東京都の白内障の口コミ(71件)
- エリア
- 東京都
- 病気
- 白内障
0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人社団佳翔会武蔵小金井さくら眼科 (東京都小金井市)
先日両目共、白内障の手術をしました。
主人が去年やったので、安心してお任せしましたが術後半月程ですがとてもよく見える様になりました.
最初は大きな病院でないと・・・と思ったのですが、全然大丈夫でした。
院内もそう広くはないけど綺麗だしスタッフさんも全員感じがよくて優しい。
手術をして下さった先生も、とっても優しくて術中も(順調にいってますからね~)と優しく声掛けして下さってすごい安心感がありました。
ものすごく怖がりなので不安でしたが助かりました。
とってもいい病院だと思います。
地元にいい眼科があって安心です。
待ち時間: 10分〜15分 通院 | 薬: ベガモックス点眼液0.5%、リンデロン点眼・点耳・点鼻液0.1%、ネバナック懸濁性点眼液0.1% |
料金: 18,000円 | |
診療内容: 目・目元 | 診療・治療法: 単焦点眼内レンズによる白内障の治療 |
2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。
荻窪駅前眼科 (東京都杉並区)
一か月前に両眼白内障手術を受けました。結果最高です。
一年位前、地元の眼科で白内障の診断を受けて以来視力がどんどん落ち始め知人に手術を勧められました。地元の眼科では手術を出来ないという事で大学病院の紹介状をもらいましたが手術が6ヶ月待ちということでネットで調べまくった末この病院にたどり着きました。これが大正解でした。
明るく清潔感のある院内、優秀な先生とスタッフたち。待ち時間も短くて通院が楽しみになるほどでした。術後の経過も良好で予想以上に見えるようになりました。
半分あきらめかけていた車やバイクの運転も問題なく行えるようになりました。通院に往復2時間近くかかりましたがその価値は十分ありました。目が良く見えるようになりとても幸せです。感謝してます。また何かありましたらよろしくお願いします。
待ち時間: 3分〜5分 通院 | 薬: - |
0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。
東京歯科大学水道橋病院 (東京都千代田区)
白内障手術が必要と診断されましたので、都内の病院と眼科クリニックを探して診察してもらいました。
健康保険内での白内障手術だと使用する眼内レンズが単焦点なので術後はメガネが必要と分かり、自由診療の多焦点レンズにする事にしました。
そのため、医療機関によって金額に大きな差が出るのを知りました。
都内の有名な眼科クリニックは、どこも高額で、しかも親身になってくれないように感じました。
特に、目を開けた状態でメスを入れられるのが本当に不安でしたが、それを払拭してくれるアドバイスがありませんでした。
この病院の執刀医は名医と言われている先生でしたので、最初は不安でしたが、とても親切で信頼出来ると思いまして、手術を決心しました。
先生が白内障フェムトセカンドレーザー手術は、熟練した医師よりも正確に出来るので目の負担も少ないと勧めてくれました。
最初に右目を行い一週間後に左目の手術を行いましたが、不安な私を手術中に優しく声を掛けながら励まして頂き無事に終了しました。
大学病院なので、手術室や機械設備も整っているので安心して受診手術出来ます。
医療費も他よりも安価で、クレジットカード決済も可能なので良かったです。
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 | 薬: クラビット点眼液1.5%、サンベタゾン眼耳鼻科用液0.1%、ブロナック |
料金: 1,200,000円 ※両眼 多焦点レンズ フェムトセカンドレーザー手術 | |
診療内容: - | 診療・治療法: 多焦点眼内レンズによる白内障の治療 |
2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人社団玉城眼科 (東京都江戸川区)
地元眼科の紹介で受診。診ていただいて良かったです。涙道閉塞、白内障ともにスッキリ。目の手術は不安だらけでしたが、取り越し苦労でした。受付から検査、そして手術、皆さんとても親切で丁寧な応対。手術中も先生の優しい声掛けで不安なく、短時間で終了。今ではなみだ目もおさまり、コントラストも良くなり、視界良好です。感謝・感謝です。ちなみに、電話やネットで予約ができ、長時間待つこともなく、時間の有効利用が出来ました。ありがとうございました。
待ち時間: 10分〜15分 通院 | 薬: モキシフロキサシン点眼液0.5%「日点」、リンデロン点眼・点耳・点鼻液0.1%、ジクロフェナクNa・PF点眼液0.1%「日点」 |
