Caloo(カルー) - 大阪府の腰椎椎間板ヘルニアの口コミ 30件
病院をさがす

大阪府の腰椎椎間板ヘルニアの口コミ(30件)

1-20件 / 30件中

12人中11人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人OJ会 ILC国際腰痛クリニック大阪 (大阪府大阪市淀川区)

sige(本人・40歳代・女性)

20年前から腰痛があり、6年前にはヘルニアの手術をしました。手術をしてからは痛みは何とかマシにはなりましたが、激しい運動は控えていました。
1年前にまた腰が痛みだし立てなくなって手術をした主治医の元へ行き、ブロック注射を打ちましたが効果ありませんでした。
しばらく痛みと付き合いながら過ごしていたところ、ネットで日帰り治療で切らないでできると言う内容に惹かれ電話しました。
電話での対応もとても親切で丁寧でした。
予約をとって診察へ。
ドクターの診察から始まり椎間板がどうなっているかなどの細かい説明の後、さらに看護師さんにからさらに噛み砕いた説明がありとても分かりやすかったです。
治療中は痛みがありましたが、この事も説明で聞いていましたので安心していました。
治療が終わりその日は少し痺れていましたが翌日には痺れはありませんでした。
3日目くらいから痛みが少し出てきましたが、看護師さんから説明があった通り痛み止めの薬を飲むと治り、2、3日痛みは出なくなり、現在役3か月立ちますが痛みはほとんどありません。
あっても気にならないほどです。
今では仕事もしっかりとできとても充実した日々を送っています。
クリニックの方々にはとても感謝しています。
腰痛に悩んでる方々一度電話してみるだけでも良いと思います。

来院時期: 2024年03月 投稿時期: 2024年06月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
コメント ( 1件 )

8人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 恵泉会 堺平成病院 (大阪府堺市中区)

ごんぎつね(本人・40歳代・女性)

腰の手術でお世話になりました。
術後、痛みとその時の身体の不自由さに絶望的が増し、精神的にしんどかった、そんな時、いつも丁寧に優しく対応して下さる看護師さん、介護士さん、私にあった方法や、希望に沿って考え、色々アドバイスして下さるリハビリの先生。
私にとって、すごく心の支えでした。
この方々に出会えて本当に良かったです。

食事も一つ一つ丁寧で、すごく美味しかったです。

手術という大きなイベント、この病院で良かったです。

来院時期: 2023年12月 投稿時期: 2023年12月
待ち時間: 3分未満 入院 薬:
診療内容: 筋肉・骨 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人誠幸会わだ整形外科クリニック (大阪府枚方市)

スーパーバス902(本人・40歳代・女性)

腰痛がひどく他の病院から紹介をしてもらい受診しました。紹介元のMRI画像、レントゲン検査の結果、椎間板ヘルニアでした。手術を選択する方法もあるレベルのヘルニアでしたが、私が手術はどうしても嫌な為、投薬治療とブロック注射、コルセットによる装具治療とリハビリで様子を見ることになりました。診察の際には持病があるので服用している薬の兼ね合いや、今後の治療方針、生活指導などしっかりと話をしてくれました。リハビリのスタッフも素晴らしい。専門性がありとても信頼できました。今ではすっかり症状は落ち着きました。

来院時期: 2017年12月 投稿時期: 2018年10月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬: 消炎鎮痛剤 内服薬 ブロック注射
料金: 3,500円 ※投薬含む
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

10人中10人が、この口コミが参考になったと投票しています。

社会福祉法人恩賜財団大阪府済生会野江病院 (大阪府大阪市城東区)

トリトン★(本人・30歳代・女性)

ぎっくり腰だと思っていた腰の痛みが、激痛になって来たので初めてこちらの整形外科を受診しました。初診で総合病院というとカナリ待たされるイメージですが、朝、早めに行って手続きを済ませると、思ったより待たされなくてすみました。若い先生が担当だったのですが、症状をよく聞いて下さり、行ったその日にMRIを撮ってヘルニアだと判明しました。子育て中だったので、すぐに痛みが緩和される薬を処方して貰えたのは本当に有り難かったです。ただ、こちらの整形外科は今年の4月から紹介状がないと診て貰えなくなるので、頼りにしていたので少し残念です。薬は病院で出して貰えるので薬局へ行く手間がかからずとても便利です。

来院時期: 2018年03月 投稿時期: 2018年04月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬: リリカカプセル75mg
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

