診ていただいております。
本来なら整形外科での治療となると思いますが、整形外科に半年通院しましたが、原因がわからないまま調子も変化ありませんでしたので、にいざわ先生に診ていただきました。
初診時から問診や触診で体調を診ていただけるので、たいへん安心して任せられます。
自分にあった漢方を色々と組み合わせ、合うまで試行錯誤されているようです。
漢方は、特効性はあまりないように思いますが、症状にあわせて根気よく治療が必要です。
先生は、たいへん優しく親身になって対応してくださります。
また、内科以外にも豊富な知識を持っておられますので安心です。
予約制ですので初診以外は待っても2~3人です。

来院時期: 2015年11月 投稿時期: 2016年07月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
料金: ※5000
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

13人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。

宗教法人 神戸アドベンチスト病院 (兵庫県神戸市北区)

M.T(本人・20歳代・女性)

血管に痛みがあったため、
循環内科を受診。

副院長でもある森先生に
診ていただきました。

先生は私の話を
さえぎることや自分の意見を挟まず
しっかりと聞いてくれました。

適切な検査も受けさせていただき、
先生もいろんな可能性を教えてくれて、
ずっと悩んでいた痛みの原因が
やっとわかりました。

ここにくるまで、小さなクリニックを2件回っても痛みの理由がわからず、本当に辛かったので、やはり設備の整った大きい病院は違うなと思いました^_^

先生に紹介状を書いていただいて、膠原病科のある大学病院を受診することになりました。
看護士の方や受付の方、検査技師の方も
皆さん丁寧な方ばかりでした!
これからは何かあれば、こちらの病院でお願いしたいと思いました。

来院時期: 2014年10月 投稿時期: 2014年10月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
料金: 11,000円 ※初診、血液検査・MRI・エコー
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

12人中9人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 顕鐘会 神戸百年記念病院 (兵庫県神戸市兵庫区)

peach(本人・40歳代・女性)

[症状・来院理由]

出産後 月経前症候群になり出血過多 貧血 子宮筋腫 神経痛 じんましん 偏頭痛と不定愁訴が出るようになり、日常生活もつらい状態に。近所の医院で検査をしましたが原因不明で
漢方専門医のあるこちらに通うようになりました。

[医師の診断・治療法]

漢方の初診は問診や脈をとって約30分くらいかけ今までの症状を説明します。2回目からは、問診、脈診、舌診、診察台でお腹をみたりで5から10分ほどです。新澤先生は、話を聞くのがとても丁寧でお人柄が伝わるような丁寧な話し方で接してくださいます。漢方の専門医で漢方の知識と処方はすばらしく、5年かけて働けるようにまでなりとても感謝しています。
レントゲン、心電図、血液検査など検査もうけれます。また、必要に応じて西洋薬も併用して処方していただけます。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

兵庫駅北側から無料のバスが1時間に2本出ています。待ち時間は30分から1時間混んでいる日は1時間半待ちます。土曜日は特に混むようです。

来院時期: 2007年04月 投稿時期: 2013年06月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬: 加味逍遥散、クラシエ五苓散料エキス錠、ツムラ六君子湯エキス顆粒(医療用)
料金: 1,000円 ※薬代別途2500円 3種類
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

31人中24人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 顕鐘会 神戸百年記念病院 (兵庫県神戸市兵庫区)

ゆらり(本人・50歳代・女性)

紹介状を持たず 予約不可の初診で行きました
多くの診療科ではっきりとした診断を受けることが出来ず ネットで調べて 市内に4人のドクターしか診断が出来にくい病状で すがる思いで受診しました
覚悟はしていましたが 朝10時前から帰る時は18時近くなっていました でも来て良かったです
診断がついたことで救われて診断医の「よく頑張りましたね 自分を褒めてあげてくださいね」という言葉を聞いて 疲れきっているはずなのに自宅へ帰ってふと気づくと痛みが随分と楽になり座っていられる自分が居ました それからは精神的にらくになっているせいもあり様々な症状がマシになってここは病気が原因だと認識できるようになりました
私には待つ事はとても辛かったですが…待っても診断がついて良かったです 感謝しています

