Caloo(カルー) - 西東京市の発疹(子供)の口コミ 5件
病院をさがす

西東京市の発疹(子供)の口コミ(5件)

1-5件 / 5件中

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団佳朋会すくすくkidsクリニック (東京都西東京市)

さんしろう(本人・30歳代・女性)

[症状・来院理由]

鼻水と咳が一週間以上緩やかに続き、なかなか治らず、しばらくすると38度の熱がで始め、便もゆるめ、お尻にポツポツがでてきたため受診しました。

[医師の診断・治療法]

喉に炎症がおきていて、足や手に小さな発疹がみられる。
手足口病ではないかと思われる。手足口病は夏風邪の一種で、お腹の調子も悪くなる事が多い。
手足口病を治す薬はないため、今でている症状の鼻水や喉の炎症を抑える薬、腸の調子を整える薬を飲むことで状態がよくなっていく。発疹も薬はきかないし、しばらくすると自然と消えていくから心配ない。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

受診をする際は、ネットで予約できるし、予約したサイトで診察までの待ち時間や順番が確認できるため、とても便利です。
午後は、診察開始の少し前に行けば、予約をしなくてもあまり待たずに診察してくださるので、ありがたいです。特にインフルエンザやその他の感染症等が流行っている時期は、待合室であまりまたなくて済むため、安心して通院できます。
看護師さんはみなさんとても感じが良く、先生も本当に優しいです。子どもに対しても丁寧な口調で接してくださることにとても驚き、嬉しく思いました。
身体の症状や対処の仕方、薬の効能などについてもきちんと説明してくださり、こちらの質問や不安なことにも丁寧に応えてくださるので、いつも先生が言うなら大丈夫!と、受診後はほっとした気持ちで帰ります。

来院時期: 2012年06月 投稿時期: 2013年09月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 斉藤小児科内科クリニック (東京都西東京市)

n(本人ではない・1〜3歳・女性)

最初、併設の病児保育室狙いで通いはじめましたが、もうこの小児科以外考えられません。

先生が厳しく病院自体も混んでいるので、早々に別の小児科に替えたお母さんもいますが、私は信頼しています。同じ保育園で同じ症状でかかった子であっても、別項目の検査をします。そして病名がはっき出ます。検査前の先生の見立てが的確な、何よりの証です。我が子は、感染性胃腸炎、アデノ、ヘルパンギーナ、尿路感染、RSウイルス、突発性発疹、ヒトメタニューモなどを、こちらの病院で通院&病児保育室で治しました。他の小児科で風邪かなあと診断され、だらだらと症状が軽快しないままのお子さんを見ると、他の小児科へ行こうという気がなくなりました。

午前枠であれば11時前後に行くとスムーズです。朝イチの患者さんが終わって、先生の休憩時間(10時半前後に30分、クラシック音楽を流して休憩されます。)も終わった頃です。ただし検査をすることになると結果待ちに時間がかかるので、あまりに診療終了時間ギリギリに行くのも考えものです。
先生がニコリともしないまま子どもに、「おねつでちゃいまちたねー。あーこれはくるしいねー」などと優しく?話しかけるのが、ちょっと萌えます。

来院時期: 2017年 投稿時期: 2017年11月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

こまつ皮フ科クリニック (東京都西東京市)

sherry(本人ではない・1〜3歳・男性)

先生はこれまでに慶応大、防衛大、埼玉医大などで教鞭をとられていて、診断力は抜群です。対人的に不器用ですが、質問すればちゃんと答えてくれます。平日は空いていてすぐに診てもらえます。


◆ 子供(2歳)のアトピー治療

症状の程度と患部に応じて3種類のステロイドをもらっています。

一貫して同じ薬を処方されていますが、アトピーによる1~2cm大の湿疹が、先生に言われたとおりの薬の使用で治りました。薬を塗るのをやめると、ぶり返したり、新たな湿疹ができることもありますが、今のところ、処方された薬を言われたとおりに塗ることでよくなっています。

◆ 診察エピソード

「子供の目の近くにステロイドを使うのが不安」と話したら、「強いと使うのが怖い、弱すぎると効かない」と言って、キンダベートを使うことになりました。

別の病院(小児科)で1歳の子供に Strong のステロイドを処方されて、使用すべきか相談したところ、その薬は使用しないでくださいと言われました。

診察の間隔と薬の処方量を把握しているので、前回の診察から間が空きすぎると、もっと塗ってくださいと言われます。

来院時期: 2017年 投稿時期: 2017年05月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬: キンダベート軟膏0.05%、リンデロン-V軟膏0.12%、リンデロン-VG軟膏0.12%、ヒルドイドクリーム0.3%
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

こまつ皮フ科クリニック (東京都西東京市)

そらいろ(本人ではない・1歳未満・男性)

こどもの乳児湿疹で受診しました。

夕方近かったため、他に患者さんがいませんでした。
後から数人の患者さんが来られたようでした。

受付、看護師の対応は親切でした。
先生も説明が丁寧かつ的確でした。
ただ、先生が1度も患部を見ようとしなかったのが
不思議でした。
ただのよくある乳児湿疹だからと思われたのでしょうか。
処方薬は効果があり、症状は治りましたし、空いていて非常に助かりました。
簡単な疾患であれば、気軽に受診できて便利かと
思いました。

駅からも近く、わかりやすい場所にあります。

来院時期: 2015年06月 投稿時期: 2017年09月
待ち時間: 3分未満 通院 薬:
料金: 50円 ※薬の容器代
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

13人中12人が、この口コミが参考になったと投票しています。

こまつ皮フ科クリニック (東京都西東京市)

フラミンゴパイナップル(本人ではない・1〜3歳・男性)

子供の湿疹を見てもらいました。
こちらのこれまでの状況や、治療状況の確認など一切なく、一方的に診断されて説明されて、診察終了といった感じです。
コミュニケーションがとれる先生ではありません。
子供自体迷惑な印象を受けました。
こちらはホームページも確認して子供も問題なさそうだったので伺ったのですが、診察も雑で、一人一人肌の状況は違うと思いますが、医学書のことをつらつら説明するといった感じです。
これまでそんな先生に会ったことがなかったので、びっくりしました。
とても空いているのでただ見てもらいたい人はすぐ見てもらえるのでいいと思います。

来院時期: 2018年09月 投稿時期: 2018年10月
待ち時間: 3分未満 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-5件 / 5件中
ページトップ