Caloo(カルー) - 相模原市南区の白内障の口コミ 2件
病院をさがす

相模原市南区の白内障の口コミ(2件)

1-2件 / 2件中

12人中10人が、この口コミが参考になったと投票しています。

独立行政法人 国立病院機構 相模原病院 (神奈川県相模原市南区)

大和のカズ(本人・80歳代・男性)

[症状・来院理由]

数年前から白内障による視力低下で、近所の眼科医の処方で眼鏡を数回作り替えたが、眼鏡での矯正が不可能となり、手術を薦められて相模原病院眼科高階先生を紹介された。

[医師の診断・治療法]

各種診断の結果、4泊5日の入院で両眼の白内障手術を受けました。
執刀医の高階先生は、とかく手術台で緊張しがちな私に対し、手術の経過を説明して下さり、リラックスすることができました。手術時間は10分程度で、手術の翌日に眼帯を取ると、
明るく鮮明な視界が得られて感激しました。
手術の翌日の診断は、あいにく電気設備の定期点検で停電していましたが、先生は携帯型の測定器を病室に持参されて、簡易検査をして下さいました。
非常電源に切り替えた後では、通常通りに詳しい診察がありました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

病室は大変清潔で、担当の看護師さんは皆さん親切で丁寧なケアをして頂き、感謝しています。

来院時期: 2013年10月 投稿時期: 2013年10月
待ち時間: 5分〜10分 入院 薬:
料金: 90,000円 ※個室にしたため5日間で約6万円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

あまのクリニック 眼科・内科 (神奈川県相模原市南区)

小雪507(本人・60歳代・女性)

白内障の眼内レンズの度数を決める検眼って、1回だけなのですか?コンタクトを購入するときは、あんなに念入りに、何回も検査して、自分に合うレンズを探すのに。
眼内レンズって、取り替えられないんですよね?入れたあと、どういう見え方になるかっていうのもわからないものなのでしょうか?検眼が、流れ作業のようで、ちっとも患者に寄り添った感じではなく、とても残念でした。いま、とても快適なのに、白内障の手術をして頭痛がするとか、返ってボヤけるとか、心配です。とても不安で怖いです。

来院時期: 2023年04月 投稿時期: 2023年04月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
料金: 5,600円
診療内容: 診療・治療法: 単焦点眼内レンズによる白内障の治療
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-2件 / 2件中
ページトップ