Caloo(カルー) - 横浜市青葉区の自然分娩の口コミ 24件
病院をさがす

横浜市青葉区の自然分娩の口コミ(24件)

1-20件 / 24件中

8人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

ワキタ産婦人科 (神奈川県横浜市青葉区)

もん(本人・20歳代・女性)

2人目の出産の為、分娩できるところを探していて妊婦検診から出産までお世話になりました。院長先生は人柄が良く話しやすい方で、親しみやすかったです。助産師さんやスタッフさんも話しやすくとても優しい方ばかりです。検診はwebでの予約の為、2時間も3時間も待つことが少なくありがたかったです。
今回は普通分娩で計画出産でしたが、無痛分娩ができるのもありがたいですし、他の産院と比べるとリーズナブルでした。
入院中はフェイシャルエステがサービスで受けれたり、入院食も毎回豪華で、お祝いのノンアルコールシャンパンや、院長からお祝いのお土産を頂いたり、心遣いがとても嬉しかったです。完全個室なので、別で個室料金がかからないのも魅力でした。
そして何より、立ち合い分娩や面会なども感染対策を考慮しつつ希望に応じていただけたのも嬉しかったです。
また出産する機会があれば必ずこちらの産院にお世話になろうと思いました。

来院時期: 2022年02月 投稿時期: 2022年02月
待ち時間: 15分〜30分 入院 薬:
料金: 120,000円
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 自然分娩、無痛分娩(和痛分娩)、立会出産、個室(出産・分娩)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

知産婦人科 (神奈川県横浜市青葉区)

エメラルド822(本人・30歳代・女性)

先生方をはじめ受付の方、看護士(助手?)の方、助産師さんと皆さんとても親切でした。
健診は受付~精算まで1時間程度であまり待つことも無くスムーズです。
体重管理は厳しく指導されます…………
毎回週数に応じてパンフレットやサンプルなどいただきました。
入院設備はシャワー室までちょっと距離がありますがきれいでした。
無痛分娩のある病院と迷いましたがこちらで出産してよかったと心から思いました。
もしまた妊娠したらこちらでお世話になりたいです。

来院時期: 2021年09月 投稿時期: 2022年02月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 自然分娩、2人部屋(出産・分娩)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

辻井産婦人科医院 (神奈川県横浜市青葉区)

チューリップ643(本人・20歳代・女性)

こちらで第一子を出産しました。
設備は古いですが綺麗に掃除されている感じがあります。
院長先生は寡黙な方で最初は戸惑いましたがとても優しい先生です。
助産師さんや看護師さんも優しく、若い方というよりは先輩ママさんという感じの優しい雰囲気で落ち着きます。
部屋は個室か2人部屋、夜間は新生児を預かってくれてゆっくり休むことができました。
食事も料理上手なお母さんが作ってくれたようなメニューで、総合病院等とは違う暖かさがあります。おやつにケーキ屋さんのケーキがでたら、夜食にはハーブティーとお菓子が出て楽しみでした。
予約なしでそれほど待たず、日曜日も診療しているのでとても助かりました。

来院時期: 2018年 投稿時期: 2021年09月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 自然分娩、個室(出産・分娩)、3Dエコー/4Dエコー(胎児の超音波検査)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

ワキタ産婦人科 (神奈川県横浜市青葉区)

めぇめぇ(本人・30歳代・女性)

引っ越して来てから2人目、3人目
ワキタさんで出産しました。
先生は、はっきり的確に丁寧な説明をしてくださいます。
羊水混濁や、NSTで元気がなかったりと、
2人共に何かしらありましたが、
不安なく明るい落ち着いた出産が出来ました。
院内も綺麗で、食事も美味しく
ゆっくり産後も過ごせてとても良かったです。
HPもリニューアルし受診予約が出来る様になったり、赤ちゃんの可愛い写真などが多くてとてもアットホームな雰囲気で良いです。

来院時期: 2018年05月 投稿時期: 2018年05月
待ち時間: 10分〜15分 入院 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 自然分娩、立会出産、個室(出産・分娩)、母子同室、3Dエコー/4Dエコー(胎児の超音波検査)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

