Caloo(カルー) - 横浜市青葉区の気が滅入る・不安の口コミ 11件
病院をさがす

横浜市青葉区の気が滅入る・不安の口コミ(11件)

1-11件 / 11件中

24人中20人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 森緑会もりの緑メンタルクリニック (神奈川県横浜市青葉区)

ちもも(本人・30歳代・男性)

私は最近再通院しました先生ですが、やはりこの先生が一番平等に扱っていると、私は先生に感じました。実際先生は私のことを平等といいます。、薬に対してもちゃんと説明してくれます。遅い時間だと込みますが待っても30分から一時間待たないときはすぐ~10分ぐらいです。比較的午前中か午後はじめがあいていると思います。私は仕事の関係上、ほかの県に行ってもこの病院の先生に診察にいきます。
お勧めです。海外旅行に行くときも、薬の持ち込みのことも用紙に英語で書いていただけます。まず迷っているのであれば、ここをお勧めします。

来院時期: 2017年01月 投稿時期: 2017年01月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

17人中14人が、この口コミが参考になったと投票しています。

河合メンタルクリニック (神奈川県横浜市青葉区)

ひかり(本人・50歳代・男性)

ずっと、うつ病を患っています。
かかり始めの頃は、何件か通いましたが、自宅から一番近かったので、ずっとこちらに通院しています。
うつ病に限らず精神病の場合は、先生とのコミュニケーションが一番だと思います。
精神科は、辛抱強く話を聞いてくれ、症状に見合った薬(種類・量)を試してみて、一番合う薬を続けていくという治療方法です。
河合メンタルクリニックは、とにかく話を聞き、安心させてくれます。私が一番心強いのは「この時期、みんなそうですよ」という言葉です。辛い時は「自分だけが、自分のせいで‥」と思いがちなのですが、その言葉を聞くと、「ああ、良くあることなんだ。深く悩む事はないんだ」と安心するのです。おかげさまで、今はずいぶんと良くなり、一応は仕事もできるようになりました。
精神科の欠点は「待ち時間が長い」ことです。一人ひとりに時間が掛かるのでやむを得ないのですが、社会復帰も何とかできて、薬も決まって来ると、待ち時間が重荷に感じられるようになります(ほぼ半日掛かることもありますから)。
その点、河合先生は、患者ごとに分けて接してくれるので助かります。初診やカウンセリングが必要な方は、もちろん予約した上で、きちんと時間を取って接してくれますが、私のような患者は、簡単に症状を聞いて、すぐに薬を処方してくれます。予約も要りません。ですから、時間のかかる方がいなさそうな時に行けば、本当に時間が掛からず助かっています。また、午前中は13時まで診察をしてくれるのも嬉しいところです。うつ病は、朝に症状が出ることが多いので、あまり早い時間では身体が動きませんので。

来院時期: 2010年05月 投稿時期: 2015年05月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬: パキシルジェネリック、マイスリージェネリック、ジアゼパム
料金: 470円 ※横浜市医療補助あり
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

33人中13人が、この口コミが参考になったと投票しています。

和みのクリニック (神奈川県横浜市青葉区)

Caloouser54348(本人・20歳代・女性)

以前から他院に通院していたのですが、引越しをして、こちらの病院に決めました。
決めては、同じ女性である女医さんなので話しやすいのではないか、色々共感してもらえるのではないかと思い行きました。

とても綺麗な病院で、病院に来たような雰囲気もしないし、予約制なので待ち時間も短く、他の患者さんとも待合室にずっといることがありませんでした。

また、先生は私が思っていた以上に色々分かりやすく話してくださったり、優しく、丁寧に診察をしていただくことができました。
今まで薬物療法での治療法でしたが、自律訓練法なども勧めてくださってこれから少しずつでも薬を減らしていきながら治療していこうと前向きになれました。

今後も先生の診察に通院していきたいと思っています。

来院時期: 2015年02月 投稿時期: 2015年02月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

27人中17人が、この口コミが参考になったと投票しています。

あざみ野メンタルクリニック (神奈川県横浜市青葉区)

y30(本人・30歳代・女性)

