Caloo(カルー) - 小浜市の口コミ 9件
病院をさがす

小浜市の口コミ(9件)

1-9件 / 9件中

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

杉田玄白記念公立小浜病院 (福井県小浜市)

yuioa(本人・20歳代・女性)

京都の総合病院で、バセドウ病のアイソトープ治療を行い、経過がよくなかったので名の知れた先生を頼りに転院しました。アイソトープ後すぐに良くはならない事など、前の病院では教えてもらえなかった事も説明してもらえました。一年後位に、妊娠を希望していた為それに向けて薬の変更なども計画的にしてもらえました!
予定通り妊娠、出産後もしっかりと見ていただき約3年ほど通いましたが、今では何かあれば受診して!と言われ経過観察できるほどになりました。

来院時期: 2019年03月 投稿時期: 2019年07月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

杉田玄白記念公立小浜病院 (福井県小浜市)

?(本人・50歳代・女性)
4.5

 親戚には内緒のシークレット入院でした。

 主治医は、大部屋では絶対に病名を口にせず、エレベーターで出会った時も、一般の方が側にいると私の体調などは聞かれませんでした。病気について詳しく説明を受ける時は個室に呼んでいただき、画像などを見ながら丁寧に説明して下さったので、とても有り難かったです。
 他の医師や看護師の皆さんにも、是非見習っていただきたいです。
 全体的には、職員皆さん言葉遣いが大変丁寧であたたかい雰囲気でした。

 また、リハビリの先生方も大変優しく、病気のことで精神的に落ち込んでいる時にも、前向きな気持ちでリハビリに向かうことができました。
 皆さん本当にありがとうございました。

来院時期: 2017年09月 投稿時期: 2018年02月
待ち時間: 入院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人三愛会中山クリニック (福井県小浜市)

sunri(本人・40歳代・女性)

産婦人科、小児科共に受診していますが、混み合っている日でもスタッフの方が効率よく動いておられるのでいつもスムーズに、診てもらえます。上がり畳のキッズスペースもあるので目の届く所で遊んでくれますし、問診も書きやすいです。
いちばん助かるのは薬です。お会計時にまとめて頂けるので、他の薬局に行く手間が省けます。小さい子がいると、車の乗り降り、移動は最低限に抑えたいので嬉しいです。
妊婦さんの待合室は小児科とはしっかり区切られており、インフルエンザなどが流行っている冬場、出産前の時期にも安心して通えました。

来院時期: 2016年 投稿時期: 2017年11月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 自然分娩
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人三愛会中山クリニック (福井県小浜市)

なでしこ134(本人・30歳代・女性)

授乳中に薬を処方してもらいたいときはいつもここでお世話になっています。産婦人科があるので、薬についても丁寧に説明して頂けるのでとても助かっています。
待合スペースも広々としていて電光掲示板?のようなものがあるので待ち時間もわかりやすく、薬の処方も早いので体調が悪いときでも受診しやすい環境が整っています。子どもさんが遊べるキッズスペースも広々と取ってあるし、一般の待合スペースと少し間を取ってあるのもお互いのことを考えてあるなぁと感心します。

来院時期: 2015年03月 投稿時期: 2016年05月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

杉田玄白記念公立小浜病院 (福井県小浜市)

[症状・来院理由]

午前中材木を触っていた祖父は、木の破片が刺さり、糖尿病もあるためすぐに当病院へ救急外来で受診しました。

[医師の診断・治療法]

ピンセットのようなもので木の破片を取り出し、入念に消毒して患部を包帯で巻いて保護してもらいました。
糖尿病があるため、傷がなかなか治らなかったり、さらにひどくなるようならまた来て下さいとのことでした。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

