Caloo(カルー) - 横浜市の泌尿器科の口コミ 136件 (4ページ目)
病院をさがす

横浜市の泌尿器科の口コミ(136件)

61-80件 / 136件中

9人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。

特定医療法人 財団 慈啓会 大口東総合病院 (神奈川県横浜市神奈川区)

ニラ玉(本人・40歳代・女性)

急病で他院にかかったのですが、ちゃんとした検査の出来る病院を受診した方が良いと言われ、紹介していただきました。
内科と泌尿器科にかかったのですが、どちらの先生もとても感じが良く、きちんと説明してくださいました。
最終的には泌尿器科で経過を見ることになりましたが、相談の上、納得のいく治療をしてくださり、お陰様で後遺症もなく治癒しました。

混雑している時もありますが、気分の悪い時には横にならせて待たせてくださったので助かりました。
一週間、毎日点滴に通ったのですが、点滴中も看護師さんがしばしば様子を見に来てくださったので安心でした。
看護師さんや受付の方、検査技師の方もとても親切です。
診療科によっては、土曜の午後も診療しているので急な時には助かりました。

建物は古いのですが、清潔感があります。
駅からも近いです。

来院時期: 2011年05月 投稿時期: 2014年05月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

8人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。

藤が丘南口クリニック (神奈川県横浜市青葉区)

鰻丼(本人・40歳代・女性)

夏、疲れていた上にトイレを我慢して歩き続けたのが良くなかったのか、排尿時に脂汗が出るほどの痛みがありました。
夜寝るときも下腹に違和感があり、体を丸めないと眠れない。

膀胱炎になった事はなかったけれど、ネットで調べた症状と一致したので、藤が丘駅上3階にある、このクリニックへ。

午前中に行ったので待ち人多し。
でも整理券?を頂けるので、受付の方にあとどれ位時間が掛かるかを確認して、近くのスーパーに出かけたりして時間を潰せます。

そして尿検査であっさり膀胱炎と判明。
1週間分の抗生物質の薬を出され、1週間後に再検査に行きました。
ばい菌が全滅し完治しているとの説明を簡単に受け、今後の生活上の注意点をこれまた簡単に指南して下さいました。

クリニック内は明るくて清潔感があるし、駅近で便利なので、また何かあればこの病院に行くと思います。

ちなみにクリニックはご夫婦でされているらしく、美男美女の先生方です。
美しすぎてちょっと恥ずかしかったです。

来院時期: 2013年08月 投稿時期: 2014年05月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
料金: 3,000円 ※尿検査と1週間後の検査で2回通院
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

ますこクリニック (神奈川県横浜市戸塚区)

くろくろ(本人・40歳代・女性)

[症状・来院理由]

膀胱炎の症状が出たため行きました。

[医師の診断・治療法]

尿検査でやはり膀胱炎との診断だったので、薬を出していただきました。

出された薬は症状がおさまってもすべて飲み切るように、と、水分をたくさんとるようにとの指示でした。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

駅から平坦な道で近いのでとても便利です。

病院は大きくはありませんが、きれいで清潔感があります。

看護婦さんや受付の方も親切で感じがよいです。

先生は男性と女性の先生がそれぞれいらっしゃるようですが、私が診て頂いたのは女医さんでした。

とても柔らかい物腰で病気の説明も丁寧だし、よくわかるように話してくださいました。
女性の更年期の症状で通われている人もいるようですが、漢方なども活用して相談になってくださるそうです。

来院時期: 2010年03月 投稿時期: 2013年06月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
料金: 2,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

社会福祉法人恩賜財団済生会横浜市南部病院 (神奈川県横浜市港南区)

緑内障の患者C(本人・70歳代・男性)