88人中77人が、この口コミが参考になったと投票しています。

運動器ケアしまだ病院 (大阪府羽曳野市)

hitoshi(本人・80歳代・男性)

私は島田病院で腰椎椎間板ヘルニアの手術を2度うけました。はじめは76歳のとき、突然、左足に激痛が走り、歩けなくなりました。ヘルニアとの診断に疑問を感じましたが、MRI画像を見て観念し、手術をお願いしました。

手術は大成功でした。痛みがなくなり魔法のように感じました。うれしくて、谷川岳などあこがれの山々へ登山を再開し、有頂天でした。ところが、2年半後、今度は右足に激痛が走りました。主治医(金田先生)の診断は「ヘルニアの再発」でした。ショックでした。原因はなに? 体の固さ? と反省する日々でした。

今回は手術ではなく、鎮痛剤・リハビリ・ブロック注射など、保存療法を試したくなりました。しかし、鎮痛剤は、始めはよく効きましたが、徐々に効かなくなり、リハビリも効果は1時間ほどで消え、ブロック注射は効果なしでした。そして、激痛に耐えきれず、手術をお願いしましたが、2度目は強い痛みが残りました。

「痛みがとれません」と主治医に伝えたところ、即座に「骨は治っています、痛さの原因は体の固さです、ストレッチしてください」と言われました。「でも・・痛くてストレッチが・・」というと「痛いからやるのです」と言われました。治るか半信半疑でしたがやるしかないと思いました。

そのころはお腹に力を入れるだけで激痛が走りました。私は、その動作で固くなった筋肉が神経を刺激していると考え、弱い力で続けました。しばらく続けると、痛みが減りましたので、加える力を少しずつ増やしました。こうして痛みが出る動作を一つ一つ減らし、1年半後には、すべての動作で痛みがなくなりました。

私は2度目の手術で痛みがとれなかった理由は激痛に耐えている間に神経周辺の筋肉が固くなったことだと考えています。そして3度目の手術を避けるために、体を柔らかくすることと、背骨を支える筋肉を強化することが大切だと思いトレーニングを続けています。

「体の老化」と「心の老化」はバランスよく進まないものです。誰でも、やりすぎたり、やり足らなかったりのくり返しです。それに経験豊富な医師といえども患者の体の特徴まではわかりません。患者が自分の体と対話しながら自分で解決するしかありません。それが痛い思いをして得た私の結論です。

島田病院にはヴィゴラスというリハビリとトレーニングの施設があり、多くの理学療法士とトレーナーが指導と助言をしてくれます。私はたしかに努力しましたが、同時に、適切な指導と助言があったことに深く感謝しています。

来院時期: 2013年01月 投稿時期: 2017年04月
待ち時間: 2時間以上 入院 薬: ロキソニン錠60mg、ボルタレン錠25mg、リリカカプセル75mg
料金: 100,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

39人中32人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 いずみ会 阪堺病院 (大阪府堺市堺区)

まかろん(本人・40歳代・女性)

元々腰痛になりやすく個人病院に通っていました。
今回右足が痺れ痛みもかなりあったので一度大きい病院に行ってみようと思い受診しました。
診察を受けた結果、腰椎椎間板ヘルニアだとわかりました。仕事や日常生活にも支障が出るほどの痛みだったのでその場で手術を希望しました。
15日間入院し手術を受けました。手術の翌日から
リハビリを兼ねて廊下を補助器具で身体を支えながら歩きましたが痛みも全くなく感動しました。
先生も看護師さんもリハビリ担当の方も皆さん感じの良い方ばかりでした。

来院時期: 2011年11月 投稿時期: 2016年04月
待ち時間: 1時間〜2時間 入院 薬:
料金: 350,000円 ※15日間の入院、手術、個室の差額ベッド代など
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

15人中11人が、この口コミが参考になったと投票しています。

学校法人 関西医科大学関西医科大学総合医療センター (大阪府守口市)

akis555(本人・50歳代・男性)

首の痛みで他の整形外科から投薬されましたが一校に治らずしだいには根がいりも打てないほど左の半身がしびれて痛み出しました。いろいろとさがしましたがある人から関西医科大学附属滝井病院が頸椎専門の先生がいてて良いと聞いて紹介状を持って診察に行きました。有名な先生は全国からこられる患者さんで待ち時間が長すぎるので他の方に診てもらいましたがブロック注射で治ると診断され首に大きい駐車二本を打ちました。 もちろん打つことに対して承諾を取られました。首に張りをさすことに抵抗がありましたが付き添った妻がそれで治るなら・・・と進めたので思い切って受けました。打った後すぐに治りましたか・・と聞かれそんな速攻で治るとは思わなかったのですが診察室を出た時には痛みはなくなっていました。

