Caloo(カルー) - 中郡二宮町の咳(セキ)の口コミ 4件
病院をさがす

中郡二宮町の咳(セキ)の口コミ(4件)

1-4件 / 4件中

5人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

さだもとクリニック (神奈川県中郡二宮町)

怒り新党(本人・20歳代・女性)

母の姉にいつもここの診療所は凄く良いと聞いていました。
今年久しぶりに風邪を引いてしまいかかりました所
こちらのお話を終始丁寧に聞いてくださり
とても印象の良いお医者様でした。
待ち時間が長い時は整理券が配られるのでどれくらい時間がかかるかを聞けばその間に他の用事ができます。
母の姉曰く、「膀胱炎で見てもらって念の為全体的に見てみましょうかとエコーでわざわざ全て見てくれた、小さな子宮筋腫があるけどこれは大丈夫だね、等少しでも不安な所を払拭してくれる」との事です。

来院時期: 2017年02月 投稿時期: 2017年10月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
料金: 1,200円 ※うろ覚えで申し訳ございません
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

さだもとクリニック (神奈川県中郡二宮町)

ファレノプシス809(本人・30歳代・女性)

風邪かな?とかなんとなく症状が分かっているときは別の病院でもいいのですが、
何の症状か微妙にわからないときはこちらにお世話になります。でもとにかく混みます。下手したら半日つぶれてしまうかもしれないくらい混みます。けどやっぱり行ってしまいますね。混むのは診察が丁寧だから。先生はすぐにいろんな検査をしてくれます。専門外の病気がわかれば紹介状も書いてくれるので一度は見てもらったほうがよいかもしれません。最近新しくなってきれいになりました。

来院時期: 不明 投稿時期: 2016年10月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬: ツムラ葛根湯エキス顆粒(医療用)
料金: 1,500円 ※症状により異なります。
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

住田医院 (神奈川県中郡二宮町)

りのら(本人・40歳代・女性)

家族皆が利用します。
以前はおじいちゃん先生でどちらかと言うと、大丈夫大丈夫っていう感じの先生でしたが現在は息子さんが受け継いで若先生が院長です。
若先生は大先生と違って割とドーンとしてる感じではありません。
神経質ではありません。
厳しいこともないですがハッキリとした病名を言わないのが難点。
現在は病院も新設されて駐車場も広くなってます。
お年寄りが多く時期的に予防接種患者が多いのでタイミングが悪いと2時間位方される時があります。
小学校の校医をしてるようです。
受付や看護師さんは皆さんフレンドリーですが診察受付時間を少しでも過ぎようものなら赤ちゃんの時から見てもらってるような子供の不調でも容赦無く来院を断られるます。

来院時期: 2014年06月 投稿時期: 2015年11月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

7人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人西山クリニック (神奈川県中郡二宮町)

oto(本人・50歳代・男性)

 39℃の熱が出たのでいくつかのクリニックをネットで調べ、最初のところに行ったらすごい混み方だったので、こちらに受診しました。
 このサイトで見た威圧的という評価や、評価の平均点から、「どうかなぁ?」とこわごわでしたが、実際には普通でした。

 医師は兄弟2人で、2人とも白髪交じりのおそらくは60代後半以降の方たちとお見受けしました。

 診察してくださったのは院長先生(多分お兄さんの方)で、目を合わさない人だなぁとは思いましたが、声の感じにきつさはなく、普通でした。もう一人の先生も、患者さんに話している声の感じからは特に威圧感は感じませんでした。

 看護師さんが、鼻に綿棒の細長いのを入れるインフルエンザの検査をしてくれました。どんな作業で結果まで何分かかるかを説明してくれました。特に優しい声や態度というわけではありませんでしたが、職務に忠実な人という感じで、冷たさは感じませんでした。

 検査結果が出て、再び院長先生に診察室に呼ばれると、「出ちゃったよ、インフルエンザ」「予防接種、前に受けてたのにねー」と残念そうに言ってくれました。治療の指示は的確で、薬の指示のほか「発症がこの日だから5日後のこの日まで外出禁止。翌日からは出てもいいです。」ときっぱりしていました。

 多分お二人とも専門が外科ということのようですので、判断がすばやく、決断をはっきり言う、という傾向があるのかもしれませんが、私には年齢相応の幅や深みが感じられました。

 患者の数は、私が着いた9時50分には10人弱ですいているなぁと思い嬉しかった(というのも高熱であまり長く待つのは辛かったので)のですが、10時頃には20人を越え、あっというまに満杯に近くなりました。

 吹き抜けの広々とした待合室は、幅の広いソファがいくつもあって、快適な空間でした。

 残念なのは、患者さんたちが少し詰めればもう一人座れるスペースを作れるのに、コートやバッグを隣の席にはみださせている人が何人もいたことです。お互い病気で辛い状態で来ているのですから、少し譲り合えるとと思うのですが、「私は辛いから、隣に座らないでほしい。隣の空間は広く取っておきたい」という感じが伝わってきました。私は医療機関の質やスタッフの質のほかに、患者の質も患者自ら問う必要があるように感じました。
 
 

来院時期: 2014年12月 投稿時期: 2014年12月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬: イナビル吸入粉末剤20mg、カロナール錠200
料金: 3,560円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-4件 / 4件中
ページトップ