Caloo(カルー) - 伊豆の国市田京の口コミ 5件
病院をさがす

伊豆の国市田京の口コミ(5件)

1-5件 / 5件中

5人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

つちやクリニック (静岡県伊豆の国市)

Miller's (本人・40歳代・女性)
5.0 胃ガン検診

胃カメラでお世話になりましたが、看護婦さんがとても優しくて安心してできました!
先生もわかりやすく結果を教えてくれます。
病院もとてもきれいです。
内科、消化器、循環器があるようです。
胃カメラ、大腸カメラもできるようです。

清潔感があり近所の方も沢山通われているようでした。
次回も検査はここでやりたいと思います。

先生はご夫婦で診察されているようです。

伊豆市は田舎なので中々いい病院をみつけるのが難しいですが
このような病院があってよかったと思います。

来院時期: 2019年06月 投稿時期: 2019年06月
待ち時間: 10分〜15分 健康診断 薬:
料金: 5,080円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

51人中47人が、この口コミが参考になったと投票しています。

伊豆保健医療センター (静岡県伊豆の国市)

Caloouser60331(本人・30歳代・男性)
4.5 外科

自分はこの病院で、大腸内視鏡、胃カメラ、入院、手術を経験しました。

検査の結果から、入院が決まったとき、近くに有名な大学付属病院もあるので、どちらがいいてますか?と聞かれ、迷いましたが、こちらでお世話になることにしました。結果的にはそれで本当によかったと思っています。

因みに現在は諸事情により、その大学病院に入院していますが、思うところがあったので比較しながら書くことにしました。病院選びの参考になればと思います。

【待ち時間】
 長くても30分ぐらいかと。大学病院は1時間はざら、長いと3時間とか聞きます。大きい病院なので、仕方ないかもしれませんが、ご自分のかかる診療科があるのであれば伊豆保健のほうがいいと思います。

【診察について】
大学病院の方は、救急外来でしか診察してもらってないし、おそらく医師によっても変わるので、どちらがいいかはわかりませんが、大学病院の方が少し上から的な印象的は受けました。救急外来は研修医がメインのためか、診察されてもすぐに結果がでませんでした。結局朝に医師が着てからCTして結果が出た感じでした。
伊豆保健の場合は救急はないに等しいので通常の診察ですが、とても親切に教えくれます。質問にもちゃんと答えてくれます。待ち時間も少ないせいか、ちゃんと診察されてる感じにもなりますww
どちらも回数が少ないので、まあ、こんなコトもあるんだな、ぐらいで考えてください。


【手術について】
これは比較は本当にできないですが、伊豆保健も腕はいいと思います。
ただ、手術の日が決まっている感じで、緊急の手術などには対応出来ない感じです。その点が心配なら大学病院へ入院した方がいいかと思います。

【設備】
これは圧倒的に大学病院のほうがいいです。
個人的に一番嬉しかったのはベッドがリモコンで動かせることです。伊豆保健では自分か看護士さんにお願いして、ハンドルを回す必要があります。術後これはきつかった…
あとは、大部屋の広さ、大学病院のほうが広々してます。
大部屋の場合、部屋全体は同じぐらいですが、ひとつの部屋に大学病院は4人、伊豆保健は6人でした。
治療するにもやはり大学病院のほうが色々あるので、様々な治療を受けることができると思います。

あと、伊豆保健には売店がないです。近くにマックスバリューやホームセンター、シマムラなどはありますが、施設内にはないので外出が必要になります。点滴しながらは行けません。
対して大学病院は、病院内にファミマやドドール、ATMがあるので、必要なものは病院内で揃えることもできます。
ここは規模の小さい伊豆保健の弱いところだと思います。


【看護士について】
主に入院病棟の話ですが、これが、結構ちがいますね。
圧倒的に伊豆保健がいいです。みんなすごくフレンドリー。手術でつらかったのですが癒されました。
大学病院の方は、フレンドリーな方もいますが、大半はかなり事務的です。
しかもナースコールしてもなかなか来ない。現にすぐそこにナースセンターがある部屋に入院してるのですが、話し声は聞こえるのに来ない。担当とかあるのか??と思ってましたが、あまりにも多いのでちょっとひいてます。
あとは、大学病院のほうは残念ながら看護士同士で仲が良くないようです。大声で愚痴や文句などが聞こえてきます。ちょっと苦痛です。
対して伊豆保健のほうは、看護士同士仲が良さそうで、もちろん看護士同士の世間話も聞こえることがありましたが不快なものはなかったです。

【食事】
圧倒的に伊豆保健がいいです。
今のところ、比較できるのは流動食だけですが、それだけでも大違い。
大学病院の食事はちょっと愛を感じない気がします。個人差あるかな・・。まあ、人数が多いので仕方ないかもしれませんが、「栄養考えてあるから、食べられればいいでしょ」的な印象を受ける食事です。
伊豆保健では、食べてなんぼって考え方のようなので、食材も冷凍などは一切使っていないとのこと。代わりにムラがあると伊豆保健の栄養士さんが言ってましたが、自分は胃腸病食でしたが、特に気にならずとてもおいしく頂きました。