辻井産婦人科医院 (神奈川県横浜市青葉区)

牡牛915(本人・30歳代・女性)

出産の時にお世話になりました。
先生はとても落ち着いた感じの男性の先生です。しっかり話しを聞いてくれ、安心して通えるかと思います。また看護婦さんも感じよく、とても優しいので居心地が良かったです。雰囲気は閑静な住宅街にある個人院といった感じで、実家にいるような雰囲気に落ち着いきます。待合室などものんびりした雰囲気で大きすぎる立派な産婦人科より、落ち着いて待てるのがお気に入りです。待ち時間は日や時間によります。

来院時期: 2017年10月 投稿時期: 2018年01月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 自然分娩
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

9人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。

辻井産婦人科医院 (神奈川県横浜市青葉区)

うに(本人・30歳代・女性)

一人目は別の病院だったので 同じ産科でもこんなに違うのかと驚くことだらけでした 妊娠中の検診も4D撮影は希望のときなので安かったです。入院費も自己負担は個室で検査費もろもろ込10万円と少し。一人目の医院では26万しました(一人目も二人目も普通分娩です)日曜診療があるので、働きながら通いやすかったです
入院中のごはんも美味しく、3時のおやつ(近辺の有名スイーツ)に夜はハーブティーも。Wi-Fi有り、部屋にはテレビと至れり尽くせり。上の子を部屋に入れても可。
助産師さんの産後の指導も素晴らしく、ほどよくほっといてもくれるので こちらも赤ちゃんに余裕をもって接することができ、上の子のときより母乳育児もスムーズな気がします
何より驚いたのが 退院時に理事長が部屋に挨拶に来てくださり、院長が外まで見送っていただきました。心のある産院で出産できて幸せでした。

来院時期: 2017年07月 投稿時期: 2017年08月
待ち時間: 10分〜15分 入院 薬:
料金: 100,000円 ※個室で、持病の薬の処方分込みです
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 自然分娩、個室(出産・分娩)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

こどもの国レディスクリニック (神奈川県横浜市青葉区)

木蓮916(本人・30歳代・女性)
5.0 産科

すごくアットホームな産院です。こちらで出産しましたが、先生もスタッフの方々も大変暖かくよい雰囲気でした。早めに行かないと診察の待ち時間は長いです。その分診察が丁寧なのだと思いますが。先生が1人しかいないので、希にお産と重なると診察がキャンセルになることがあります。
出産後は赤ちゃんのお世話の仕方など助産師さんたちがしっかり面倒を見てくれます。ごはんは盛りだくさんで美味しいです。施設は小さいですが清潔ですし、とにかくアットホームなので落ち着きます。お勧めの産婦人科です。

来院時期: 2015年08月 投稿時期: 2017年04月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 自然分娩、2人部屋(出産・分娩)、母子同室
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

ワキタ産婦人科 (神奈川県横浜市青葉区)

小雪571(本人・20歳代・女性)
5.0 産科

妊娠が発覚してから、出産までワキタ産婦人科でお世話になっていました。
病院の中は広くて受付の方はニコニコしていてとてもいいです。
副医院長はサバサバしていてハッキリ言うので、話しやすく。
入院中の食事は栄養、バランスを考えて作られていてとても美味しいです。ナースステーションにいるお産ばさん看護師さん達が凄く優しくて、話しやすくて、ついつい立ち話しをしてたりしました。
部屋は少し狭かったけど、なんとか通れる幅はあったので、よかったです。

来院時期: 2016年07月 投稿時期: 2017年04月
待ち時間: 30分〜1時間 入院 薬:
料金: 167,000円
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 自然分娩、立会出産、母子同室
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

昭和大学藤が丘病院 (神奈川県横浜市青葉区)

頑火輝石310(本人・30歳代・女性)

私はここの病院で2人産みました。
病院内も綺麗になって先生方も優しい人達ばっかりです。
看護師さんも丁寧に説明してくれてこの病院にしてよかったなと思いました。
小児科もあるので子供に何かあったらすぐにみてくれるのでとてもいいです。
ただ少し待つのが長いかな?と思ったりもします。
藤が丘の駅からも近く自宅からもタクシーですぐだったので便利でした。
入院中のご飯もとても美味しかったです。
ちなみに私は普通分娩だったのですが安心して産むことができました。