直接受診したため救急外来でしたが、そこで対応してくださった医師が非常に親切な方であったそうです。
まだ若い医師で、ピンセットのようなもので破片を取り出すのに時間がかかったそうですが、消毒して患部をしっかり包帯で巻いて保護してもらい、傷がひどくなるようならいつでも連絡して来てくださいと親切丁寧に対応してくださったそうです。
祖父は、「不器用そうな先生だった。でも、糖尿病とはいえ棘が刺さった程度でここまで丁寧に気遣ってくれる先生は初めてや」と、誠意をしっかり見せてくださる医師に感動したそうです。
また、その日祖父は保険証を落としてしまいましたが、受付に他の方から落ちていたと届けられた時に、すぐに祖父のものだと分かって救急外来まで届けてくれたそうで、そのことに関しても、「あれだけ患者受付に来ていても、しっかりわしの顔を覚えてて届けてくれた」と、事務の管理体制の良さと親切さに喜んでいました。

来院時期: 2010年06月 投稿時期: 2013年09月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人三愛会中山クリニック (福井県小浜市)

しまきち(本人・30歳代・女性)

駐車場も広く、院内も広くて清潔感があります。キッズスペースも比較的広く、子供連れには嬉しい設備です。
人気があるため込んでいる時も多いのですが待ち時間が電光掲示板で表示されているので目安が分かります。
内科の先生は女性で、産婦人科の先生は男性ですが、気さくで安心できます。
診察前の問診も看護士さんが親身に聞いてくれるので不安が和らぎます。
この病院は薬は院内で処方されるので診察後も若干の待ち時間があります。
また、薬が若干弱めなので薬が効かない、効きづらいと感じたら早めにその旨を伝えたほうがいいと思います。

来院時期: 2016年 投稿時期: 2017年03月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬: エンペシド腟錠100mg
診療内容: 婦人科系(生理不順など)の診察 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

杉田玄白記念公立小浜病院 (福井県小浜市)

NOA(本人・20歳代・女性)

[症状・来院理由]

生理不順のため、何か問題があるのか、見てもらうため、病院へ行きました。

[医師の診断・治療法]

1回目は、エコーでおなかを見てもらったり、血液検査をしてもらいました。
しかし、2回目は妊娠検査を進められてその場で行い、あとはクスリを渡されただけでした。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

先生は優しく、話しやすかったです。ですが、肝心の治療のほうでは説明不足であったと思います。
なぜこうなっているのか、問題はないのかなど何も説明がなく、ただ薬を出しますとだけ言われました。
日頃気を付けるべき点は何かあるのかや、体温の記録をしっかりつけるべきなのかなど、
何もアドバイスがなかったため、適当に見られた感が残ってしまいました。これから行く方は、
自分が不安に思っていることや知りたいことを全て自分から質問したほうがよいと思います。

来院時期: 2012年09月 投稿時期: 2012年07月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬: プラノバール配合錠
料金: 6,500円 ※妊娠検査費、等
診療内容: 婦人科系(生理不順など)の診察 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

13人中12人が、この口コミが参考になったと投票しています。

杉田玄白記念公立小浜病院 (福井県小浜市)

がちゃぴん(本人・20歳代・女性)

高熱が下がらず、過呼吸も起こしたので夜間の救急に連れて行ってもらいました。


救急に行くということは、素人ではどう判断すべきかわからなくなり、心配でやむを得なく行くところだと思っています。私は。
実際、市販の薬が合わなかったんだろうかとか、様々な心配があり、高熱に耐えきれなくなりこちらに行きました。
高熱でぐったりしている自分に、血圧をはかれだの、詳しく聞かせろだの、その時の私の状況を見て無理そうだと思わなかったのでしょうか。
結局しゃきんとすることができず、血圧ははかれませんでした。
窓口で看護師さんが、しんどいのにごめんね、と事細かに病状を聞いてきました。そんなん寝ながら言わせてくれと思いました。
やっと話し終わり、先生に診てもらえると思ったら、先生の第一声が
「どうかしましたかー?」でした。は?って思いました。
はあ?とも思いました。
なんで情報を共有しないのだろうと。看護師が入口で聞いたのは何のためかと。
また事細かに話しましたよ、はい。
最後、ぐったりしている私をみて母に「娘さんはいつもこんなんなんですか?」と言われました。ただの態度の悪い娘になっていたんですね。
そして「とりあえず、何が心配で夜間の病院に来られたんですかー?」と。
もう、この病院大嫌い。信じられん。(笑)
ご意見板とかが無いのがとても悔しいです。
お世話にはなったので、ありがとうございました。