診療内容: 目・目元 | 診療・治療法: 超音波水晶体摘出術(手術)による白内障の治療 |
0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人社団育生會山口医院 (東京都豊島区)
私は数年間、乱視で見えづらい生活をしており特に標識がボヤけて車の運転に不安を感じる様になりました。
色々と病院を変えながら検査をしていましたが白内障も少しあるとの事でこの際思いきって手術をしようと試みましたが、どうしても片目眼帯で帰宅する事に不安があり入院出来る病院をネットで探していたところ、此方の病院が見つかり都民ではありませんが早速検査に伺いました。
ドクターの経歴も素晴らしいですが今迄にはなかった、模型を使いながら丁寧かつ具体的に分かり安く患者の立場に寄り添った説明をしてくださり安心してお任せ出来ると思い手術する事を即決しました。
やはり遠くても経験豊かで実力のあるドクターにお願いしたいですね。
病院も清潔感がありドクター、看護師さんも優しく親切です。
待ち時間: 5分〜10分 入院 | 薬: - |
診療内容: 目・目元 | 診療・治療法: - |
9人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人社団秀仁会深作眼科六本木院 (東京都港区)
札幌から六本木の深作眼科へ。白内障、黄斑前膜、網膜裂孔、網膜剥離、緑内障と診断されましたが、院長先生の人柄にふれて、怖がりの私も安心して白内障手術に挑めました。先週から2回に渡り、片眼ずつ手術を受けましたが、生まれ変わったようによく見えます。今日の診察で、札幌に帰りますが、とても良く見えますとお伝えしたところ、これから少しずつ脳が学習して、もっと見えるようになるとのことでした。あんなに悩んで苦しんで来たことが、数日で以前の視力に戻り、とても嬉しいのですが不思議な気持ちです。スタッフの方々も素晴らしい院長先生のもと優秀な方ばかり。技術だけでなく、さりげなく患者の気持ちに寄り添う姿に、ここにたどり着けて、本当に幸運だったと安堵しました。このあとも通院や黄斑前膜の手術と続きますが、少し怖くても不安はありません。車の運転もできるようになったので、よく働いて治療をがんばりたいと思います。深作眼科のみなさんありがとうございます。
待ち時間: 2時間以上 通院 | 薬: - |
診療内容: 目・目元 | 診療・治療法: - |
2人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。
アイケアクリニック東京 (東京都中央区)
37人中36人が、この口コミが参考になったと投票しています。
中原眼科 (東京都町田市)
中原将光先生に、最高の白内障の手術をして頂きました。
私は、65歳で白内障、老眼鏡度数3.0、目のピントの調節機能が低下して、遠くも見えづらくなっていました。
私は不安になり、毎日インターネットで調べに調べました。
そして、こちらの中原眼科の中原将光先生にたどり着きました。
中原先生に相談しました。先生は親切、丁寧に説明して下さいました。
そして、クラレオンビビティClareon Vivity(選定療養可能レンズ)を入れて頂く事になりました。
ビビティはハロー、グレア、スターバーストもほとんどなく、近方は30~40センチ~遠方まで良好な視界です。
手術は怖くなく、全然痛みも無く、中原先生の最高の技術により短時間(3分位?)で終わってしまいます。
術後一週間ですが、近距離30センチ~∞まで視力1.2で全ての距離で良く見え快適です。
今では、スマホ、パソコン、テレビに車の運転まで眼鏡要らずです。本当に感謝です(^^♪
中原先生の最高の技術、最新の医療設備で手術をして頂き感謝しております。
これで、手術費用は他の病院と同じとは申し訳ないです。
あと、ここの病院の凄い所も見てしまいました。
まず診察前にお掃除ロボットが稼働したかと思うと、スタッフが全員で掃除をするのですが次の様に凄いのです。
①まずダイソンで掃除
②次にフローリングモップで掃除
③また次にフローリングモップで掃除
④今度は、床を手で掃除
⑤除菌スプレーで椅子も掃除
⑥トイレも掃除
⑦眼科前の道路も掃除
以上、これほど綺麗な病院は初めてです。これでは院内で感染症にはなりませんね。
病院は駅に近く、中原先生、スタッフの皆さんも親切だし院内は明るく清潔で感じの良い病院です。
この度は、誠にありがとうございました。これからも中原先生、スタッフの皆様方、お体を大切に頑張って下さい。
是非、自分の知り合いにも自信を持って紹介したいと思っています。
中原先生は自分の時間も無く患者さんの為に診察、治療、手術をしています。
待ち時間: 2時間以上 通院 | 薬: - |
料金: 49,450円 ※3割負担です。 | |