十年以上頻尿に悩まされ、今年になって排尿に困難を感じるようになって来たので、手術に踏みきりました。南部病院は地区の中心病院であり、出血が少なく安定したレーザー接触蒸散法(CVP)が可能な点で選定しました。手術は局部麻酔により一時間程度で終了し、特に苦痛はありませんでしたが、術後二日間はカテーテルを付け血尿を横目に過ごす辛い時間でした。その後はカテーテルが抜け術後四日目で退院できました。退院後1週間は順調に回復し、血尿も止まり散歩もできるようになりました。術後2週間では完全に普段と同じ生活ができるようになりました。しかし、私の場合、3週間目から再び血尿が出るようになり、4週間目はほとんど安静にしていました。血尿の原因は、尿を出し切るために膀胱に負荷がかかったことが原因との診断でしたが、削除した前立腺に違和感も感じたので、こちらにも負荷がかかったように思います。幸いにも5週目に血尿は止まり、現在はまた運動ができるようになりました。ただし、また血尿が出ないように注意しているので、残尿を吸収するための紙パッドを使用しています。

来院時期: 2023年12月 投稿時期: 2023年12月
待ち時間: 1時間〜2時間 入院 薬:
料金: 90,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

地方独立行政法人神奈川県立病院機構神奈川県立こども医療センター (神奈川県横浜市南区)

あおちゃこ(本人ではない・1〜3歳・男性)

息子の尿道下裂で紹介状をもらい、かかっています。
予約をしても1時間以上待たされることが多いですが、看護師さんはとにかくみんないい人ばかり。
先生も本当に信頼できます!

また、初診でかなり詳しく調べてくれた結果、遺伝子が通常と違うというところを発見してくださいました。

尿道下裂の手術は一流で、他の病院で伝えると「こんな綺麗に治っている尿道下裂は見たことがない」と言われるほどです!

院内にはローソンや食堂、ドトールコーヒーショップが入っていて、庭には亀がいる池があるのでお昼は亀さんを見ながらご飯も食べられます。

広い駐車場があり、どこに停めてもベビーカーを下ろせるほどのスペースがあります!
また、ベビーカーでの来院は受付にいうと駐車料金が免除になります。

総合的に見てかなり信頼できますが、待ち時間が長すぎるのがネック…
全国や海外からも患者が集まるほど凄腕の医師が揃った病院なので、仕方ないと思っています!

来院時期: 2023年10月 投稿時期: 2023年11月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
診療内容: 男性の症状 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

ほしの泌尿器科 (神奈川県横浜市鶴見区)

はちこ(本人ではない・3〜5歳・男性)

子どもの陰部が腫れて、トイレへ行くたびに「痛い」と泣くので泌尿器科を探して行きました。
以前行っていた皮膚科が泌尿器科もあったので行こうと思いましたが、臨時の休診日だったため、近くでさがしました。

平日の夕方に行きましたが、他に患者の方いなかったため、すぐ呼ばれました。
男性の年配のお医者さんで、子どもの目を見ながら本人に一つ一つ触って痛いところ確認して、表情の歪みで判断してくれているようでした。(子どもはまだ未就学で、あまり痛みなどうまく伝えられないこともあったかもしれません)
結果、菌が入ってしまっただけとのことで、抗生剤は最低限出ましたが、それで治れば他に余計ないことはしなくて良いと、その場での処置も特になし。
必要ない処置や、抗生剤以外に薬が出るなど、必要以上にいろいろ出したりすることがなく、好感がもてました。

あまり泌尿器科はお世話になることがありませんが、何かあればこちらで診てももらおうと思います。

来院時期: 2018年11月 投稿時期: 2023年01月
待ち時間: 3分未満 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

女性医療クリニックLUNAネクストステージ (神奈川県横浜市中区)