来院時期: 2014年08月 投稿時期: 2014年10月
待ち時間: 5分〜10分 その他 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

49人中48人が、この口コミが参考になったと投票しています。

杉田玄白記念公立小浜病院 (福井県小浜市)

仏(本人ではない・男性)
1.0 内科

父が癌治療のためにこちらの内科病棟へ再入院になりました。
父は末期癌で脳への転移もありました。
前病棟からの連絡共有や脳転移、現在のADLなどを考慮して普通であればベッドから転倒や離院の可能性を考えて何かしらセンサーなどつけますよね?
入院して間もなく父が離院をして家に帰ってきてしまいました。勿論こちらにも落ち度はありましたが、内科医からは一方的に患者家族が悪いと怒責され、病院側の明らかな管理不足については一切触れられませんでした。
こちらは納得できませんでしたが、今後抗がん剤治療をしなければいけないかもしれないので仕方なく反論しませんでした。前病棟ではいくつもセンサーをつけていた父であったので、今でも内科病棟の患者に合わせた対応に疑問を持っています。

そして本当に酷いのが、抗がん剤治療2回目を強行されたことです。
前病棟で1回目の抗がん剤治療の後、一旦自宅へ退院しました。しかし抗がん剤の副作用が遅れてきたようで、内科への入院前から全く食事が入らなくなりました。
病院であれば父の食事状況や体力などを考えて、抗がん剤治療をするかしないか判断してくれると思い、入院時に食事が入らないことなど不安を男性看護師へ報告しました。
しかし一体この内科病棟はどのような連携をされているのか、何故父の食欲が無いのか、癌が今どのような状態かの検査も無く。ましてや脳転移で自分で判断が難しくなっている父自身のみの同意を受けて、家族への連絡は一切せずに抗がん剤治療(2回目は1回目より強いとの説明も無く)を強行されました!
家族への同意無く抗がん剤治療を施行するなどあって良いのですか?
こちらも家族に医療従事者(看護師)が2名おりますが内科では信じられないことばかりされました。

病院は面会謝絶にされており、家族ケアとしてしっかり病院側が患者情報を細かく説明するべきにも関わらず、こちらが事後報告の抗がん剤を終えた父の状態を聞いても病院側からは『活気が無いです』としか言われず。
家族がやっと本人に5分だけ会わせてもらうと、入院前は話すことも歩くことも出来ていた父がたった1ヶ月の間で完全に寝たきりになり、目は上転して呼吸はいつ止まってもおかしくない荒々しい状態、顔は腫れきって別人に成り果てていました。明らかに亡くなる直前の様子でした。
このような酷い状態になるまで『活気がない』だけしか伝えて貰えず、家に帰りたがっていた父に申し訳ない気持ちで家族はただただショックでした。
この酷い病棟で父が最期を迎えることに耐えられず、すぐに自宅退院希望を病院側へ伝えたところ慌てて点滴の薬剤を減らし調整始めました。
終末期セデーションレベルの点滴量が入っていたのではと疑うばかりです。
挙げ句の果てには主治医から『病院を訴えないように』と釘を刺されました。
いつ亡くなってもおかしくない状態なのに自宅退院を何度も引き延ばそうとされ、違う病棟の医師へ伝えて主治医を説得して貰い、何とか退院の運びとなりました。
退院時医師は誰1人として見送りされず、口のみで必死に呼吸している父の口腔内は窒息してもおかしくない大きな舌苔が上下にへばり付いたまま。慌てて家族と往診の医師とで舌苔を取り除きました。
内科病棟では主治医も何度か変わり、医師看護師と全く連携が出来ていない印象を受けました。
ただでさえ今はコロナ騒ぎで病院は面会出来ない状況にして、本人の様子も見に行けない、病院側からの情報しか頼れない、信用するしかない中で大切な父を預けていたのに、非常に残念な対応しかされず、家族はショックですし何より父が孤独と絶望感の中で意識が無くなっていったと思うと無念で仕方ありません。退院してすぐに父は亡くなりました。

来院時期: 2022年03月 投稿時期: 2022年04月
待ち時間: 入院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-9件 / 9件中
ページトップ