来院時期: 2015年05月 投稿時期: 2016年07月
待ち時間: 30分〜1時間 入院 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 自然分娩、母子同室
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

8人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

ワキタ産婦人科 (神奈川県横浜市青葉区)

あみ(本人・30歳代・女性)

ワキタさんは、私が産まれた病院でもあり
私も、ワキタさんで子供2人を出産しました。
7~8年前に病院がリニューアルし、院内はとっても綺麗です。
待合室もソファーやイスが置いてあります。
平日も混んでたりしますが、土曜日は座れないぐらい混んでる時があります。
先生は優しくもあり、時に厳しい時もあります。
でも、すごくいい先生です。
出産の時の入院は
2人部屋もあるみたいですが
個室になっており
テレビや洗面台が置いてあります
トイレとシャワー室は共同で使います。
分娩室も広いです。
特におすすめな所は入院中に出てくる食事です。
病院食って、あまり美味しくないようなイメージでしたが
ワキタさんの病院食はとっても美味しいです。
1人目を産んだ時に
2人目ができたら、またワキタさんで産もう!!って思ったぐらい美味しいんです。
おやつの時間もあり、食事の時間が本当に楽しみでした。
スタッフの方もみんな、気さくな方で何十分もお話ししたりして楽しかったです。
1人目の時と2人目の時の出産に立ち会ってくれた助産師さんも優しく
陣痛で痛かった時に、おもいっきり助産師さんの手を握りしめてました(笑)
出産後はエステの方が来て、顔のエステをしてくれます。
3人目の予定はないですが、おすすめの産婦人科です。

来院時期: 2012年11月 投稿時期: 2016年01月
待ち時間: 30分〜1時間 入院 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 自然分娩、母子同室
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

昭和大学藤が丘病院 (神奈川県横浜市青葉区)

いぬねこ(本人・30歳代・女性)

妊娠をした際数値の悪い項目があり、街の病院で大学病院での出産を勧められました。以前に家族が入院したことがあったので、昭和大学藤が丘病院で出産を致しました。初診から助産師学生が付いてくれて、学習の一環ですが、診察の度にアドバイスをくれました。そのお陰で初産でしたが、不安もなく出産に望めました。病室は6人部屋ですが、カーテンで仕切られており、あまり他の人を感じることはなかったです。食事もボリュームがあって、とても美味しかったです。夜は母乳のタイミングで呼び出しがありますが、スタッフの方のケアがとても丁寧で安心して産後過ごすことが出来ました。診察は平日で、予約をしても半日潰れました。何もなければ街の病院がいいと思いますが、何か不安な要素がある方にはとてもオススメな病院です。

来院時期: 2014年10月 投稿時期: 2018年01月
待ち時間: 2時間以上 入院 薬:
料金: 80,000円 ※国の補助金以外の金額です。
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 自然分娩、6人部屋以上(出産・分娩)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

8人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

ワキタ産婦人科 (神奈川県横浜市青葉区)

mimi(本人・30歳代・女性)

待合室は、そんなに広くないので混んでいると立って待ったり、付き添いの人は座っていられません
予約とかもないので妊婦健診は、午前だと2時間待った事もあります。
受付の方は、とても親切で優しいです。
先生は、あまり話さない方でよく言えばクールな感じです。特に何もなければ五分ぐらいで終わります。3Dエコーもあり500円で、ずっとDVDに録画もしてくれます。入院も完全個室でシャワー、トイレは共有ですが キレイで空いていれば好きな時に入れます。食事も、とっても美味しく量もあります。簡単なフェイシャルエステを産後にやって貰えます。

来院時期: 2012年08月 投稿時期: 2016年04月
待ち時間: 1時間〜2時間 入院 薬:
料金: 100,000円
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 自然分娩
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

昭和大学藤が丘病院 (神奈川県横浜市青葉区)

Caloouser68284(本人・30歳代・女性)

