Caloo(カルー) - 秦野市の気が滅入る・不安の口コミ 5件
病院をさがす

秦野市の気が滅入る・不安の口コミ(5件)

1-5件 / 5件中

12人中10人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 厚仁会秦野厚生病院 (神奈川県秦野市)

grass(本人・40歳代・男性)

今まで2度抑うつにて別の病院で診てもらいましたが、初めてかかった病院も悪くはありませんでしたが、話を聞くのはカウンセラーさんの仕事、診察して処方箋を出すのは医師の仕事というように完全に分業化されていました。ただ、私の場合は話を聞いてもらったから何かの解決のきっかけやスッキリするなどはなかったので、必要なかったのかなという気がします。
それに対して、秦野厚生病院さんはカウンセラーさんがいるかわかりまんが、その代わり先生が話をしっかり話を聞いて薬の調整をしてくれます。
最初の頃は、すぐに薬も出してくれず、生活の改善や仕事の働き方を上司の方と話し合える状況なら話あえますか?とか話あえないなら診断書をだしても良いですがお金かかりますし、話し合える状況ならその方が良いでしょう?とか、お金の心配までしてくれてとても親身になって診察してくれます。
初診もネットで申し込むと当日か翌日に確認の電話が入り、初診時に準備するものなどの説明をしてくれました。
毎回の診察代金も他の精神病院より、断然格安な気がします。

来院時期: 2017年07月 投稿時期: 2017年10月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬: エチゾラム錠0.5mg「EMEC」、ジメトックス錠1
料金: 1,810円 ※院外処方 自己負担割合3割 薬は21日分
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

14人中9人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 厚仁会秦野厚生病院 (神奈川県秦野市)

ファーディナンド646(本人・30歳代・女性)

病気の治療に、前向きになれました。

長く通っていた病院を辞めて、新しく通い始めました。

自分の症状をよく、聞いてくれるし、
症状にあった薬を出してくれます。


今まで病気を治す気
がなかったんですが、

これからは、病気の治療に前向きになれます。

処方してもらった、薬は、とてもよく効きます。
薬を飲むととても過ごしやすいです。

長く通えそうです。長く付き合う病院だから、良い病院がいいですね。
自宅が遠いのが難点です。。。

来院時期: 2016年06月 投稿時期: 2016年07月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

15人中11人が、この口コミが参考になったと投票しています。

はたの渋沢クリニック (神奈川県秦野市)

iga-hp(本人・30歳代・男性)
4.5 心療内科 社会不安障害 気が滅入る・不安

[症状・来院理由]

ふとした事で緊張するようになり健康診断の血圧測定でもドキドキしてしまい血圧上昇。
運転しても後ろの車が気になったり変だな?と思い最初は別の病院へ。そこではカウンセリングも受けましたが、
「気にし過ぎ」で片づけられてしまい、しかし苦しいのでネットでこの病院にたどり着き電話を
(この頃は電話だけでもかなり緊張したような)社会不安障害のテストをしてみたら当てはまったので投薬治療を開始しました。

[医師の診断・治療法]

社会不安障害の治療としてパキシル10mg・メイラックス2mg・コンスタン0.4mgで投薬開始。
パキシルによる胃への副作用は見られなかったためパキシルを20mgに増量。どの薬が効いているかは
分かりませんが、ほとんど過度な緊張はしなくなり仕事開始等の「よし!やるか!」という時、
頓服のコンスタンを飲めば緊張がほぐれます。その後パキシルを10mg→5mgと減薬し断薬しましたが
他の病気での検査結果が悪くなったのを機に将来に不安を過剰に感じるようになりまたパキシルの
お世話に‥現在もパキシル・メデタックスのお世話になってますが頓服のメデポリンの飲む回数は減りました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

看護師さんの対応がよく長年通院しているせいか顔も覚えられています(苦笑)予約制で同じ先生が
診察をしてくれますが予約日時に不都合があった場合には連絡すれば対応してくれます。
ただ曜日により担当医師が変わるので、その辺は注意したほうが良いかもしれません。
病院は駅から徒歩1分もかからないので通院には便利です。また自家用車でも薬局前の駐車場に停められますが、
3台分くらいしかないので近くのコインパーキングを利用する手もありです。症状が重くなれば入院施設のある本院に転院になるのかも。

