Caloo(カルー) - 横浜市青葉区のかぜの口コミ 17件
病院をさがす

横浜市青葉区のかぜの口コミ(17件)

1-17件 / 17件中

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

みしま小児科クリニック青葉台 (神奈川県横浜市青葉区)

ユキ(本人ではない・1歳未満・女性)

結論からいうと、こちらの小児科はかなりおススメです‼️‼️

我が家は双子ということもあり、1人で2人を連れて病院に行くのが大変だったこともありこちらの木曜日に訪問診療をして下さる小児科を区役所の方に教えて頂きました。

特に先生が優しく信頼でき、忙しい中でも毎度丁寧で、受付の方や事務の方含め本当に素敵な方ばかりで安心できます!

予防接種も必要なタイミングでご連絡くださり日程の調整をして下さいました。家にいるだけで来て頂けるので大変助かりました。(※予防接種までに前もって麻酔テープ等も頂けますし至れり尽くせりです。接種の30分前に貼付しておきます。)

子供から大人に風邪が移ってしまって家族全員風邪を引いたときも"お母さんも薬だしましょうか?"と言って下さり、大人にも薬を処方してくださったり、体調不良の中、小児科や内科をハシゴしなくて済み、大変助かりました。

子供に何かあったときもお電話などですぐに相談に乗ってくださりますし、人気の理由がわかります。これからの子供の予防接種や診察も全てみしま小児科でお願いする予定です。患者さんが増えすぎて予約が取れなくなるのが心配ですが、いつも感謝しても仕切れない気持ちの方が大きく、口コミを投稿してみました。





来院時期: 2023年04月 投稿時期: 2024年04月
待ち時間: 3分未満 その他 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

長浜医院 (神奈川県横浜市青葉区)

はらぺこあおむし(本人ではない・5〜10歳・女性)

あざみ野駅からバスに乗ってじゃないと行けない場所にありましたが、この辺で唯一病児保育併設されてる小児科でした。
院内はとても綺麗で診察室の入る場所に最初戸惑いました。診察を受け終わってからの出口も、どこ?と思うほど迷いました。笑
ただ、やはり駅から遠いと言うところでしょうか。いつ伺っても空いてました。
病児保育は予約制でしたが、麻疹以外は引き受けて頂けたので私達のようなじじばばが近くにおらず共働きにはとてもお世話になりました。

来院時期: 2013年10月 投稿時期: 2016年08月
待ち時間: 3分〜5分 その他 薬:
料金: ※病児保育は1日2000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

15人中13人が、この口コミが参考になったと投票しています。

田園クリニック (神奈川県横浜市青葉区)

ビーバー(本人・20歳代・男性)

風邪をひいて体調が悪化したものの、この辺りに引っ越してきて間もなく、
土地勘もない上に仕事が忙しく、中々病院に行けませんでしたが、
ここの病院は少し遅くまでやっていたので、向かいました。
診察終了ギリギリに向かい、受付の人に「本来は初診の人は診察終了30分前にきて頂かなきゃダメなんですよ」と言われましたが、何だかんだ見て貰えました。

肝心の先生はというと、かなりフランクで話しやすく、
それでいてベテランという、かなり良い先生でした。
前情報なしに行った割にはいい場所を見つけたなという印象です。
駅からも近いですし、オススメです。

来院時期: 2016年05月 投稿時期: 2016年08月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

渡辺医院 (神奈川県横浜市青葉区)

ゆうちゃん(本人・50歳代・男性)

何より先生が優しく親身になって話を聞いてくださいます。そのためこちらも気軽にいろんなことを聞くことができ、精神的にも安定します。薬も、症状をよく診てくださって、決して出しすぎることなく、最小限に抑えてくださり、とてもありがたいです。受付の対応もとてもいいです。先生、スタッフの方と、気軽になんでも話せる関係になれるのが、とてもいいです。医は仁術ナリといいますが、本当に医療への姿勢、患者さんへの誠実さ、そして常に患者さんに寄り添う姿勢が、とても大事なことだと思います。10年以上も我が家のホームドクターとして、助けていただいております。素晴らしいお医者さんに恵まれることは、人生にとってとても大事なことだと思います。

