Caloo(カルー) - 鯖江市三六町の口コミ 9件
病院をさがす

鯖江市三六町の口コミ(9件)

1-9件 / 9件中

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

土屋耳鼻咽喉科クリニック (福井県鯖江市)

you652556(本人・40歳代・男性)

子供のころから慢性的な内耳炎を患っており、特に春先は綿棒で耳の中をかいてしまい内耳炎が悪化する時期がある中、当該医院の先生は親身に相談にのっていただき、耳の掃除及び投薬を行っていただけます。市内の中心地にありながら、朝早く受付を行うことによって、込み具合もひどくなく、待ち時間もあまりかけずに受診する事が出来ます。慢性的な内耳炎についてはいつもアドバイス等頂きますが、とても的確なアドバイスであります。

来院時期: 2022年01月 投稿時期: 2022年05月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬: タリビッド耳科用液0.3%
料金: 1,810円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

7人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

土屋耳鼻咽喉科クリニック (福井県鯖江市)

うどんねこ(本人・30歳代・女性)

風邪をこじらせ、鼻づまりがひどくにおいも感じれなくなったため来院しました。
院内は新しく、とても綺麗でピカピカです。玄関で靴を脱ぐのですがバリアフリーになっていて段差がないため、子どもやお年寄りも転びにくいなぁと思いました。奥まった所にはキッズスペースもあり、絵本も充実しているため、小さなお子さん連れでも安心です。
午後は14:30診療開始でぴったりにはじまりました。14:00頃に行くと少し待ちますが早く見てもらえます。ご夫婦で診ているので、順番待ちが短く済むのはとても嬉しいです。
看護師さんの数も多く、吸入や処置などもスムーズに終わりました。かかりつけにしたいです。

来院時期: 2017年02月 投稿時期: 2017年02月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 柳沢医院 (福井県鯖江市)

あこっち(本人・40歳代・女性)

小児科といってももちろん大人も診ていただけます。
貧血がひどくて飲み薬がどうしても副作用がひどくて飲めなかったのでほぼ毎日注射をうってもらいに通っていました。
先生はとてもやさしく、的確に診断結果など伝えてくれてこちらの質問にもこころよく答えてくださいました。
やさしくていい先生なので少し混む日がありますが鯖江では一番の小児科だと思います。
看護師さんもテキパキと動いてらして子供の診察の介助などすごく上手にしてらっしゃいました。
手技もとてもうまくて、採血や注射一度も失敗なくしてくださいました。
安心して通える病院です。
午後の早めの時間帯は比較的すいていました。
家族でかかれるいい病院です。
受け付けの方も忙しくてもいつも笑顔で接遇もよかったです。
おすすめできます。

来院時期: 2014年06月 投稿時期: 2015年03月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬:
料金: 500円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

公益社団法人地域医療振興協会 公立丹南病院 (福井県鯖江市)

87283_92ちゃん(本人・40歳代・男性)

丹南病院内科には、喘息などの呼吸器外来はありません。
専門医は別に禁煙外来は週1回の診察があります。

これまで3度、持病の喘息の発作が酷くなり、発作止めの薬なども無くなると呼吸困難にもなりかねないので、診察と投薬を受けてました。

春はアレルギー反応から、花粉症からくる鼻炎などの気管系の炎症から夜間の睡眠時の喘鳴がひんぱんになって、ついには呼吸がしづらくなる始末。

5月の連休明けになって、内科外来を受診。
前回1月の診察時とは違い、一部の医師が異動などで入れ替わっています。

1月の診察時は、「専門外来が無いので、他の病院などはどうですか?」と市内の民間病院を薦められましたが、今の菱川医師は「2か月に1回くらいで通院して、経過診察しましょう」ということば。
自信がないのか、地域診療で他の医療機関も活用してほしいとお考えなのか?

医師が違うと診察や判断はそれぞれですので、今回の診察の菱川医師の姿勢も、こちらとしては任せてみましょう、と感じましたのでなんとか通院を続けていって、症状が少しずつでも和らいでいくのに期待します。

なにせ自身は40年以上喘息との付き合い。
ここ数年は、花粉症時期となるとアレルギー反応から気管が過敏反応。
今回の診察で、これまでとは違うコントロール型の吸入薬が処方されて、1日1回の吸入で済むようになって、喘鳴や喘息の発作も無し。

さて、丹南病院の内科外来の待ち時間などを。
診察歴のある方で、再診扱いでも予約なしだと、待合スペースで電動血圧計での自己測定をして、一度呼び出しがあるまで10分から20分程度、簡単な問診票様式の記入をしてから、看護師さんによる事前聞き取りを経て、だいたい30分強は待つことになるかと思います。
ただし、血液検査などが必要な方は医師の診察前に検査を先に、ということになるので待ち時間が長くなることもあるでしょう。

あとは帰る時。
診察費の精算は、受付の方へ回って計算してもらい、5分ほど待てば自動支払機で出来て横の処方箋FAX機で院外薬局へ送信すればオッケーです。

来院時期: 2016年05月 投稿時期: 2016年06月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬: 吸入薬
料金: 5,990円 ※病院(再診)診察料等と薬代の合算
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

8人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 柳沢医院 (福井県鯖江市)

sammur0703(本人・20歳代・女性)