ゆうり(本人・50歳代・女性)
4.0 泌尿器科 間質性膀胱炎

女性医療クリニックLUNAネクストステージの
泌尿器科に通院しています。
通院し始めた時は狭いビルでしたが、近くのビルに引っ越してからは待合室に座れない、ということは無くなりました。
間質性膀胱炎という疾病で2016年から通院しています。難病指定されていて、治療法が確立されていません。
今は尿検査や超音波検査、あとは飲み薬の服薬で痛みを凌いでいます。
先生は今は交代制ですが、5人いらっしゃって、全員女性です。女性同士なので、話しづらい、聞きづらい、恥ずかしい、という事は私は有りません。
土曜日も診察してくれるので、働いている方も受診しやすいと思います。
15分単位の予約制ですが、★を四つにしたのは、その時によるのですが、予約制にも拘らず、待ち時間が1時間、1時間半という時があるからです。
自分より前の患者さんの話が長くなってしまえば、順に遅れるので仕方がないとは思うのですが、15分単位の予約制には無理があるのではないか、と思うのですが、クレーマーと思われたくないので、じっと我慢して待ちます。
先生も看護師さんも受付の方も皆さん優しいので、待ちます。

来院時期: 2022年09月 投稿時期: 2022年09月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
料金: 1,800円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

みずおクリニック (神奈川県横浜市泉区)

m(本人・30歳代・男性)

受付の方も、医師の先生も丁寧な対応でした。
予約なしで当日、診察してくれました。
院内は大変混雑していました。
尿検査の結果を示しながら、わかりやすく説明してくださいました。
考えられる病気と、その対策について教えてくださいました。
こちらの病院で検査できないものについては、大きな病院を紹介してくださり、検査を受けることができました。
その後の流れなども説明していただきましたが、わかりやすかったです。
駐車場も何台分かはあるようで、車も停まっています。
台数は少ないので、公共交通機関で来ることをお勧めします。
地下鉄の中田駅から歩いてすぐです。

来院時期: 2021年 投稿時期: 2021年11月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
料金: 2,220円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

東神奈川駅ビル内科・泌尿器科 (神奈川県横浜市神奈川区)

霧104(本人・30歳代・女性)

【訪問したきっかけ】
年末年始の旅行中に膀胱炎になり、旅行が終わってから土日でも空いている泌尿器科を探して見つけました。

【アクセス、立地】
東神奈川駅直結のシアルの中にあります。
駅から近いのも、病院の前後に食料品の買い物が出来るのも、好ポイントです。
シアルが東神奈川の中では比較的新しく大きい建物なので、東神奈川駅から来なくても迷うことはないと思います。

【院内の雰囲気】
一般的な街のクリニックといった印象です。

私が行った時は年始の週末だったのと、インフルエンザが流行っていて院内は大混雑でした。
もうこれは仕方のないことなのですが、ゲホゲホしている人が待合室にわんさかいて待っている間ヒヤヒヤしました。
それくらい席と席の間隔は近いです。

【待ち時間】
診察を受ける前から自分でも分かるくらいかなり重めの膀胱炎だったので、とにかく診てもらえればそれだけでもありがたいというくらいの辛さの中相当の長さを待たされるのを覚悟していたのですが、混雑していたわりにはそれなりに待ったらちゃんと順番が来ました。

予約をしているのに何時間も待つ病院があったり、受付のミスで順番を飛ばされたりした経験があるので、それに比べたら混んでるのにちゃんと順番が回って来たという時点で受付の手際の良さを感じます。

来院の前に問い合わせの電話をしたのですが、病院までの道順が分かるか確認してもらえたり親切でした。

【医師&診察】
年配の男性です。
淡々とした感じの人で、にこやかでもなければ、ぶっきらぼうでもなければ、怒って説教を始めるような人でもないです。

膀胱炎で辛いと伝えるとすぐに検尿となり、結果が出るまで再び待合室で待つ様に言われました。
これも又長時間待つ覚悟をしたのですが、数名待ったら診察室へ呼ばれてぐったりする程待った記憶はないです。