2人の子供を、こちらの病院で出産しました。さすが大学病院ですね。待ち時間は長いです(笑)先生や看護婦さんの対応もテキパキとしています。要領よく的確に診察してくれます。無駄がないので私は好きでしたが、親切丁寧な対応を望む方には少々冷たい対応に感じるかもしれません。設備は、全て揃っています。もしも、子供に何かあった場合でも、他の科との連携が取れていますので安心です。我が子も乳児湿疹が酷かったのですが、皮膚科やアレルギー科とスムーズに対応していただきました。院内は清潔です。築年数が経っているので古い感じはします。入院中の食事は、豪華ではありません。少し味気ないといった感じでしょうか。しかし、栄養に気を使った食事です。入院費は比較的安い方だと思います

来院時期: 2013年07月 投稿時期: 2015年07月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 自然分娩
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

辻井産婦人科医院 (神奈川県横浜市青葉区)

Caloouser67787(本人・30歳代・女性)

出産のために通院、入院しましたが、予約せずに受付できるのでつわりがひどいときは便利でした。

また入院中はおやつやお茶もでて毎日ずっとお腹いっぱいでした。

院長先生は少しおじいちゃんですが安心感があり、ほっこりします。副院長先生はぶきっちょ面ですが、最後に笑ってくれてとても親近感がわきました。へんにへらへらしている先生よりもずっと信頼できました。

看護婦さんはみんなやさしくて、近所のおばちゃんにみてもらってるような感覚でした。1ヶ月検診の時、母乳が出にくくて困っていることを相談したら、頑張りやさんなんだよーって優しく気持ちをなだめてくれてホッとしたのと嬉しかったのと産後の不安をすべて理解してくれているような気がして相談してよかったと思いました、

来院時期: 2014年11月 投稿時期: 2015年06月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
料金: 100,000円 ※出産のため入院しました。国からの補助の他に10万円ほど手出ししました。
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 自然分娩、個室(出産・分娩)、2人部屋(出産・分娩)、母子同室
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

昭和大学藤が丘病院 (神奈川県横浜市青葉区)

春秋(本人・30歳代・女性)

藤が丘駅からすぐの大きい大学病院です。
両親からの勧めもあり、出産にこの病院を選びました。
結果、2人の子どもを出産しましたが、問題なく出産できました。
立ち会い出産も可能です。
近年のオシャレな産院と違い、エコーが古かったり(3Dがなかったり)、祝い膳や出産のプレゼントなどはありませんが、大学病院なので、何かあった時の事を
考えると安心できました。(ちょっぴりオシャレな産院に憧れたこともありましたが・・)
ベテランの助産師さんが多く、とても頼りになりました。

来院時期: 2018年03月 投稿時期: 2020年09月
待ち時間: 通院 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 自然分娩、立会出産、6人部屋以上(出産・分娩)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

辻井産婦人科医院 (神奈川県横浜市青葉区)

623(本人・30歳代・女性)

第二子の出産でお世話になりました。自宅から一番近い産院という理由で決めましたが、先生は寡黙ながら優しく、看護師さんたちも感じのよい人たちばかりでよい意味でのんびりとした雰囲気のある小さな産院です。ご飯も美味しく、母乳推進ではない(出ればあげればいいし、出なくてもミルク飲ませればいいよという感じ)で入院中も忙しくなく、産後もゆったりとした気分で過ごすことができました。私含め、同時期に入院していた3人は皆個室でしたが、個室代を含めても第1子より安くすみました。おススメです。

来院時期: 2018年08月 投稿時期: 2018年09月
待ち時間: 10分〜15分 入院 薬:
料金: 80,000円 ※出産手当金との差額
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 自然分娩
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

14人中10人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団緑成会横浜総合病院 (神奈川県横浜市青葉区)

たんたん(本人・40歳代・女性)

こちらの病院で出産しました。
お医者さんは安心して無事産めるように毎回丁寧な診断をしてくださり看護師さん助産師さんもとっても親切でした。
入院中も親切でご飯は美味しくお祝い膳も出ました。もし2人目を産むならここの病院にまたお世話になりたいです。

施設は新築ではないですが、清潔感がある建物です。イートイン付きのセブンイレブンが隣接しているのでそこでお見舞いに来てくれた家族や親戚や友人とお話ししたりオヤツを食べたりできます。