来院時期: 2013年09月 投稿時期: 2015年08月
待ち時間: 2時間以上 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

33人中30人が、この口コミが参考になったと投票しています。

八木外科 (大阪府堺市北区)

Blackheart(本人・40歳代・男性)

[症状・来院理由]

元々椎間板ヘルニア持ちで、数日前から症状が出始め、脚に痺れが出始めたので通院しました。

[医師の診断・治療法]

問診と触診で椎間板ヘルニアと診断、とりあえずはブロック注射で応急措置をしてもらい、後日MRI検査を行い、手術をするより、痛み止めで症状が治まる方向で治療方針が定まり、痛み止めを処方されました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

先代のお父様からご子息が継がれた医院ですが、外科だけでなく整形外科や皮膚科も併設し、MRIの導入も行なわれました。外科の町医者としては設備も整っており、治療効果もてき面で、早期に症状が治まりました。
先生も親切な方で、治療方針も明確に説明してくださいますし、安心して受診できると思います。
長く開業されている医院ですので、建物の古さは否めませんが、いわゆる町医者にも関わらず、設備はきちんと整っており、一通りの検査も出来ます。

来院時期: 1998年06月 投稿時期: 2013年07月
待ち時間: 10分〜15分 薬: ボルタレンサポ25mg
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

36人中29人が、この口コミが参考になったと投票しています。

関西電力株式会社 関西電力病院 (大阪府大阪市福島区)

ken(本人・20歳代・男性)

[症状・来院理由]

最初はただの腰痛であったが、徐々に痛みが増していき、手足がしびれ
近医に通っていたが、全く良くならず悪くなっていく一方で、
知り合いからのお勧めの病院ということで藁をも掴む思い出来院した。

[医師の診断・治療法]

近医のところかのデータをもらい、MRI画像を見て即座にヘルニアと診断。
また、今までの治療内容を聞いて、そこまで治療をしたのであれば、
もう入院して手術をするのが一番早いと教えて頂き、
内視鏡摘出手術をすることを決意しました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

トータル的に凄く良い病院であったと感じる。
マイナス面から言うと、駐車場が遠いところにあるのでそれが不便ということと
待ち時間が非常に長いことがマイナス面だと感じた。

ただ、マイナス面があるにしてもそれを超えるプラス面がいっぱいあった。
最新の設備。腰専門の先生がいたり、また患者の気持ちを凄く考えていてくれる。

小さなことまで気を使ってくれたり、看護士さんは痒いところまで手が届くといった様にとても入院した時に病院に対しての不満はなかった。

もし私も誰かにお勧めの病院を聞かれた際には、一番に関西電力病院を薦めると思う

来院時期: 2010年11月 投稿時期: 2012年09月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬: ロキソニン、ボルタレン
料金: 150,000円 ※入院手術オーダーメイドコルセットで値段がかかっています
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

7人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

はせがわ診療所 (大阪府大阪市北区)

アールグレイ(本人・30歳代・女性)

腰が急に痛くなり、伺いました。待合室はいっぱいで、年配の患者さんが多かったです。先生は穏やかで、骨の模型を使って丁寧に説明してくださいました。MRI検査が必要になったのですが、こちらの病院ではできないので、近くのクリニックを紹介、予約までして頂けました。リハビリコーナーの女性も優しく、受付の方はテキパキされていました。仕事のことも考慮して頂いたり、普段の生活で気をつけることなども教わりました。また、コルセットも保険で処方されました。

来院時期: 2017年02月 投稿時期: 2017年03月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

61人中49人が、この口コミが参考になったと投票しています。

運動器ケアしまだ病院 (大阪府羽曳野市)

ひまわり(本人・30歳代・女性)

腰痛と左足の痺れの症状があり、他の病院で椎間板ヘルニアと腰椎分離すべり症と診断され、早急に手術が必要と言われましたが納得出来ず、セカンドオピニオンを探していた時に、知人に紹介されて受診しました。