他の病院で、「院内では膀胱炎かどうか検査出来ないので何日後かに又来て下さい」と言われて苦しんだ経験があったのですが、こちらの病院ではそのようなことはなくその場で検査をしてもらえて膀胱炎と診断されて薬が処方されました。

明らかに膀胱炎であったということもありますが、これといって不満に思った記憶が特にありません。
内科と泌尿器科となっていますので、内科関連でもお世話になろうかなと思える病院でした。

来院時期: 2018年01月 投稿時期: 2020年11月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

地方独立行政法人神奈川県立病院機構神奈川県立こども医療センター (神奈川県横浜市南区)

Blue(本人ではない)
4.0 泌尿器科 移動性精巣

子どもの1歳半健診で移動性精巣という診断がなされ、かかりつけの小児科の診察を経て紹介状を貰った上で受診しました。(こども医療センターという特性上、初診の受け入れは行っておらず他医療機関からの紹介が必要なようです)

病院は山の中のようなところに立地しているため、アクセスにはバスか乗用車が必要になります。
建物は新しくはありませんが、特に汚いといったこともなく普通の総合病院といった雰囲気です。
受付〜待合室は開放感があります。こども病院のため、たくさんの様々な患者さんを目にします。

受診したのは泌尿器科でしたが、担当の比較的若いドクターは落ち着きもあり好印象でした。
重篤な症状ではないため経過観察としての定期受診でしたが、質問にはきちんと答えてくれて、何よりも大きな病院としての安心感がありました。

急な引っ越しのため転院することとなりましたが、引っ越し後にその旨を相談したところ、事務の方の手続きもスムーズで電話のみのやり取りで完了でき助かりました。

来院時期: 2019年05月 投稿時期: 2020年06月
待ち時間: 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

11人中10人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団緑成会横浜総合病院 (神奈川県横浜市青葉区)

ゆうさん(本人・60歳代・男性)

心臓血管外科を定期受診していた時、頻尿が再発した事で、相談してPSA検査をしました。1回だけでは判断出来ないのでと、2ヵ月毎にPSA検査しました。徐々に数値が上がり、同じ病院内の泌尿器科を受診。採尿・肛門検査すると前立腺が肥大硬直しているので前立腺癌、前立腺肥大等の可能性があるので、後日、検体採取の入院検査。実際の痛みより恐怖感があって肛門内に器具を入れて8回採取される度に筋肉の硬直がありました。8箇所採取で傷ついている為、しばらくは尿・便・精液等に血液が滲むと言われました。2週間後位に受診した際、前立腺癌と診断結果。とても感じの良い医師なのですが、常勤医師が1人の為に、ここでは手術等治療が出来ないので何処か紹介状を書きますと言われ、自分で探して紹介状を書いて頂きました。手術を伴わない程度ならば受診お勧めします。

来院時期: 2017年06月 投稿時期: 2020年05月
待ち時間: 入院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

7人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。

スカイビル腎・泌尿器科クリニック (神奈川県横浜市西区)

pon76(本人・30歳代・女性)

膀胱炎になってしまったと思い、こちらの病院に伺いました。
スカイビルの中に入っているので、アクセスも良く、わかりやすくてよかったです。

受付の方も看護師さんも明るくテキパキしていました。
すこし行きにくい病院で憂鬱でしたが、流れもしっかり案内してくれて
配慮してくれて、落ち着いて病院内で過ごせました。

結論から言いますと、膀胱炎の一歩手前だったようで、
経過観察となりましたが、少しでも違和感を感じたらまたすぐにきてと
弱いお薬もだしてもらいました。

来院時期: 2019年05月 投稿時期: 2020年04月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団誠信会オーシャンクリニック (神奈川県横浜市中区)

Caloouser54238(本人・50歳代・男性)