【総括】
普通に診察、入院するのであれば自分は伊豆保健を選びます。
伊豆保健で対応出来ない病気、手術の場合のみ仕方なく大学病院にいく、という感じで考えています。まあどちらもお世話にならないのが一番ですが。

現在は大学病院に入院してるのですが、元気になろう!という気がそがれることがおおいです。もちろん医者・看護士、皆がみんな態度が良くない訳ではないですよ。薬剤師・栄養士、親切に説明してくれます。でも、一部の人の態度によって、全体のイメージがこうも悪くなるのかと思うところです。
伊豆保健センターはみんなで家族のように接してくれるので、すごく温かみのあるところと、いう印象です。
あと、入院では、やはり食事は重要ですよねww

長々と書いてしまいましたが、皆さんの参考になれば幸いです。
誤字脱字は御容赦を。

来院時期: 2014年11月 投稿時期: 2015年04月
待ち時間: 10分〜15分 その他 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

まきの歯科クリニック (静岡県伊豆の国市)

ヒメジョオン871(本人・30歳代・女性)
4.0 歯科

急に歯が痛くなり受診しました。
急患で30分ほど待って診てもらいました。
レントゲンを撮って詰め物の中が虫歯になっているとの事で、
虫歯が大きいので神経を取らないとダメかもしれないと説明をうけ、
治療に入りました。
結果、神経をとったのですが、
麻酔から治療後までスムーズに進めてもらい、特に痛みもなく快適でした。
先生は落ち着いた穏やかな雰囲気でけっこうイケメンでした。
スタッフの方にも優しく対応してもらいました。
予約は中々取れないのと、受付の方の対応がいまひとつな時があり、残念に思います。

来院時期: 2016年04月 投稿時期: 2016年07月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
診療内容: 虫歯治療 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

まきの歯科クリニック (静岡県伊豆の国市)

桔梗361(本人・30歳代・女性)

穏やかで物静かな先生です。説明をあまりしないので、治療経過が分かりづらいですが、最近では治療後に少しだけ説明を行ってくださるようになりました。
手技は素晴らしく、口腔外科の先生ですので、親知らずなどの抜歯も定評があります。

受付の人や、歯科衛生士の女の人が、感じが悪い時もあります。中には優しく声かけをしてくださる方もいらっしゃるのですが。残念だなぁと思います。
いつも混雑しており、予約に苦労することもあります。

来院時期: 2016年03月 投稿時期: 2016年05月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

26人中26人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 浩仁会 矢田眼科医院 (静岡県伊豆の国市)

Caloouser59608(本人・60歳代・男性)

術前説明では院長が主刀医で白内障の手術を受けることになっていたが、難易度の高い手術ではなく、患者にも糖尿等の特別な疾患が無かったこともあってか、院長は指導・サブで実際に手術を主に行ったのは非常勤医師であった。

担当医の選択ができないことについては同院の案内にも明記されているが、それと実際に主刀する医師に関する事前・事後情報が無いのは別の話しと思う。

院長の診察・手術を望んで遠方から来院する患者もいるので、その辺のを明確にして貰えると患者としては助かる。

元々当方は強度近視(補正-5以上)であり、眼内レンズの焦点は近場(至近~パソコン画面60cm迄メガネ無しで見えれば御の字)に設定してく下さいと伝えていたにも係われず、術後には至近~60cmは焦点が合わず老眼鏡が必要となり、60cm~遠方は裸眼でも1.2まで視力が出てしまった。
眼内レンズの度を誤って遠用に設定してしまったのではないかと院長に確認したが、あなたの様な強度近視に対する眼内レンズの度設定計算式が無く経験値で設定したが、狙い通りに入らなかったとの苦しい言い訳じみた回答が有った。

単焦点で此処まで外すことは考えられず、当方としては近設定と遠設定を誤ったと勘繰っている。
眼科医の数が多く、主治医がオペで対応出来ない場合代診があるが、当方が正にその例で、手術直前問診に際し院長緊急オペが入り、代診医に眼内レンズの焦点至近設定をお願いしたが、正確に伝わったのか疑わしい。
個々の医師の技量以前の話として、基本的な院内管理にやや不安が残る部分がある。


初診時の医長談『白内障程度の手術は、住んでいる近場の眼科医院でやって貰ってもいいよ!』と、暗に手術としては難易度が低いことを言う割には、単焦点眼内レンズの度設定を此処まで外しまくる御仁がよく言うものだと思った次第です。

来院時期: 2019年09月 投稿時期: 2015年12月
待ち時間: 1時間〜2時間 その他 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-5件 / 5件中
ページトップ