他の整形外科と違い、専門分野にわかれてました。

医師には手術の必要はないと言われ、リハビリをした方が良いと言われたので、自宅から距離はありましたが通院しました。

診察には待ち時間がかかりましたが、リハビリはあまり待ち時間がなかったです。

自宅でも出来るストレッチ方法を教えてもらう事が出来ました。

最寄り駅から病院までバスがあります。

アスリートの方も受診されているそうです。

スポーツでの怪我をされた方などが多く通院されています。

来院時期: 2007年09月 投稿時期: 2015年09月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

15人中12人が、この口コミが参考になったと投票しています。

地方独立行政法人 大阪府立病院機構 大阪急性期・総合医療センター (大阪府大阪市住吉区)

メロンパン&きなこ(本人・40歳代・女性)

他院からの紹介で、腰椎椎間板ヘルニアの入院目的で受診しました。基本予約制なので、
初診時は紹介元の病院から予約を入れてもらっていました。

私が診てもらったのは、整形外科でも脊椎整形外科を専門にされている先生でした。
先生からの診断と、診断後の手術の必要性など大変わかりやすく説明してくださり、自分の体の状態をきちんと把握できた上で、納得して手術目的の入院を決意することができました。

どんな先生であっても、やはり患者にとっては一人の人間ですので、
人それぞれ、印象は異なると思うのです。

しかし私の場合、幸運にも「この先生に手術をしてもらいたい」と素直に思えた事が、手術への不安を少しでも和らげる方向に持って行けたし、先生も看護師さんも親切丁寧な対応で、手術後も回復に向けて応援してくれているのが解ったので、術後のリハビリも頑張れました。

退院後も経過を診てもらう為、外来通院していますがこちらに受診して本当に良かったです。


こちらは初診の受付と再診の受付が別になっています。

初診時も再診時も、指定された時間よりも少し時間の余裕をもって行かれた方がいいです。

初診時は、受付を済ませ診療科受付に行くと、受付時にもらう受付表に自分の番号が記載されています。
受付横の電子掲示板に自分の順番番号が表示されるまで待ちます。
番号が表示されたら中待合で待ち、診察室の入口の所にも電子掲示板があるので、自分の番号が全面に表示されたら診察室に入るシステムになっています。

会計は機械での処理になるので、それも会計番号が出たら精算できる仕組みになっています。
どこにでも、案内の方がいらっしゃるので解らないことがあれば、すぐに対応してくださいます。

来院時期: 2014年12月 投稿時期: 2015年06月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

15人中10人が、この口コミが参考になったと投票しています。

社会福祉法人 恩賜財団 大阪府済生会吹田病院 (大阪府吹田市)

Caloouser65115(本人・40歳代・女性)

診察で手術することが決まり、その場で入院予約など段取りがスムーズでした。事前検査などもその日のうちに済ませて帰ることができました。いざ入院すると、家族と本人にしっかりとした症状と手術の説明を30分ほどかけてしてくださりました。
入院、麻酔、手術全てに事前説明がしっかりされ、不安も迷いもなく安心して受けることができました。また、術後、手術中の摘出までの様子の動画と摘出されたヘルニアの写真を見せてくださいました。そこまであるとは期待していませんでしたが、見せていただくと、また、納得してリハビリや治療に取り組めました。薬や、アイスノン、退院後の過ごし方など、小さな質問も、看護師さん理学療法士さんともにすぐに先生に確認して伝えに来てくれたり、届けてくれました。どの先生、スタッフさんも親切です。入院患者のシャワー室が男女一つずつなので、予約ボードはひしめき合っています。病院食があと、もう一手間で美味しくなるような残念なできで、改善されることを願います。環境と医療技術は申し分ありません。

来院時期: 2015年05月 投稿時期: 2015年06月
待ち時間: 1時間〜2時間 入院 薬: ロキソニン錠60mg、テプレノンカプセル50mg「トーワ」
料金: 40,000円 ※包括払い方法が適用される場合があります。
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

20人中19人が、この口コミが参考になったと投票しています。

麻酔科 柴クリニック (大阪府堺市北区)

yumi(本人・30歳代・女性)
4.5 その他 (麻酔科) 腰椎椎間板ヘルニア 胃痛・腹痛

[症状・来院理由]

前日より、持病の腰椎椎間板ヘルニアの悪化による下肢の痛み、しびれ、運動障害とぎっくり腰の併発により、寝返りも困難な状態でした。
 他院でMRIと診察を受け、仙骨ブロックのため、紹介を受け受診しました。

[医師の診断・治療法]

 診断は他院で受けており、画像に関しては特に説明はありませんでした。他医の依頼通り仙骨ブロックをして、15分間安静のため、電気治療をうけ帰宅。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