来院時期: 2015年08月 投稿時期: 2015年08月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬: トラネキサム酸錠250mg「YD」
料金: 1,600円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

井上小児科医院 (神奈川県横浜市青葉区)

Caloouser64996(本人ではない・1〜3歳・女性)

わが子はよく風邪を引くことのでお世話になっています。
先生は口数はそんなに多いわけではなく物静かです。
質問するとちゃんと回答していただけますし必要な説明はしてくれます。
手際が良くて安心してお任せしています。
待合室にはアンパンマンの映像が流れていたり、
ちょっとしたキッズスペースがあるので、待たせるときはそこで本を読んで待ってることが出来ます。
清潔感のある明るい待合室です。
待ち時間はそんなに長くないと思います。
土曜日は午前中だけになったのでちょっと混んでいる時があります。
iチケットをとっておくとスムーズに診察まで行くと思います。
待ち時間が長いときは受付に言うと外出できます。
病院の隣が調剤薬局なので便利です。

来院時期: 2015年01月 投稿時期: 2015年05月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬: メイアクトMS小児用細粒10%、ビオフェルミンR散、オノンドライシロップ10%
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

ふるた内科小児科クリニック (神奈川県横浜市青葉区)

むにゅ(本人ではない・1〜3歳・男性)

[症状・来院理由]

一週間ほど前から、鼻水だ出始め、なかなかよくならないので、一度見てもらおうと思い病院に行きました。

[医師の診断・治療法]

アレルギーとかではなく、今回は風邪でした。季節柄、一応インフルエンザの検査もしましたが、大丈夫でした。
のど、胸の音も異常はありませんでした。
別室で鼻水を吸ってもらいました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

とっても優しく話しやすい女医さんです。
上の子の頃から通っている病院で、名前も憶えて下さっており、親近感があります。子供は注射等でもお世話になっているので、先生の顔を見ると泣きますが、診察後にシールをもらって笑顔になります。
予約が携帯からでき、順番を見ながら行くことが出来るので、混んでいる人気の病院ですが、多く待つことはありません。
看護師さんも優しい方が多いです。

来院時期: 2012年02月 投稿時期: 2012年06月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

てづか耳鼻咽喉科クリニック (神奈川県横浜市青葉区)

happytree(本人ではない・1〜3歳・女性)

[症状・来院理由]

1週間前にも鼻水と咳の治療の為、診察していただきました。
薬をいただき、この風邪に関しては完治したのですが
2日前からまた、鼻水が出始めてしまいました。


[医師の診断・治療法]

耳を掃除してもらい、鼻水を機械で吸っていただきました。
前回は抗生剤を処方されていたので、今回はシロップのみの薬となりました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

先生も看護婦さんも子供慣れしています。
扱いが上手なので、2歳の子供も恐れることなく上手に診察を受けています。
土日も診察していますし、インターネットで予約をできることも便利です。
駐車場も収容台数が多いので、停められないことはありません。
薬は、病院内ではなく薬局でいただくのですが
すぐ下に薬局があるので便利です。
インターネットで予約ができ、自分の順番まで「あと何人」という所まで
しることができるのですが、順番を過ぎてしまうとまた1から順番を取り直す
ので、そこのところはシビア。

来院時期: 2011年06月 投稿時期: 2011年06月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬: シロップ
料金: ※子供の為、無料です。
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

荘太郎クリニック (神奈川県横浜市青葉区)

gonta(本人・50歳代・女性)

風邪気味だったので、電話で問い合わせたところ、インフルエンザとコロナの検査はやっていないとのことだった。当方の場合、診察のみ希望だったので症状にあった薬を出してもらいことなきを得た。風邪で直接来た人には受付の女性が検査を行っていない旨を丁寧に説明していた。ちなみにここの支払い方法は現金のみ、カード不可。保険証で受付しており、マイナ保険証は不要。

来院時期: 2024年02月 投稿時期: 2024年02月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
診療内容: 首・のどの症状 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