何年かこちらに通院していますが、とても信頼できる先生だと思います。
患者の性格や考え方に合わせた親切な対応、そして、予約時間はあるものの、出来るだけ時間を取ってゆっくり話を聞いて下さいます。
何より、減薬する方向で進めて下さるので、安心して治療に通うことが出来ます。
待ち合い所の雰囲気も穏やかなので、緊張感なく待つことが出来ます。
こちらのクリニックは予約が15分単位なので、基本的に待ち時間はほとんどありません。
体調不良による急なキャンセルにも対応して下さるので、いつも安心して通院することが出来ています。
主治医の村田先生は、藤ヶ丘病院の先生なので、そちらに行かれていて診療が休みになることがあるので注意が必要です。
その際は病院のホームページや窓口にてお知らせされています。

来院時期: 2014年10月 投稿時期: 2015年01月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬: テグレトール錠100mg、2mgセルシン錠
料金: 420円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

23人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

和みのクリニック (神奈川県横浜市青葉区)

MI(本人・40歳代・女性)

「和みのクリニック」は東急田園都市線あざみ野駅から徒歩10分弱のところにあります。

ピンクの外観で洋館風の庭付き戸建てです。
「うわぁ~」ってなるくらいの建物です。
2階がクリニックになっていて、外階段で上がります。
中もすごいきれいです。ピンクと白を基調としていて、
お城に来たみたいな感じになります。

待合室は長椅子ではなく、窓のところにハイチェアーがあり、患者さん同士向かい合わせに座らないようにされています。
診察室もすごいです。
木製のテーブルに背もたれの高い椅子。
書斎みたいです。

先生は女医さんです。
上品できれいです。
話をよく聞いてくれます。

クリニックではなく、知り合いの家に来た感覚になります。

来院時期: 2005年01月 投稿時期: 2014年05月
待ち時間: 10分〜15分 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

22人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

メンタルクリニック響 (神奈川県横浜市青葉区)

hikaru(本人・40歳代・男性)

[症状・来院理由]

もともと薄毛を気にしていたが、仕事のストレスや不安から、ますます脱毛が激しくなってしまい、原因には精神的なものもあると言われたので通い初めました。


[医師の診断・治療法]

カウンセリングと薬物調整

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

初診の予約料は、一般的なクリニックと同じ4500円です。カウンセリング代と書かれている方がいましたが、カウンセリング代ではなく「初診50分~60分」分の予約料と聞いています。その為、初診一回しかとられません。一時間くらいかけてくれるので、これをドタキャンしたら他の患者さんの予約も入れられず、大変なんだそうです。その後の値段は1500円くらいでいつも同じです。薬は前は院内で出してくれましたが、その分待つのでしんどかったですが、今は下に薬局が出来たのでそこで出してもらっています。便利です。
カウンセリングは、付属のカウンセリングルーム泉でやっています。値段は3500円くらいからベテランカウンセラーでの8000円くらいまで幅がありました。

来院時期: 2012年05月 投稿時期: 2013年11月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬: フルボキサミンマレイン酸塩錠25mg「EMEC」、プロペシア錠0.2mg
料金: 1,500円 ※薬代は別です
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

16人中13人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 森緑会もりの緑メンタルクリニック (神奈川県横浜市青葉区)

sathi(本人・20歳代・女性)

去年の4月からお世話になった非常に優秀な先生であり名医です。今まで私の病気が判らず彷徨っていた私に手を差し伸べてくれた方がこの先生です。今ではたいへんな人気が出てしまい私は転院せざるを得なくなってしまいましたが、とても良い先生であることには変わりません。遡れば、診察では即座に診断名を言い渡されました。それから普段から心掛けていたほうが良いこと、薬をきちんと呑み続けることを伝えられました。穏やかな口調で怒ることもせずどちらかというと元気づけるような感じでした。それまで通っていた病院の先生方を否定する訳ではありませんが、その先生方よりずっと名医と呼べるような先生です。人気が出てしまった今こそ非常に残念な点もありますが、先生は私の中では恩師でした。ほんとうに感謝しています。

来院時期: 2016年04月 投稿時期: 2017年03月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬: トピナ錠100mg
料金: 500円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

25人中23人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 森緑会もりの緑メンタルクリニック (神奈川県横浜市青葉区)

わたけん(本人・40歳代・男性)

通院していたクリニックの医師が引退して、新担当に疑問を持ったので、もりの緑メンタルクリニックへ転院しました。

心療内科医は3人目ですが、ここの加藤邦夫先生はお勧めできます。

「うつ病で薬付けにされて悪化」というケースを耳にするようになりましたが(参考書籍『NHKスペシャル うつ病治療 常識が変わる』)、この病院は違うと思います。
なぜなら私の場合は「もう通院しなくて良い」と言われたからです(利益のため患者を囲い込まないわけです)。