 看護師さんはベテランさんが多く、テキパキと好感のもてる対応でした。しかし、受付のスタッフが私語が多く、患者さんにもやや不親切な様子で少し残念に思いました。
 先生はしっかりと話を聞いてくださり、親切でした。仙骨ブロックもいろんな病院で受けましたが、経験数が絶対的に多いことがよくわかる、的確な手技と説明で、安心してお任せできました。
 受け付け開始時間に到着すると、もう待合に7~8人待たれていていましたが、カーテンで仕切られた処置台が7台あり30~45分くらいで診察、注射まで終わりました。

来院時期: 2013年02月 投稿時期: 2013年02月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬: キシロカイン
料金: 1,200円 ※初診、画像持ち込み料、処置料がかかります
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

17人中14人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人樫本会樫本病院 (大阪府大阪狭山市)

@guliyuki(本人・60歳代・男性)

H30年8月18日の樫本病院での初診から、およそ3ヶ月もの間、痛み止めや注射にもかかわらず、腰から両足にかけ、痺れや痛みが酷く通勤も痛みに堪えながらの大変な思いをしながらの通勤でした。限界を超えるような痺れと痛みで職場を2回も離脱するに至っては、手術を決断せざるを得ませんでした。その際、執刀して頂いたのが当院の田中寛樹先生と新山文夫先生です。11月19日に入院し11月21日に手術を受けました。1箇所の腰のヘルニアを摘出し2箇所の骨を削る3時間にも及ぶ手術でしたが、余程、両先生の腕が良かったのでしょう。術後の直後から、患部の痛みはあったものの、まるでうそのように、あれほど酷かった痺れや痛みがほとんどなくなり、体に取り付けられていた最後の尿管が取れた直後(11/24)からは、支えもなく歩ける程になっていました。その後、患部も順調に回復し11月27日には退院することができました。お二人の先生の技術は確かです。両先生はじめ麻酔の先生や看護師の方、その他関係者の方にはほんとうにお世話になりました。感謝しかありません。有難うございました。

来院時期: 2018年11月 投稿時期: 2018年11月
待ち時間: 入院 薬: 痛み止め
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

25人中12人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人藤井会石切生喜病院 (大阪府東大阪市)

アリエル(本人・40歳代・男性)

この病院には15年近く受診しておらす、他院からの紹介で今回受診することになりました。私は6日(火)整形外科を受診しましたが、二度目の受診(13日)で患者のためになる対策が幾つかされている事に驚きました。噂を聞いて朝の5時半から受付をしに行くと係りの人が二人も出ていてビックリ!整理券を取り30番((((;゜Д゜)))、6時から自動受付機に整理券の順番で並び、案内の人が立っていてスムーズに受付を済ませる事ができました。10分もかからないかなビックリ!整形外科13番と書かれていました。一端帰宅。再び9時過ぎに病院に行くと診察の待ち合いは、いっぱいでビックリ!整形外科の受付に受付用紙を出したが、「来るのが遅かったから待たされるかな~?」と思って椅子に腰を掛けると、直ぐに呼ばれてビックリ!石切生喜病院で一回目の受診の時は、なんやかんやと腹立たしく思われる事が幾つか有り「こんな病院イヤや、変わりたい」と強く思いましたが、二回目の来院では前回とは違い、受付、検査、レントゲン、それぞれに於いて丁寧な対応をして頂き、それぞれに「良くして行こうという姿勢」が感じられました。「人それぞれが忙しい中、頑張っているんだな」と感心しました!「腰椎椎間板ヘルニアの手術」、ちょっとしたミスで半年、一年と激痛や歩けなくなるなることもあるみたいなので不安でしたが、この病院に任せようと思います。ただ、どういう手術をするか、先生からの細かい説明がまだなので「入院してから教えてくれるのかな?」と少し不安です。

来院時期: 2017年06月 投稿時期: 2017年06月
待ち時間: 5分〜10分 入院 薬:
料金: ※労災
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

18人中14人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人翔寿会こんどう整形外科クリニック (大阪府大阪市住吉区)

メロンパン&きなこ(本人・40歳代・女性)

