Caloo(カルー) - 大阪市城東区成育の咳(セキ)の口コミ 5件
病院をさがす

大阪市城東区成育の咳(セキ)の口コミ(5件)

1-5件 / 5件中

4人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人信真会 下條耳鼻咽喉科医院 (大阪府大阪市城東区)

コバルトブルー319(本人・30歳代・女性)

野江駅徒歩1〜2分の小学校の前にある病院です。
こちらの病院のいい所は、病院に2台の駐車スペースがある事です。遠い方でも通いやすいと思います。
満車の場合は、野江駅付近に駐車場があります。
中に入るとスリッパが置いてあり、子供用スリッパにはキャラクターが書いています。
待合室は比較的広く、本・絵本が置いてあります。
1人あたりの診察がそこまで長くないので、待ち時間もそこまで長くありません。
診察後の吸入する所も複数あるので、待つ事はほぼないです

来院時期: 2014年05月 投稿時期: 2016年06月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
料金: 1,800円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

かわさき耳鼻咽喉科(休診中) (大阪府大阪市城東区)

コバルトブルー319(本人・30歳代・女性)

大通り沿い(国道一号線)にある女の先生がいる病院です。
1人1人丁寧に診ていただけます。
先生と受付の方2人だけですが、お2人共とても優しいです。
19時半までやっているので、働いていらっしゃる方も通いやすいと思います。
待ち時間は他の病院と比べて長めですが、丁寧な診察が好評なのか小さなお子様などで待合室は比較的混んでいます。
病院の中にはテレビと本が置いてあるので、待ち時間も安心です。
小さなお子様がいらっしゃる時はアニメに変えて頂き、とても嬉しそうにされていました。
1人1人を診て頂ける病院です。


来院時期: 2014年05月 投稿時期: 2016年06月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
料金: 1,200円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人北山内科クリニック (大阪府大阪市城東区)

Caloouser56956(本人・40歳代・女性)

風邪で咳と口内炎が酷くて行きました。
まず、先生が早口で自己紹介してくれます。
診察は口の中の菌を調べてくれたり肺炎を疑ってレントゲンを撮ってくれたりいろいろ丁寧だとおもいます。持病がありたくさん薬を飲んでることを伝えるとお薬手帳をみて調べてくれたりとても親切だと思います。触診も丁寧だと思いました。
風邪のシーズンのせいか待合室がまあまあ混んでましたが待ち時間はそこまで気になりませんでした。
受付も親切だったので軽い風邪くらいならまたこの病院にお世話になろうと思いました。

来院時期: 2019年12月 投稿時期: 2020年01月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬: カロナール錠300、トラネキサム酸錠250mg「YD」、ツムラ麦門冬湯エキス顆粒(医療用)、ジェニナック錠200mg
料金: 2,790円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人信真会 下條耳鼻咽喉科医院 (大阪府大阪市城東区)

アンバー089(本人・40歳代・女性)

土曜の10時半頃こちらに行きました。土曜日だったため、子供も多く待ち時間は20分位でした。整理券を配られ番号が呼ばれたら診察室の中に入り、またそこで少し待ちます。
咳がひどくなったためこちらに伺ったのですが、先生曰くこの症状は呼吸器科や肺を見てもらう病院に行った方が良いと言われました。が、とにかく少しでも楽にしてほしかったので、トローチや抗生物質を処方していただきました。患者数も多く忙しそうでしたが、対応は丁寧な印象を受けました。受付の方もやさしかったです。

来院時期: 2016年10月 投稿時期: 2016年11月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

かわさき耳鼻咽喉科(休診中) (大阪府大阪市城東区)

子どもが鼻かぜで苦しそうでしたが、地域の耳鼻科や小児科が休みの曜日に開院されていて、助かりました。

国道一号線沿いで、わかりやすい場所でした。駅からはあまり近くありません。大きな看板が出ています。

新しい感じでしたが、どこか懐かしい地域の診療所という印象も。待合室はこじんまりとしていましたが、混んでいなかったので子ども連れでもゆっくり過ごせました。

診察室内には女性の先生が一人でした。初診でしたが、問診は淡々とパソコンや書類に向かって話されている感じで…初めて子どもの顔を見てくれたのは聴診器を手に取ってから。その点だけが少し残念でした。

耳鼻科で聴診からしてくれたり、痛くないよう処置をしてくれたり、説明もわかりやすかったので、他は満足です。薬はあまりあれこれ出す、という感じではなくシンプルでした。

来院時期: 不明 投稿時期: 2015年08月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-5件 / 5件中
ページトップ