私は大変満足のいく出産でしたが、少し助産師さんの意見が強いので希望がある時はハッキリと意思を持って主張する必要はあります。

後は少し欲を言うとしたら、診察の際にもらえる赤ちゃんの写真がプリントのみだったので、後で考えるとデータも欲しかったなというのと、支払いが現金のみだったのでカード払いも対応して欲しかったと夫が言っておりました。

来院時期: 2014年06月 投稿時期: 2016年05月
待ち時間: 10分〜15分 その他 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 自然分娩、6人部屋以上(出産・分娩)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

こどもの国レディスクリニック (神奈川県横浜市青葉区)

mikarin(本人・40歳代・女性)
4.0 産科

2人目の子供の出産でこちらの病院にお世話になりました。
とてもアットホームな雰囲気の個人病院です。出産まで、安心してお任せする事ができました。
出産前の通院時から、とても丁寧に対応してくださいました。
婦人科での通院の患者さんもいらっしゃるので、通院時は待ち時間は少し長い印象です。
一人目の時もそうだったのですが、私は出産する直前は必ず重度の貧血になるのですが、きちんと検査もしてくださり、鉄剤を錠剤ではなくそのまま注射する(錠剤でも間に合わないくらいの貧血でしたので)形をとっていただき、適切な対応をして頂きました。
おかげさまで、貧血の具合も安定した状態で出産に望めました。
出産後は看護婦さんの方々がとても優しく親切で、それがとてもありがたく、嬉しかったです。
今でも病院の前を通ると、出産時の思い出が蘇ります。

来院時期: 2006年01月 投稿時期: 2015年12月
待ち時間: 30分〜1時間 入院 薬: 鉄剤
料金: 60,000円
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 自然分娩
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

ワキタ産婦人科 (神奈川県横浜市青葉区)

みく(本人・30歳代・女性)
4.0 産科

妊娠時から出産までお世話になりました。
ここを選んだ理由は、駅から近く、個室でアットホームな雰囲気があったからです、
院内は改装していて比較的新しく、きれいで清潔感があります。
検診時から丁寧に診てもらい、安心して出産までのぞむことができました。
エコーは3Dで見ることができ、エンジェルメモリーというサイトに動画を登録してもらうことができました。
しかし、予約ができないため、特に土曜日は待ち時間が結構長いです。私もそうでしたが、働いている人が土曜日に集中して来ているのだと思います。
ソファーでゆったりと座ることができ、外出することができますが、つわり中は少し辛いかもしれません。
出産時は夜中でしたが、助産師さんとお医者さんに本当にお世話になり、無事に出産することができました。
個室で、入院時の料理もとてもおいしかったです。

来院時期: 2015年03月 投稿時期: 2015年09月
待ち時間: 1時間〜2時間 その他 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 自然分娩、個室(出産・分娩)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

昭和大学藤が丘病院 (神奈川県横浜市青葉区)

むにゅ(本人・30歳代・女性)

[症状・来院理由]

近くの個人病院から紹介をされ、病院に行きました。
妊娠反応があるものの、胎児がなかなか見れなかったことと、婦人系の病気が見つかったので、大きな病院での出産をすすめられました。

[医師の診断・治療法]

妊娠に問題はなく、様子を見ながら妊娠を継続させていきましょうとの事。
状態が変われば、その時に対応を。出産後に治療をすすめられました。
3人目の出産で、切迫早産の可能性があるので、その点も注意していきましょうとの事でした。
その後、予定日に無事に出産です。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

先生は女医さんで安心できました。何度もわかるように説明をしてくださいました。
大きな病院ですので、子供を取り上げてくれたのは別の先生でした。出産までは、助産師さんがすべて行い、その後の処理を先生がする感じでした。
痛みでわからなかったのですが、産後気が付くと研修医?の方々が周りにたくさんいて、ビックリしました。
病室、ご飯は大学病院ですので、期待できるようなものではありませんでした。

来院時期: 2009年06月 投稿時期: 2012年06月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
料金: 150,000円
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 自然分娩、母子同室
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
1-20件 / 24件中
ページトップ