よしむら内科クリニック (神奈川県横浜市青葉区)

クローバー(本人・50歳代・女性)

内科、循環器科、消化器科です。健康診断や一般診療、予防接種を行っているクリニックです。院内処方なので、診察後薬を受け取る事ができるので、おすすめです。看護師さんや、受付の方もとても丁寧で親切です。比較的待ち時間も少ない点や、駐車場が完備されているので、通いやすいです。発熱した方は、部屋を変えているようなので、安心です。

来院時期: 2023年09月 投稿時期: 2023年10月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬: アセトアミノフェン
料金: 1,400円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

あかね台さの内科クリニック (神奈川県横浜市青葉区)

ネロリドール(本人・40歳代・女性)

穏やかな年配の男性先生です。淡々とされていて、話をよく聞いてくださいます。

以前、家族がめまいで歩けなくなった際、かかりつけ医にかかれず、薬が無くて困っていましたが、こちらですぐに対応していただけて助かりました。

コロナ禍より、発熱外来ができました。予約制ですが予約をすればかかりつけでなくても診てくれます。スタッフの皆さんも親切です。

最寄駅から徒歩では行けないので、自動車か徒歩で来院することになります。隣に処方箋薬局があるので、薬はもらいやすいです。

来院時期: 2020年12月 投稿時期: 2022年10月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
料金: 1,500円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

太田こどもクリニック (神奈川県横浜市青葉区)

nonnoちゃん(本人ではない・3〜5歳・女性)

時期によっては混んでいますが、受付の方に伝えると外出もでき、あとどのくらいで呼ばれるかの目安も教えて頂けて子供連れにとってはありがたいです。
また待合室も広々として綺麗ですし、キッズコーナーやおもちゃ、本も大変充実しているので、子供もあまりぐずることなく待ってくれています。
下痢の際には食事についてのアドバイスの紙を頂けたり、予防接種もどのタイミングで何を接種したらいいかなども的確にアドバイスを頂けて助かっています。
クリニックがたくさん入ったビルなので送迎バスも出ているようです。
しかし使い方がわからずまだ利用したことはないのですが・・
引っ越したため少し家から離れてしまいましたが、これからもかかりつけ医としてお世話になりたいと思っています。

来院時期: 2011年05月 投稿時期: 2014年06月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
料金: ※横浜市乳児医療使用
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

長谷川内科クリニック (神奈川県横浜市青葉区)

ほにほに(本人ではない・3〜5歳・男性)

[症状・来院理由]

いつも通っている近所の小児科が丁度休みだったために、慌ててインターネットで調べて、この病院へいきました。
子供が少し鼻水が出ている状態が何日か続いていたのですが、この日についに発熱をしてしまったためです。

[医師の診断・治療法]

診察内容は普通に診察していただきました。女性の先生だったのですが、子供も気に入ったようで、
終始落ち着いて診察を受けることができたと思います。症状からみて普通の風邪のようだということでした。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

受付の方は、ちょっと声が小さくて呼び出しが聞こえませんでしたが、あとは大丈夫でした。
病院のなかも子供用スペースと思われるところがあり、子供用の本も充実しているようでした。
結構来院されている方が多くて、狭い印象にはなりましたが、もっと空いている時間帯だと、
むしろ広く感じるのではないかと思います。

来院時期: 2012年04月 投稿時期: 2012年04月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団藤の会藤が丘耳鼻咽喉科 (神奈川県横浜市青葉区)

むにゅ(本人ではない・5〜10歳・男性)

[症状・来院理由]

学校での健康診断で、再検査の用紙をもらってきました。
鼻のつまりがあるとのことです。数日前から、風邪気味ではあったのですがが、念の為診察に伺いました。

[医師の診断・治療法]

モニターを使って、診察をしてもらいました。診断は風邪でした。
この時期は長引くこともあるので、薬を出して頂き、長引くようであれば、再度診察を受けにくるように言われました。