前のクリニックでは「予防のため服薬を続けた方が良い」と言われていました。
そのことに疑問を持っていたので他のことも含め、加藤先生に聞きました。
簡潔に的確に答えてくれました。短い言葉でしたが、納得感が高かったです。

追記
返信にも書きましたが受付のレベルが、とても悪いです
何度も不快に感じることがありました

来院時期: 2014年04月 投稿時期: 2014年08月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
料金: 3,000円 ※初診
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
コメント ( 1件 )

11人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

メンタルクリニック響 (神奈川県横浜市青葉区)

マーチ(本人・20歳代・女性)

[症状・来院理由]

他の心療内科で「パニック障害」と診断されましたが、先生と相性が合わず、インターネットの口コミで評判のよかった
『メンタルクリニック響』に予約を入れました。初めて電話をしてから5日後の診療です。

[医師の診断・治療法]

初診は50分と長めの時間をとって、じっくり話を聞いてくれます。
たくさんの薬を飲むことに抵抗があること、精神病患者扱いされるのがとても嫌なこと、
他の心療内科で「いま治しておかないと、将来子どもを産んだあと、鬱になる可能性がある」
「26歳じゃ早く結婚・出産しないと!関西では25歳までって言われてるのよ」などといわれたことなど、
心に詰まっていたものを吐き出してきました。


[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

予約の電話の時点で、症状や家族構成、いま飲んでいる薬などを聞かれるので、
診察時間を有効に使っていただけているという信頼感があります。
評判通りの良い先生で、気持ちはだいぶ楽になりましたが、正直料金が高くてキツいです。
そのため★はマイナス1にしました。

来院時期: 2012年02月 投稿時期: 2012年02月
待ち時間: 3分〜5分 その他 薬:
料金: 10,000円 ※初診のカウンセリング料4500円+診察代+薬代 です。
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

43人中38人が、この口コミが参考になったと投票しています。

メンタルクリニック響 (神奈川県横浜市青葉区)

ともや(本人・30歳代・男性)

[症状・来院理由]
抑うつ状態でしたがだいぶ回復し、減薬を始めました。なるべく薬を使わないとホームページに書いてあったのでこちらを選びました。


[医師の診断・治療法]
僕は会ってませんが院長先生は評判がいいみたいです。(院長指名は+300円)が、僕の担当の人は説明が大雑把で適当な印象を受けました。その点を指摘すると逆上され幼稚な暴言を吐かれました。正直、もう少し冷静に対応出来る方にお願いしたかったです。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]
ホームページに初回インテークなし、直接初診も可能ですと書いてあるのに、電話で問い合わせた時は絶対インテークしなきゃ駄目と言われて1万円かかりました。

2ヵ月後から通いたいと言ったのに、電話対応の方が伝えてなかったのか、インテーク後すぐ来いと言われました。混んでるとホームページに書いてあるのに全然混んでません。この辺りで嫌な予感がしました。

カウンセリング(1回50分、3,500~18,900円)を受けない人は10分診療。20分で+900円、30分で+1800円(事前予約)かかります。高いです…。カウンセリングがメインなので受ける気がない方はやめた方がいいです。

待ち時間が少ないのは良かったです。

来院時期: 2014年02月 投稿時期: 2014年03月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
コメント ( 4件 )

38人中37人が、この口コミが参考になったと投票しています。

三原クリニック (神奈川県横浜市青葉区)

らむっち(本人・40歳代・男性)

三原先生は常に高圧的な態度で、時々患者に対してキレます。

また、その時の気分によっては患者の話しもろくに聞かずに、自分の話だけを押し付けてきます。

精神科医でありながら精神疾患の患者を追い詰める発言や態度が非常に多いです。(−_−#)

心療内科、精神科を掛かりたい方は、ここは間違いなくやめた方が良いと思います。

また、基本的に、自分のプライドと名誉を一番に考えて患者の事は二の次に考えてる医者ですので、もしこれから受診する方は相応の覚悟が必要だと感じます。

1年半我慢して通ってましたが、流石に堪忍袋の尾が切れてブチ切れてしまいました
o(`ω´ )o

私は、病院を変えることに決めました。

来院時期: 2014年03月 投稿時期: 2014年03月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-11件 / 11件中
ページトップ