来院時期: 2006年 投稿時期: 2012年05月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬: パキシル、メデタックス、メデポリン
料金: 1,400円 ※診察のみの料金です。薬代は一ヶ月3,000円弱。
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

12人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。

はたの渋沢クリニック (神奈川県秦野市)

オレンジ117(本人・30歳代・男性)

【来院理由】

ストレスから動悸や不安が強くなり生活に支障をきたすようになってきたので
駅から近いということもあり受診しました。

【受付・対応など】
初診は電話で予約をしました。電話の対応はとても丁寧で事務的な感じは
ありませんでした。軽く症状や状態を聞かれ、その後初診のスケジュールを決めて
来院しました。水曜日は午後のみ診察がありその日に初診を受けましたが、受付をすませると三枚ほどの用紙を書くことになります、簡単な精神状態を見るためのチェックシートのようなもの、症状や状態を書くものなどです。少し量がありますがむしろ丁寧な対応だと思います。これのおかげで先生にイチから長く話す必要が減ります。
その後身長と体重を測り、記入したシートを元に看護師さんがよりわかりやすく先生に伝えるために質問されて追記をします。とても丁寧な看護師さんでした。

【診察・薬】
初診のときのみなのかたまたまなのかわかりませんが、スピーカーでの呼び出し
だけでなく先生が直接待合室にきてくれました。
そのまま診察室へ。記入したシートを元に状態を色々話しします。
初診は当然長めにみてくれますので30分近く診察時間があったかもしれません。
大変丁寧で、しっかり話を効いてくれますしどのようにまず今ある苦しみを減らすか考えてくれます。私の場合は薬で辛さを和らげたいと自分から提案したので薬を出してくれましたが、無理に薬を出そうとする感じではありませんでした。
また、薬に関してとても詳しく説明してくれます、副作用が出る場合もあること、その内容なども話ししてくれます。

【待ち時間など】
診療あとの会計待ち時間は短く5分ほどです。
ただ、受付スタッフさんは多いわけではないので電話などで手が埋まってしまうと
その分伸びることがありますが、それでも大病院のように待つことはなくスムーズです。院内も綺麗で落ち着いていますし気になる音もありません。
受診者は若い人から年配の方まで幅広い印象。


【まとめ】
人通りも少ない渋沢裏通りですし、他の階に内科の病院もあるので
ひと目が気になる方は行きやすいと思います。一階が薬局です。
どこの心療内科も混んでいるのである程度待つことが前提ですが
こちらの病院はそのなかでもスムーズでストレスが少ない気がします。

来院時期: 2018年09月 投稿時期: 2018年10月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬: タンドスピロンクエン酸塩錠5mg「サワイ」、セルトラリン錠25mg「タナベ」
料金: 2,400円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

21人中17人が、この口コミが参考になったと投票しています。

駅前神経内科メンタルヘルス研究所 (神奈川県秦野市)

パディ(本人・40歳代・女性)

はじめて行った時は、家族構成なども聞かれ、今現在の症状だけをみるのではなく、その背景にどんな生育歴があるか、どんな病歴があるかなど詳細に話を聞いてくれました。
病気そのものの相談はもちろんのことながら、病気が原因で起こる家族間の問題についてもいつも丁寧に相談に乗ってくれます。
とても話を良く聞いてくれます。
診断書を書いてもらったこともありますが、とても丁寧に病状の説明をしてくれ、他の病院で書いてもらったときより遥かにも字数も多く、心を込めて書いてくれたように感じました。
そして、調子が悪い時はいつでも行かれるよう、予約制ではないため、それが幸か不幸か、大変混雑するのは事実です。4時間、5時間待ちは当たり前です。
薬のみの時は、医院長先生の奥さんの女医さんにお願いすれば、診察を受けるよりは早くすみます。

来院時期: 2012年08月 投稿時期: 2014年03月
待ち時間: 2時間以上 通院 薬: セパゾン錠1、2mgセルシン錠、クールスパン錠50、クロルプロマジン塩酸塩錠、コーパデル錠2.5mg、ミンザイン錠0.25mg、ビビットエース錠1mg
料金: 470円 ※自立支援法的用により、一割負担
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-5件 / 5件中
ページトップ