Caloo(カルー) - 横浜市鶴見区の4人部屋(出産・分娩)の口コミ 2件
病院をさがす

横浜市鶴見区の4人部屋(出産・分娩)の口コミ(2件)

1-2件 / 2件中

4人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

おおいウィメンズクリニック (神奈川県横浜市鶴見区)

CHARLIE(本人・30歳代・女性)
5.0 産科

3人目の出産で初めてお世話になりました。
検診の時は先生が毎回とても丁寧に分かりやすく説明してくださり、4Dエコーでは赤ちゃんの様子がリアルに見えるので可愛さ倍増で検診がとても楽しみでした。

出産は、今回初めて無痛分娩を希望したのですが、少し痛みが残る程度に麻酔を調節してくださったので、自分でうまくいきむことが出来て、とても安産でした。院長先生をはじめ、助産師さん、スタッフの皆さんがとても優しく親切で、終始和やかな雰囲気の中でリラックスして出産できたので産後の回復も驚くほど早かったです。
入院中の食事も毎回豪華でとても美味しかったし、無料のオイルマッサージも嬉しかったです。至れり尽くせりで、もう少し入院していたいほど快適でした。もしも4人目を授かることがあったら、またこちらでお世話になりたいと思います。

来院時期: 2017年 投稿時期: 2017年05月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 無痛分娩(和痛分娩)、4人部屋(出産・分娩)、母子同室、3Dエコー/4Dエコー(胎児の超音波検査)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

27人中26人が、この口コミが参考になったと投票しています。

社会福祉法人恩賜財団済生会横浜市東部病院 (神奈川県横浜市鶴見区)

okka3(本人・40歳代・女性)

妊婦健診からお世話になりました。
妊婦健診は完全予約制ですが、長い時は1時間半ちょっと待たされます。
最初はベテランの優しい男性医師だったのが、途中で中堅の医師に…どうやら曜日によって変わるようです。何人も診察しているので大変なのはわかるけど、いつも流している(とにかくさばいている)印象がありました。ただでさえ妊婦で不安なのに聞きたいことも聞けない雰囲気がありました。それからまた曜日が変わって新人の医師に変わりましたが、まだ新人なので少し頼りなさはありましたが、一生懸命やってくれました。話も聞いてくれました。
出産当日、その新人医師をサポートする形で中堅医師が担当しました。会陰切開の縫合を新人医師が行なっているときに「コレが夜中にあるとイライラすんだよな〜」などと話しかけており、出産直後で疲れているのにさらにいやな気持になりました。
その中堅医師以外の助産師や新人医師はよくしてくれた印象です。なかなか授乳がうまくいかない中で一部の助産師からの母乳を出せというプレッシャーは若干ありましたが、それでも授乳がうまくできるようじっくり付き合ってくれる助産師もいて、助産師に関しては概ね好評価です。新人医師も入院中はほぼ毎日声をかけてくれました。
例の中堅医師に当たらなければ、最終的に好評価にできたのに残念です。

来院時期: 2016年07月 投稿時期: 2017年02月
待ち時間: 1時間〜2時間 入院 薬:
料金: 170,000円 ※会社から補助を受けての料金
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 自然分娩、4人部屋(出産・分娩)、母子同室
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-2件 / 2件中
ページトップ