[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

友人が多くかかっおり、人気があります。
初めて予約なしで行きましたが、夕方の6時頃に行くと一組しか待っていなかったので、待ち時間も短かったです。
診察室に、診察を受けている人以外も入っています。モニターに映る鼻の穴がみんなに見られるので、大人だと少し恥ずかしいなっと感じました。
先生、看護師さんは優しかったです。

来院時期: 2010年06月 投稿時期: 2012年07月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
料金: 1,520円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

7人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。

あかね台さの内科クリニック (神奈川県横浜市青葉区)

Caloouser66593(本人・30歳代・女性)

土曜の午後熱がでて、どうしても病院に行きたい時に見つけた病院です。
近所でなければ、車がないと行かれない場所にあります。
長津田からバスがでていますが、遠いです。
土曜の午前診療の病院は多い中、午後もやっているのでとても助かりました。

待っている人がいなかったため、すぐ呼ばれました。

診察もあっという間に終りました。

あまり詳しい説明がありませんでしたが、
ただの風邪だったので、そんなものかも知れません。

難点は隣にある薬局です。
処方箋を隣にある薬局で処方してもらったのですが、
とにかく呼ばれるまでが長い!!!
3人体制なのになぜ、あんなに待たせるのか謎です。
他に患者がいる訳でもないのにとにかく待たされます。
あの薬局には二度と利用しないでおこうと思いました。

来院時期: 2015年04月 投稿時期: 2015年06月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

有本小児科内科 (神奈川県横浜市青葉区)

ryuryuryu(本人ではない・1〜3歳・男性)

[症状・来院理由]

子供の咳が止まらないことと、声が枯れていて苦しそうだったので通院。

[医師の診断・治療法]

熱を測っただけで、子供の状態を母親に詳しく質問もせず、明らかに声が枯れているのに喉も診てもらえず、「声も枯れてないし、大丈夫そうですね」と。抗生剤と解熱剤、咳止めをもらいました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

子供は咳止めを飲むのがとても辛いようで、すぐに吐いてしまいました。そのことを伝えに再度診療に行ったのですが、特に変わった処方もしてくれず。結局無理に飲ますのはやめました。基本的に母親の希望や相談を真剣に聞いてもらえません。薬の説明もよくわかりません。こちらがわからないからと省略されている感じです。近いから通っていますが、他に良い小児科があれば、今すぐにでも替えたいです。

来院時期: 2011年10月 投稿時期: 2011年11月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

9人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。

ごとう小児科アレルギー科 (神奈川県横浜市青葉区)

マキタ(本人ではない・男性)

前は優しい先生だと思ったのですが、コロナ禍になってから、情緒が不安定で機嫌がいい時と悪い時ではっきり対応が分かれるようになりました。

とにかく早く次の診察へ回すことが第一で、患者が質問や相談でもしたら早口でまくし立てられます。暴言ととらえられるものもあり一度ハンデのある息子について言及され私は泣いてしまいました。とてもハンデのある息子を抱えながらお付き合いできる病院ではないと判断しそれ以来行かないようになりました。

来院時期: 2022年12月 投稿時期: 2023年03月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬: オノンドライシロップ10%
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

きくち内科 (神奈川県横浜市青葉区)

みく(本人・30歳代・女性)

風邪をひいたため、近所にある内科を探して受診しました。
駅からも近く、歯医者、内科、小児科、処方箋薬局が連なっていて小さなクリニックモールのようになっています。
院内はきれいで清潔感があふれ、全面窓なので明るい雰囲気でした。
看護師さんは予防の為か全員マスクをしていましたが、優しく丁寧に受付をしていました。
受付をすると番号札が渡され、大型ビジョンで何番目かを確認することができます。
4、5人待っていましたが、待ち時間は10分から15分ほどでした。
医者は症状を細かく聞いて受診して下さり、授乳中と伝えると薬の影響を丁寧に教えてくれました。また、一方的に決めるのでなく、説明をした上でどうするか聞いて下さいました。

来院時期: 2015年09月 投稿時期: 2015年09月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
料金: 1,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
コメント ( 1件 )
  • 1
1-17件 / 17件中
ページトップ