来院時期: 2018年01月 投稿時期: 2018年02月
待ち時間: 2時間以上 その他 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

26人中22人が、この口コミが参考になったと投票しています。

ひろクリニック (兵庫県神戸市中央区)

レオンとマチルダ(本人・30歳代・女性)

捻挫をしてまともに歩けなくなるほど腫れたので、知人の間でも有名なこちらの病院にいきました。
院長先生の診察は数時間待ちなので他の先生に診てもらいました。それでも1時間ほど待ちました。
女性の先生で淡々として冷たいイメージでした。
結果的に、その先生にしていただいた処置では不安だったので、院長先生に診てもらいました。すると全く違う処置をしてくださり、とても安心感がありました。
慣れていらっしゃる感じで的確です。
初心でいかれる場合は院長先生をおすすめします!!
次からは予約制なのでめちゃくちゃびっくりするほど待つこともなかったです。

来院時期: 2017年06月 投稿時期: 2017年12月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
料金: 10,000円 ※x線や応急処置、薬代の初診
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

21人中19人が、この口コミが参考になったと投票しています。

神戸市立西神戸医療センター (兵庫県神戸市西区)

ラムネ(本人・40歳代・女性)

突然のお尻からふくらはぎにかけての痛みで、立ったり座ったりすることに苦痛を伴いはじめ、整形外科を受診しました。この辺りでは人気のある病院なので、患者さんも多く待ち時間はかなり長くなりました。診察はベテランの先生で、レントゲン撮影と症状に対する投薬、後日MR検査という流れになりました。検査の結果、重篤な疾患ではないという、消去法の診断で説明を受けました。近医ですぐに解決できればいいのですが、結局検査が必要ということになれば紹介されることになるので、やはりこちらの病院を受診することが多くなります。駅から近いので、助かります。

来院時期: 2013年07月 投稿時期: 2017年09月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

22人中20人が、この口コミが参考になったと投票しています。

ひろクリニック (兵庫県神戸市中央区)

長年スポーツによる肘の靭帯の痛みで悩んでいたのですが、少しひどくなってきたので受診しました。
三宮駅から15分くらい歩いた、神戸市役所の近くにあります。
ビルの上階でわかりにくいところですが、非常にたくさんの患者さんがいらっしゃっており、30分は軽く待ちます。
診療室は非常に広く、多くの先生と患者さんが治療をされていました。
プロのスポーツ選手もこちらに通うとの前情報を受けていましたが、確かに他の施設と違うところは多く、場合によっては治療にバランスボールやダンベルなども使うようで、非常に多くのスポーツ用品が揃っていました。
私の場合も、今までは電気治療と幹部の温めでしたが、こちらのクリニックでは強めのアイシングと曲げ伸ばしの運動、テニスボールを使ったマッサージ、テーピングの貼り方などを教えていただきました。
また、スポーツ時にどのような動きを心がけたほうがいいかなどの専門的なアドバイスもいただくことができました。
約1月経った頃から少しずつ痛みや熱感が治っていき、ひどい時には痛みで眠ることさえできなかった状態が治っていくことを感じました。
今までの治療の中で一番効果が出たので、こちらに定期的にかよい、現在は痛みや違和感は全くなくなりました。
10年近く悩んでいたので、本当に感謝しています。

来院時期: 2014年11月 投稿時期: 2016年12月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団和敬会 協和病院 (兵庫県神戸市西区)

かえで(本人・30歳代・女性)

風邪をひいた時から、体のよくわからない症状まで、様々な症状をみてくれます。
この辺りの病院の中では、大きい方の病院だと思います。
今では沢山の個人病院があるため、風邪ではあまり通わなくなりましたが、体によくわからない症状が出たときは、とても頼れる病院です。
また、昔は少し古い感じの病院でしたが、リフォームしてから、とても綺麗な病院になりました。
私は整形外科に通っていましたが、日替わりで各症状に強い先生が診察してくれるため、自分の症状に一番近い先生に診察してもらいました。
人が多い日もありますが、席も多いので立って待たなければならないことは滅多にないです。また、通路が広々としているので、車椅子の方も通りやすそうでした。