診療内容: 目・目元 | 診療・治療法: 多焦点眼内レンズによる白内障の治療 |
9人中9人が、この口コミが参考になったと投票しています。
荻窪駅前眼科 (東京都杉並区)
強度の近視と白内障が重なって、コンタクトレンズの度を上げても良く見えなくなってしまったので困っていました。白内障の手術を受けようと決心したのですが、いろいろと情報を集めていると不安になって、どこで手術を受ければ良いのか迷いました。
ネットで探してこちらの病院にたどり着きましたが、先生のお話を聞いて安心して手術を受けることができました。
結果的には、0.03の視力が0.4になって、裸眼で生活できるようになりました。50年振りに家の中で眼鏡なしで生活できるのが、嬉しくてたまりません。
私の希望条件をよく聞いてくださった先生に、本当に感謝しています。
ありがとうございました。
待ち時間: 5分〜10分 通院 | 薬: - |
料金: 18,000円 | |
診療内容: 目・目元 | 診療・治療法: 単焦点眼内レンズによる白内障の治療 |
6人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。
西台眼科クリニック (東京都板橋区)
21人中20人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人社団秀仁会深作眼科六本木院 (東京都港区)
3年前に、硝子体手術、白内障手術を行い、現在も定期通院しています。元々0.1でしたか、現在は裸眼視力1.0程度は維持できています。多焦点レンズですが調子は良いですよ。
もちろん、日々眼のケアは手術前より180度変わりましたが。
深作眼科は、一言で言えば、本当に手術が必要な方が行くべき所で、そう言う方なら、手術結果に対する満足度は高いですね。手術は必ず深作医院長が行いますし、もちろん手術の是非は医院長が患者と決めるので、直接診察が必ずあります。手術が必要でないなら、医院長には会えずともなりますが、重症ではない、健康と思えれば良かったのかなとも。また、最近は、完全予約制なので、待つストレスはかなり改善されましたね。但し、パーマや散髪屋じゃないので時間確保の努力は已む得ないかと。
最後に、口コミの中には、あきらかに、虚偽や誹謗中傷な嘘情報が散見されますので、自分自身で眼の状況を踏まえて判断してください。
例えば、白内障手術に糸なんか使用しません、簡単にレンズの入れ替え手術は受けてくれません等々。
待ち時間: 5分〜10分 通院 | 薬: - |
診療内容: 目・目元 | 診療・治療法: - |
6人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。
荻窪駅前眼科 (東京都杉並区)
6人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。
荻窪駅前眼科 (東京都杉並区)
病的近視でずっと某大学病院に通っていましたが、視野欠損や白内障を患っても、検査をするだけで前向きな治療はなく、「近い将来失明は逃れられない」と言われ続けていました。藁にもすがる思いでネットを検索して篠原先生を見つけ診てもらう事になり、そこには今まで受けた事のない「患者に寄り添った治療」「納得のいく説明」がありました。そして、先日両目の白内障手術を受けて、人生初の裸眼で左0.6、右0.5と言う世界をいただきました。ホント、篠原先生には感謝しかありません。スタッフの方々も親切で、絶大なる信頼と安心があります。駅前でアクセスも良く、遠方からの通院でも不便を感じませんでした。
待ち時間: 5分〜10分 通院 | 薬: - |
61人中57人が、この口コミが参考になったと投票しています。
杏林大学医学部付属病院 (東京都三鷹市)
私は強度近視白内障のため、市中クリニックで手術を断わられ、杏林大学眼科を紹介してもらいました。
両眼の白内障手術片眼づつY.K先生にして頂きました。手術はまったく痛みはなく、適格でした。
手術後、両眼とも快調で良く見えるようになりました。
入院時の看護士の方もとても親切で丁寧です。スタッフの全員ができるだけ患者を待たせないようにという仕組みが見えます。気持ちの良い病院です。
Y.K先生をはじめお世話になった皆様本当にありがとうございました。感謝しかありません。
待ち時間: 5分〜10分 入院 | 薬: クラビット点眼液1.5%、リンデロン散0.1%、ブロナック点眼液0.1% |
料金: 97,500円 |
6人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人社団Luce三鷹 武蔵野タワーズゆかり眼科 (東京都武蔵野市)
