Caloo(カルー) - 大阪市住吉区の腰椎椎間板ヘルニアの口コミ 2件
病院をさがす

大阪市住吉区の腰椎椎間板ヘルニアの口コミ(2件)

1-2件 / 2件中

13人中10人が、この口コミが参考になったと投票しています。

地方独立行政法人 大阪府立病院機構大阪急性期・総合医療センター (大阪府大阪市住吉区)

メロンパン&きなこ(本人・40歳代・女性)

他院からの紹介で、腰椎椎間板ヘルニアの入院目的で受診しました。基本予約制なので、
初診時は紹介元の病院から予約を入れてもらっていました。

私が診てもらったのは、整形外科でも脊椎整形外科を専門にされている先生でした。
先生からの診断と、診断後の手術の必要性など大変わかりやすく説明してくださり、自分の体の状態をきちんと把握できた上で、納得して手術目的の入院を決意することができました。

どんな先生であっても、やはり患者にとっては一人の人間ですので、
人それぞれ、印象は異なると思うのです。

しかし私の場合、幸運にも「この先生に手術をしてもらいたい」と素直に思えた事が、手術への不安を少しでも和らげる方向に持って行けたし、先生も看護師さんも親切丁寧な対応で、手術後も回復に向けて応援してくれているのが解ったので、術後のリハビリも頑張れました。

退院後も経過を診てもらう為、外来通院していますがこちらに受診して本当に良かったです。


こちらは初診の受付と再診の受付が別になっています。

初診時も再診時も、指定された時間よりも少し時間の余裕をもって行かれた方がいいです。

初診時は、受付を済ませ診療科受付に行くと、受付時にもらう受付表に自分の番号が記載されています。
受付横の電子掲示板に自分の順番番号が表示されるまで待ちます。
番号が表示されたら中待合で待ち、診察室の入口の所にも電子掲示板があるので、自分の番号が全面に表示されたら診察室に入るシステムになっています。

会計は機械での処理になるので、それも会計番号が出たら精算できる仕組みになっています。
どこにでも、案内の方がいらっしゃるので解らないことがあれば、すぐに対応してくださいます。

来院時期: 2014年12月 投稿時期: 2015年06月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

18人中14人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人翔寿会こんどう整形外科クリニック (大阪府大阪市住吉区)

メロンパン&きなこ(本人・40歳代・女性)

腰痛で、他の病院に通院してましたが一向に良くならず、症状が悪化してくる一方なので、思い切って別の先生に診てもらおうと思い、知人の紹介で初めて受診しました。

今までの経過が解るように紹介状は持参しましたが、診察中も確認しながら、じっくり話を聞いてくださいました。

現在の病状を踏まえ、今後の治療方針の説明も非常に解りやすかったです。患者の意向をきちんと聞いてくださる先生でしたので安心できました。

こちらは通院のみで入院施設はありませんが、他の整形外科と違い、リハビリテーションが充実しています。リハビリの先生も沢山いらっしゃって、体の状態を確認しながら丁寧に施術していただけますし、患者の施術中、気付いた事項なども医師に伝わるシステムになっているようです。

病院駐車場はありますが台数は少なく、できれば車以外で来院することをお勧めします。
薬は処方箋をいただき、院外薬局での処方となります。

手術などの必要性があれば、いくつかの大きい病院に紹介もしていただけるようです。

来院時期: 2015年01月 投稿時期: 2015年06月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-2件 / 2件中
ページトップ