来院時期: 不明 投稿時期: 2016年11月
待ち時間: 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 あつい整形外科・リウマチ科 (兵庫県神戸市西区)

小犬359(本人・30歳代・女性)

先日、ジョギング中に足を痛めてしまい、すぐに治るだろうと放置してたのですが、痛みが増してきた先日、ジョギング中に足を痛めたので、整形外科に行ったところ、腰の関節が歪んでたみたいでリハビリ治療する事になりました。そしてリハビリ室へ入ったところ、いろんな設備があり驚きました!てっきりマッサージ的な事を想像してたのですが、電気のマッサージだったり、座るだけで自動的に倒れ、腰を引っ張る機械だったり、ウォーターベッドのマッサージだったり、その他にも用途に合わせ色んな機械がありました。お陰様で足の痛みも無くなって助かりました。

来院時期: 2016年08月 投稿時期: 2016年08月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬:
料金: 1,600円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

25人中20人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団誠和会 瀬川外科 (兵庫県神戸市須磨区)

トネリコ23(本人・30歳代・女性)

椎間板ヘルニアで他院での投薬だけでは痛みが我慢できず、ブロック注射をしてもらいに行きました。
診察はとても丁寧でわかりやすく説明して頂き、患者の意見を聞いて、一緒に治療方針を考えてくれる先生です。

受付の方はとても愛想がよくて、患者の顔と名前をすぐに覚えてテキパキしています。
また、看護師さんたちも非常に優しく、親身になって励ましてくれる方ばかりでした。
待合室で待っている間に看護師さんがカルテを携えて、問診に来てくれて細かい点まで詳細に聞いてくれ、それを診察までに先生に伝えてくれているので、診察がスムーズです。
それでも、非常に混んでいます。お盆明けなどは時間によっては2時間以上の待ちだったでしょう。
予約は基本的にできない(遠方の場合のみOKらしい)ので、土曜日などは朝一受付が始まると同時に行くのがよいと思われます。

来院時期: 2014年08月 投稿時期: 2015年09月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
料金: 4,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

18人中14人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人財団神戸海星病院 (兵庫県神戸市灘区)

勲(本人・60歳代・男性)

リュウマチの治療で5~6年毎月通っていますが行くのが苦にならない病院です
血液検査の結果待ちがあるので待ち時間も少し長いですが先生の優しさで忘れてしまいますリュウマチは治らない病気ですので、この病院とは一生の付き合いになると思います。

整形しか、かかっていませんが友人も2人紹介しました酷い症状で他の医院で治療してたリュウマチの友人も先生の治療で仕事が出来るようになりました(個人差は有ると思います)
病院も美しく、スタッフも看護婦さんも親切ですいろんな病気持ちで他の病気で他の病院に通っていますが海星病院1本にまとめたいと思っています。
一階に売店と喫茶店があります、食堂もあるように案内に書いてますが行った事はありません

来院時期: 2009年12月 投稿時期: 2015年03月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬: リュウマトレックス
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

23人中22人が、この口コミが参考になったと投票しています。

公益社団法人 日本海員掖済会神戸掖済会病院 (兵庫県神戸市垂水区)

雪月夜877(本人・50歳代・女性)

大きな病院なので、紹介状がなければ初診時選定療養費が2160円かかります。
今回は整形外科を受診しました。
近くの整形外科ではMRIなどの検査は出来ないし、紹介状を書いてもらう為だけに受診もしたくなかったので、こちらで紹介状無しで受付してもらうと、2時間以上待つ事になりました。
他の総合病院などでは、初診だけ診る医師がいたり、もっと早く予約の間に入れてくれる所が多いのですが、ここはそうではない様子。
でも、受付から看護師、検査技師、医師、すべてとても親切で丁寧な対応をされる病院でした。
以前主人がここの耳鼻咽喉科にお世話になった事がありましたが、その時も丁寧な病院だったと聞いてましたので、間違いないと思います。
また医師の説明もわかりやすく、信頼できるものでした。
待ち時間の問題さえなければ、星5つですね。