桜木町駅前のコレットマーレ医療モールにある泌尿器科のお医者さんです。医院の名前もすてきですが、院内のインテリアがおしゃれな感じのクリニックです。先生も物腰がやわらかく、話しやすい雰囲気です。結石っぽい症状だったので伺ったのですが、即尿検査、エコー検査で見ていただき、CT検査の必要があるということで、その場で外部の施設の予約をとっていただきました。てきぱきと仕事をする感じの信頼できる医院だと思います。ただ、お電話で初診の予約をすると、当日は空きがなく翌日になったのでもしかしたら、予約が取りづらいくらい受診者が多いのかもしれません。

来院時期: 2019年10月 投稿時期: 2019年11月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

すがわら泌尿器科・内科 (神奈川県横浜市港北区)

はじめての診察は土曜日に伺いました。
9:30から受付開始で初めてだったので5分前くらいで大丈夫だろうと
行ってみると待ち合い室はびっしり人が。土曜日ということなのか
30名程は待っていました。受付をすると案内できるのが2時後とのこと。
それでも2時間待つのか、、という思いはありました。もちろん外出もできるみたいなので自分の都合にあわせられのはいいと思いました。
綱島駅周辺なので時間も潰せるしとてもいいです!
先生も素敵な方で、先生の会話がとてもわかりやすくこどばつかいに感動してこの先生ならおまかせしてもいいかなと、感じました。

来院時期: 2019年09月 投稿時期: 2019年10月
待ち時間: 2時間以上 通院 薬:
料金: 1,500円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

ねぎし泌尿器科・内科 (神奈川県横浜市磯子区)

雪月夜947(本人・40歳代・男性)

胃腸炎のあと排尿後に痛みを感じ受診しました。
尿検査で膀胱炎との診断で抗生剤、整腸剤、利尿作用のある漢方を処方していただきました。
立地は根岸駅近くのビルの2階で院内はとても清潔に整理整頓されていて気持ちがいいです。
受付、看護師さんともにとても感じがいい方がそろっています。
医師はとてもおだやかで丁寧に検査結果等わかりやすく説明してくれます。
何人かいらっしゃるようですが、私は院長先生でした。
病院は入っているビルのなかに駐車場、薬局があり便利です。

来院時期: 2018年09月 投稿時期: 2019年08月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

スカイビル腎・泌尿器科クリニック (神奈川県横浜市西区)

チョコレート531(本人・30歳代・女性)

横浜での仕事中に膀胱炎の症状が出てあっという間に悪化してしまったので駆け込みました。
はじめての血尿でびっくりしてましたが、先生は優しく対応してくださり、検査もしてお薬を出してくれました。
あっという間に治りましたが再度伺って検査をしてもらいましたがその時もきちんと症状がおさまっていることを画像で確認させてくれて真摯に対応していただきました。
隣にすぐ調剤薬局があるので便利ですし、横浜駅からとてもアクセスが良いです。

来院時期: 2018年10月 投稿時期: 2019年03月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

相生23クリニック (神奈川県横浜市中区)

沈丁花733(本人・30歳代・女性)

以前、血尿が出たことと背中からわき腹にかけて痛みが出たときに受診しました。正直なところ、色々な口コミがあったことと、立地的(飲屋街の一角にありました)にもどうなのだろうと不安に思って受診をさせてもらいました。でも、スタッフの方々はとても親切で、また、先生もとてもよく話を聞いてくださり、必要な検査を手際よく進めてくださりました。話もよく聞いてくれ、丁寧に診察してもらいました。23時まで開いているので、仕事のあとでも焦ることなく通院できてありがたいと思いました。

来院時期: 2018年05月 投稿時期: 2018年10月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

すがわら泌尿器科・内科 (神奈川県横浜市港北区)

霧104(本人・30歳代・女性)

【医師について】
腎盂腎炎にかかりお世話になりました。

排尿時に痛みがあったので膀胱炎を疑い受診したのですが、検査結果膀胱炎よりも重傷の腎盂腎炎でした。
その時点で39度も熱があり、「膀胱炎では熱は出ません!」と真剣な顔で先生がおっしゃったのが記憶に残っています。
緊急事態と判断され、ただちに点滴をし、しばらく院内のベッドで休むよう指示されました。