白内障と、痛くて目が開かなくなるくらいの重度のドライアイでお世話になりました。白内障の手術は、以前は怖い印象があったのですが、こちらは、超音波で手術をするので、怖くなく、すぐに終わりました。ICLや、多焦点レンズの白内障手術など、最新の医療が受けられます。重度のドライアイも、特別な目薬で、完治しました。保険適用ではないですが、ドライアイの酷い方は相談してみると良いと思います。
院長は女医さんで、上品なおっとりしたイメージですが、診察はテキパキしていて的確で信頼できます。(何人か医師がいて、曜日により変わります)
中央線の三鷹駅からすぐなので、私は地方に引っ越しましたが、定期的に通院しています。
予約優先なので、ほとんど、待たずに診察してもらえます。急患は、予約なしで大丈夫と思いますが、電話で問い合わせした方が良いと思います。
待ち時間: 3分未満 健康診断 | 薬: - |
5人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。
祐天寺たぐち眼科 (東京都目黒区)
スタッフさん、院長さん、皆明るく、話しやすい方でした。
院長の説明は分かりやすく、疑問点を聞いても納得のいく形で説明して頂きました。
私は霞みが気になって受診したところ、白内障があることが分かり、手術をするべき状態とのことでしたので手術をお願い致しました。
手術も待ち時間はあまりなく、予定通りスムーズに終えました。
よく見えるようになりました。
今は術後経過観察してますが問題は起きてません。
院長に感謝してます。
駅からも近く、通院も便利ですので何かあれば今後もお世話になろうと思います。
待ち時間: 15分〜30分 通院 | 薬: ヒアレイン点眼液0.1% |
料金: 1,000円 | |
診療内容: - | 診療・治療法: 超音波水晶体摘出術(手術)による白内障の治療、単焦点眼内レンズによる白内障の治療 |
6人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人社団Luce三鷹 武蔵野タワーズゆかり眼科 (東京都武蔵野市)
33人中29人が、この口コミが参考になったと投票しています。
杏林大学医学部付属病院 (東京都三鷹市)
94歳になる父が、かかりつけ医の眼科から白内障と診断され、紹介状を持ってこちらの眼科を受診しました。
ワンフロア全てが眼科外来になっていて、眼科診療に力を入れているのが分かります。
視力検査や眼底、眼圧は大きな検査室で検査をし、別に写真室で写真を撮り、最後に医師による診察がありますが、検査はどうにか滞りなく済むものの、実際の診察が始まるまでかなり待ちます。
そのことについては予め受付窓口で説明があり、初診や紹介状のある患者は半日かかること。
病院の入り口の掲示板にも、紹介状を持って受診する患者を多く診ているため、長時間待つ必要がある旨が告知されていました。
日によっては予約時間から3時間以上待つこともあり、高齢で車椅子の父は大変でした。
もちろん食事で離席することも可能ですが、折角待って離席した途端に呼ばれた場合を思うとやはり我慢して待つしかないのが現状でした。
実際の診察ですが、父の場合は白内障の手術を要する段階であると告げられ、両目とも単焦点レンズでの手術となりました。本来なら3泊程度の入院で済むものの、認知症もあったため生活環境を変えずに通院で手術をすることにしました。
通院手術は、まず片目だけ手術をしてから1週間後にもう一方をするという形です。
通院の場合、術前から点眼薬の管理をしなければなりませんが、普段と変わらぬ生活のまま手術を受け視力が良くなることは、父にとってストレスがなく、通院手術にして良かったと思いました。
診察で長く待つことはかなり大変でしたが、白内障手術経験豊富な医師に診て頂くことができ、こちらの病院にして良かったです。
待ち時間: 2時間以上 通院 | 薬: - |
診療内容: - | 診療・治療法: 単焦点眼内レンズによる白内障の治療 |
16人中15人が、この口コミが参考になったと投票しています。
日の出あきる野眼科 (東京都西多摩郡日の出町)
白内障で通っている眼科で手術を勧められてますが、決心つかずに迷っていました。
今回ここのクリニックが新しく出来たので一度相談しに行ってみました。
クリニックは新しく綺麗で清潔な印象です。
スタッフも丁寧な対応でした。
先生は丁寧に診察結果を説明してくれました。
現状では白内障は手術しなくても支障はないということで安心しました。
初めて伺ったので緊張しましたが、皆さん優しい対応で嬉しかったです。
同じ時間帯に子供が受診に来てて怖がってなかなか診察室に入らないと待合室に迎えに来た先生のマスクが可愛いキャラクターのマスクに代わっていたのが気遣いにホッコリしました。
アクセスもしやすく、かかりつけ医はここでいいなと思いました。
待ち時間: 3分未満 通院 | 薬: - |
30人中29人が、この口コミが参考になったと投票しています。
森山眼科クリニック (東京都立川市)
- エリア
- 東京都
- 病気
- 白内障