[症状・来院理由]

急に嘔吐と激しい下痢にあり、近所のこちらの病院に急きょ伺いました。

[医師の診断・治療法]

インフルエンザの可能性もあるけれど、予防接種もしており現時点で熱もないならお腹の風邪もしくは
胃腸炎の可能性があると診断されました。熱が上がってくる、もしくは節々が痛くなってくるようなら再診ということで、
まずは吐き気を抑える注射をして様子を注視しましょうとのことでした。また、必要な水分が失われているため、
温かいお茶や水などを取るようにを支持を受けました。この際ジュース等は消化の動きを鈍らせるため
控えるようにとアドバイスもくれました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

注射はプリンペラン注射液を打ちましたが、看護師さんの対応も素晴らしく、安心してお任せできました。
また、この注射後帰宅し、すぐに改善され、熱もなく感知できました。急な外来でしたが待ち時間も少なくて安心できました。
場所柄保育園、中学校が近いため、お子さんの通院も大変多いようなので、混み合う時間帯もありそうですが、
みなさん気さくで親切な病院なためまたお世話になろうと思います。

来院時期: 2012年02月 投稿時期: 2012年02月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬: セルベックスカプセル50㎎、ビオフェルミンR錠、プリンぺラン錠5 5㎎
料金: 1,250円 ※薬に加えて、注射もしています。
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

土屋耳鼻咽喉科クリニック (福井県鯖江市)

mari(本人ではない・10歳代・男性)

我が家はみんな鼻炎もち
三男は赤ちゃんの時からお世話になってます
院長先生は男性、副医院長先生は女性なので
自分にあった先生にお任せしてもいいかもしれません
我が家はずっと院長先生です
経歴も素晴らしく、安心して任せられます
花粉症の時期になると、すごく混むので
順番だけ取りに行って、車で待機もいいです
駐車場はすぐ埋まるので注意
増築をして大分待合も広くなりました
薬は院外処方です
すぐ隣にあるので便利ですが
やはりこちらも混みます

来院時期: 2020年01月 投稿時期: 2020年04月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬: リノルサール
料金: 500円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

8人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。

公益社団法人地域医療振興協会 公立丹南病院 (福井県鯖江市)

まりまる(本人・40歳代・女性)
4.0 乳ガン検診

市のガン検診で引っかかり、受診しました。
電話で予約が必要かどうか聞くところからでしたが、とても親切に教えてくださいました。当日も、手続き等わからないことがあると、少しお聞きすればいろいろ答えてくださいました。
予約なしで行った割には、待ち時間も短く、先に検査に行くなどの配慮をしてくださいました。

Dr.の対応も説明も、とても丁寧でした。

またここに来て思ったのは、設備が整っていることです。
X線写真を見ながら、少しマウスを動かしただけで3Dの画像になってびっくりしました。
自動精算機に関して、説明を読んであったのですが勘違いして座っていたところ、名前を呼んでスマートに教えてくださいました。助かりました。

新しくてきれいで気持ちのいい病院です。

来院時期: 2015年02月 投稿時期: 2015年02月
待ち時間: 10分〜15分 健康診断 薬:
料金: 3,850円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 柳沢医院 (福井県鯖江市)

mari(本人ではない・5〜10歳・男性)

小児科でいつも診てもらってます
診療時間に行くともう大分名前が埋まっていて
時間がかかる場合があるので、出来るなら
先に名前だけ書きに行った方がいいです
昔ながらの病院なので和式トイレもあります
インフルエンザなどで受診する場合は
診療室の奥に隔離部屋があるので
受付に申し出た方がいいです
受付の方も、看護師さんも、もちろん先生も
優しいです
抗生物質はあまり出ないかもしれません
薬も院内処方なので
会計が済んだら車で待つ人もいます

来院時期: 2019年01月 投稿時期: 2020年04月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
料金: 3,300円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

7人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

公益社団法人地域医療振興協会 公立丹南病院 (福井県鯖江市)

うどんねこ(本人・30歳代・女性)

産後、体調が優れずめまいや耳鳴りを頻繁に起こしていました。まだ小さな子どもを母に預けて通院できる近い病院で規模も大きい、設備も整っていたので丹南病院を選びました。中は新しく改装されていてとても綺麗でした。
めまいの検査と耳の聞こえのテストをしました。看護師さんも優しく、スムーズに進みました。耳鼻科の先生は淡々と診察をしている感じでしたが、きちんと話を聞いてくれて安心しました。メニエールの診断でしたが、産後の一時的なものなので酷くなるようならまた受診するように言われました。薬は漢方薬だったので2週間分出ました。
スタッフの対応や検査内容は申し分ないですが、総合病院なので待ち時間がとても長かったです。それから午後からは休診や予約のみの科があるので、ネットなどで調べてから行ったほうがいいと思います。
また、受付の所に案内して下さるスタッフさんがいるので聞くと1週間の診察予定の紙をもらえます。担当の先生も書いてあるので同じ先生に診てもらいたい場合は重宝します。

来院時期: 2015年05月 投稿時期: 2015年08月
待ち時間: 2時間以上 通院 薬: ATP腸溶錠20mg「日医工」、ツムラ苓姜朮甘湯エキス顆粒(医療用)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-9件 / 9件中
ページトップ