次の日から仕事を休むよう言われましたが急には休めないと躊躇していたところ、無理はしてはいけないと諭してくれるような優しい先生です。
患者の病気を絶対治すという姿勢がひしひしと伝わって、通院中も信頼出来ました。

【施設について】
駅からは少々遠いです。
どんどん駅から離れてお店も少なくなり寂しくなってきたあたりにあります。

ビルの2階にあるのですが、エレベーターがあります。
院内は明るくてきれいです。
座るスペースもたくさんあります。

【改善してほしいこと】
上記のとおり医師の印象はとても良いのですが、受付の女性の態度が不快でした。
数名担当はいるのですが、リーダー格の方の言動が気になりました。

問診票を記入した後に検査までトイレを我慢するよう言われたのですが、腎盂腎炎ということで下腹部の痛みがかなり辛かったので、我慢するのが限界と伝えました。

壁にも案内が貼られており、我慢が辛い場合はおっしゃって下さいと書かれていました。
ですが、甲高く大きな声で
「どうしたのかな!苦しいのかな!まだ順番来ないから座って待っててね!」
と言われただけで医師に確認をするでもなく相手にされずです。

漏らすわけにもいかないので繰り返し状況を伝えると、
「おしっこしちゃうと検査するまで膀胱満タンに溜めてもらわないと検査出来ないよ?次やれるまで1時間くらいかかるけど。良いの?」
と言われました。

上から目線でもあり、ため口でもあり、そして患者の苦しみを理解しようとする姿勢が全くなくて大変気分が悪くなりました。

その後診察室へ入った際に医師にトイレを我慢し続けて苦しい旨を伝えると、やはり伝達が入っていなかったようでそんなに我慢させてしまったかと謝られました。

治療のためにこちらの病院へしばらく通院しましたが、この方はお年寄りにも威張った態度を取ったりあたかも友達かのような悪い意味で馴れ馴れしく接していて見ていて不快でした。

医師と看護師の対応には満足がいっていますが、受付の女性の態度はいただけないです。

来院時期: 2017年 投稿時期: 2018年10月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

よぎクリニック (神奈川県横浜市神奈川区)

にゃんまげ(本人・40歳代・男性)

泌尿器科にはじめてかかりましたが
しっかりと、検査をしていただきました
他院に通ってることも伝えると
血液検査の結果などいまかかってる先生にも見せてみるといいよと言ってくれました
回復まではもうすこしかかりそうですが、
薬なども適宜最適な処方をしてくれてます。
ひと通りの検査やレントゲンがスムーズにできて仕事の休み時間を利用して行ったのですがとても助かりました。看護師さんたちも良い方ばかりでした。
検査代はなかなか高かったですけどね。

来院時期: 2018年01月 投稿時期: 2018年02月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬: セルニルトン錠、シプロキサン錠100mg、ソランタール錠100mg、セルベックスカプセル50mg
料金: 6,000円 ※初診料、血液検査、エコー検査、尿検査あら
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

9人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。

ますこクリニック (神奈川県横浜市戸塚区)

菫229(本人・30歳代・女性)

膀胱炎の症状が出てかかりました。
初めてかかりましたが、待合室も広くて、雑誌もあり、待ち時間もほとんどありませんでした。
先生は優しい女医さんです。男性の医師もいるようです。
検尿を提出して診察、案の定膀胱炎で1週間分抗生剤をもらい、症状がまだあるようならもう一度来るようにと言われましたが、治ったのでその後は行っていません。
トイレは男女別になっていたらもっとよかったですが、また膀胱炎になった時もお世話になろうと思います。

来院時期: 2017年08月 投稿時期: 2017年09月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
61-80件 / 136件中
ページトップ