腰痛で、他の病院に通院してましたが一向に良くならず、症状が悪化してくる一方なので、思い切って別の先生に診てもらおうと思い、知人の紹介で初めて受診しました。

今までの経過が解るように紹介状は持参しましたが、診察中も確認しながら、じっくり話を聞いてくださいました。

現在の病状を踏まえ、今後の治療方針の説明も非常に解りやすかったです。患者の意向をきちんと聞いてくださる先生でしたので安心できました。

こちらは通院のみで入院施設はありませんが、他の整形外科と違い、リハビリテーションが充実しています。リハビリの先生も沢山いらっしゃって、体の状態を確認しながら丁寧に施術していただけますし、患者の施術中、気付いた事項なども医師に伝わるシステムになっているようです。

病院駐車場はありますが台数は少なく、できれば車以外で来院することをお勧めします。
薬は処方箋をいただき、院外薬局での処方となります。

手術などの必要性があれば、いくつかの大きい病院に紹介もしていただけるようです。

来院時期: 2015年01月 投稿時期: 2015年06月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 歌島上田クリニック (大阪府大阪市西淀川区)

まさぱぱ(本人・50歳代・男性)

[症状・来院理由]

大阪に来て、再度ぎっくり腰で痛くて近くの病院に来てみました。
設備は古いのですが、先生、看護婦さんたちの応対もよく、治療もよくしていただき、痛い腰も改善しています。飲み薬も処方され、飲み薬は効いているのか効いていないのかはわかりませんが、少なくとも、腰痛は改善しています。塗り薬は適宜つけていますが、匂いなども少なく、快調です。風呂あがりや寝る前、朝会社に行く前に塗布しています。

[医師の診断・治療法]

レントゲン検査もすぐに検査していただき、レントゲン結果から、もともと通っていた東京の病院と同じことを言われてます。
安静第一です。腰痛は寝ているのが一番ですね。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

午後の診療が始ってから1時間後位に行ったのですが、待ち時間も少なく、すぐに診察していただけました。その後、レントゲン検査などを行いましたが、待ち時間もなくすぐに治療をしていただきました。

来院時期: 2013年04月 投稿時期: 2013年04月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬: アルサ錠100mg、ライペック錠200、ヘパリンNa透析用500単位/mLシリンジ10mL「AT」
料金: 2,400円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

8人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 橘会 東住吉森本病院 (大阪府大阪市東住吉区)

happystar(本人・30歳代・女性)

[症状・来院理由]

ぎっくり腰で腰痛があり、ひどくなってしまい救急で受診しました。

[医師の診断・治療法]

腰痛についての検査は、特に異常なし。大きな異常はなく、安静療法の継続とのことでした。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

待ち時間がありましたが、看護師さんの対応がよく、忙しいのにとても細かなこころづかいをしていただきました。ちょっとした声かけで、ほっとするものなんですね。
こういう時は、普段よりも気が弱くなって心細かったりしますが、スタッフの方の笑顔ひとつで救われますね。本当にありがとうございます。夜間でしたが、他にも患者さんはいて、救急車で入ってくる人もいましたが、どの患者さんに対しても、丁寧な対応をしておられました。病院内の雰囲気が全体的にあたたかで、設備もよく、清潔感のあふれる病院でした。

来院時期: 2004年08月 投稿時期: 2013年01月
待ち時間: 2時間以上 通院 薬:
料金: 4,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

16人中16人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 酒井会さかいペインクリニック (大阪府柏原市)

福寿草817(本人・40歳代・女性)

腰痛がひどく、家族の勧めで受診しました。
以前、椎間板ヘルニアを指摘されたこともあり、誠意ある対応で診察して頂きました。
レントゲン、採血後痛み止めの点滴をし、硬膜外ブロック注射とお決まり?のコースではありますが、心なしか楽になったような・・・その前いったところが、あまりに不甲斐ない対応だった為、先ずは安心出来ました。
大変人気があるようで、クリニックの外に設けられた椅子にまで患者さんが溢れていました。院長先生は、麻酔科専門でペインクリニックなので、整形以外の疾患にも対応しているようです。診察は院長先生お一人で、レントゲン、処置等忙しくしておられました。職員さんも、たくさんいて鍼灸師の方もいて、流石ペインクリニックだけに多義に渡るなと言う感じです。奥にはリハビリテーション施設も兼ね備えています。スタッフの方は皆さんとても忙しくされていました。注射の経過を見て、次も考えてみたいと思います。待ち時間が長いのと、少し遠いのが難ですが・・・

来院時期: 2018年03月 投稿時期: 2018年03月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬: リリカカプセル75mg
料金: 7,600円 ※初診料に採血、点滴、硬膜外ブロック、レントゲン、お薬代込みです。
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
1-20件 / 30件中
ページトップ