来院時期: 2017年 投稿時期: 2017年06月
待ち時間: 2時間以上 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

スタークリニック (兵庫県神戸市西区)

Caloouser66263(本人・40歳代・女性)

こけてしまいなかな治らず電気治療をしました。毎日行くのが大変と思っていましたが、いつでもリハビリができる。お昼の休憩時間にもいけるのでいいです。また、すぐに空いているできるし、土曜日にも行っているのでいいです。待合室には季節折々の生け花があり、とてもすてきです。先生もはっきり言って下さるので解りやすくていいですよ。時々、待つ時間がありますが、ゆったりしたスペースでまてるのでいいです。クレジットカードが使用できるのもべんりでいいです

来院時期: 2015年11月 投稿時期: 2016年11月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
料金: 340円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

みなと整形外科 (兵庫県神戸市兵庫区)

みく(本人ではない・3〜5歳・女性)

[症状・来院理由]

子供がこけた拍子に手首を脱臼したらしく痛がっていたので、
午後からの受診時間が早めから空いているこちらをネットで調べて来院しました。

[医師の診断・治療法]

腕をさわってすぐになおしてくださいました。こどもも泣きませんでした。
よく腕(手首?)をはずすので心配で相談したところ、この時期の子供にはよくあること、
もう少ししたらしっかりするから心配しなくて大丈夫といわれました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

15時からだったので10分前くらいに行ったのですが、まだドアが閉まっていて入れませんでした。
15時少し前に開けてくれたのですが、15時ちょうどになっても受付のカーテンは開かず少し待ちました。

先生は笑顔もなく淡々とされてましたが、そばにいた看護師さんが優しく笑顔で接してくださり子供も安心した様子でした。

来院時期: 2012年01月 投稿時期: 2012年01月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

9人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

地方独立行政法人 神戸市民病院機構 神戸市立医療センター中央市民病院 (兵庫県神戸市中央区)

キドニア856(本人・20歳代・女性)

脚を痛めた時に他の病院に通っていたにもかかわらず、痛みが治まらず、しばらくして夜中に耐えられないほどの激痛で救急で診察してもらえるということでこちらで診てもらいました。30代後半くらいの男性医師でしたが淡々としていたものの的確に処置していただきおかげさまで痛みが治まりました。
もともとネットでの口コミがあまりよくなかったので行くことを躊躇していましたがこの日をさかいに家族が体調を崩した時など救急でお世話になっています。

来院時期: 2015年02月 投稿時期: 2016年07月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
料金: 3,500円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

25人中24人が、この口コミが参考になったと投票しています。

たなか皮膚科・形成外科 (兵庫県神戸市長田区)

Caloouser61407(本人・30歳代・男性)

初めて受診した際は土曜の朝一だったためか非常に混んでおり、1時間くらいの待ち時間があった。
ソファ座席は10人くらい座れるが、立っている人も何人かいた。
電話で予約ができるが、予約していても平日の朝一や夕方に行くと15分~20くらいは待つことが多い。
平日の昼前だとほとんど待ち時間なしで受診できる。

待合スペースには雑誌が数冊と子ども向けの絵本もあるが、数がそれほど多くないため、
子連れで行くと子どもが非常に退屈してしまう。

医師は40代~50代くらいの男性で、言葉遣いも丁寧で、説明も非常にわかりやすい。
魚の目が市販の薬ではなかなか治らなかったので受診し、
ドライアイスの棒のようなもので除去をしてもらったのだが、
ほとんど痛みもなく、その後再発もなかった。
以前別の皮膚科で除去してもらったときは同じ場所に再発したので、腕は良さそう。



来院時期: 2014年09月 投稿時期: 2015年05月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
1-20件 / 22件中
ページトップ