Caloo(カルー) - 府中市の発疹(子供)の口コミ 6件
病院をさがす

府中市の発疹(子供)の口コミ(6件)

1-6件 / 6件中

1人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団IKC井上こどもクリニック (東京都府中市)

Misahata(本人ではない・3〜5歳・男性)

どんなことでも、まずは話をきいてくれます。そして、こちらが理解できるように説明してくれます。
理解ができると納得もしやすいし、不安要素が減ります。
開院当初から通ってますが、最初はあまり、混んでなかったのですが混雑するようになっても変わらず、時間をかけて話をきいてくれます。
受付の方も看護師もスタッフみんな丁寧な対応で安心できます。本当にとてもおすすめのクリニックです。
待ち時間は、朝早めに並ぶか、ネット予約ができるので順番に近づいたらいけばいいので、あまりすごい待ったと思うことはなかったです。

来院時期: 2013年06月 投稿時期: 2016年07月
待ち時間: 2時間以上 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

地方独立行政法人東京都立病院機構東京都立小児総合医療センター (東京都府中市)

mickey(本人ではない・5〜10歳・男性)

子供が0歳の頃から、夜間・休日の救急で受診しています。

大きな病院なので、待ち時間は長く受付から終了まで1時間半くらいの時間を要します。

建物は数年前に建て替えをしたので、とても綺麗です。

先生や看護師の方は、みなさんとてもおだやかで、説明もきちんとしてくださり、もちろんこちらの話しや疑問点もきちんと聞いてくださるので、今まで嫌な思いをした事は一度もなかったです。

駐車場は夜間に関しては、建物前の平置きのスペースが空いているのですが、昼間に行くと少し離れた駐車場(立体)しか空いていない事が多いです。

来院時期: 2016年04月 投稿時期: 2016年06月
待ち時間: 30分〜1時間 その他 薬: カチリ「ホエイ」
料金: ※子供の受診なので、無料でした。
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

地方独立行政法人東京都立病院機構東京都立小児総合医療センター (東京都府中市)

sue(本人ではない)
4.5 救急科 アレルギー 発疹(子供)

小児科の診療時間外に、娘がアレルギー症状を起こしました。元々、食物アレルギーがひどいのですが、その時は全身に発疹が出て泣き止まずとても焦りました。よく調べたら、ソファが破れている部分のスポンジをかじったようでした。年齢もまだ0歳だったので心配になり、小児救急電話相談に電話したところ、こちらの病院を紹介して頂きました。家からは車で30分以上かかる場所なので、初めての来院でした。事前に電話していたので待ち時間もなく診て頂く事ができました。その時は夜間だったので詳しい検査はできませんでしたが、ソファのスポンジをかじったならダニアレルギーかもしれないから後日検査をと言われました。かゆみ止めの飲み薬を処方してもらいました。

来院時期: 2014年02月 投稿時期: 2014年08月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

平林医院 (東京都府中市)

あーちゃん(本人ではない・1〜3歳・女性)

小児科、内科、皮膚科、アレルギー科となっており、子供と主人がお世話になってる病院です。
キッズスペースがあるので、いつもそこで子供が遊んでくれるので、グズらず助かってます(^^)
小児科だけじゃないので、年配の患者さんも多いです。
先生はすごい親身になって話しを聞いてくださり、診察も丁寧です。
ただ、看護師さんがビックリするぐらい何もしてくれないので、それだけが残念です。
他の病院だったら、子供(赤ちゃん)を診察してもらう時は手を抑えたりとか手伝ってくれるのに、診察中は看護師さんいつもいてませんf^_^;
内心、看護師さんに手伝って欲しいなと思いつつも先生がいい人なので言えませんf^_^;
でも先生は本当にいいので、子供と主人のかかりつけ医になってます(^^)

来院時期: 2017年09月 投稿時期: 2017年12月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

こうや皮膚科 (東京都府中市)

しらたま(本人ではない・1〜3歳・女性)

平日に伺ったので比較的空いていたので、待ち時間はあまりなく診て頂けました。空気かなり乾燥している時期ではありますが、子供の体の乾燥がひどくなってしまい、痒がってしまい赤く炎症を起こしている状況でした。こちらのクリニックは女医さんで、子供の体の症状をよく診て下さいました。ハッキリと分かりやすく説明等してくれましたが、少しだけキツイ印象を受けました。とりあえず処方された薬でとても良くなったので、安心しました。アトピーではなくて良かったです。

来院時期: 2017年02月 投稿時期: 2017年03月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

14人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団豊会 河村医院 (東京都府中市)

lmn(本人ではない・1〜3歳・女性)

[症状・来院理由]

受診の前々日に39度近くの発熱、その後は微熱。咳、鼻水。
口の周りに赤いブツブツがたくさん出て、手の甲に発疹、舌の先になにか出ていたため。

[医師の診断・治療法]

風邪をひいて、口の周りはトビヒか何かだろうと診断されました。
抗生剤(粉末)と咳、鼻、タン(粉末)と、口の周りに塗る抗生物質の軟膏を処方してもらいました。

しかし受診した翌日に足にも赤いブツブツが出てきたため、再度病院に行ったところ、手足口病でした。
それでもやはり同じ薬を処方されました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

病院はスーパーいなげやのすぐ近くにあります。病院らしくない建物なので、初め通りすぎてしまいました。
入り口は階段とスロープ&手すりがあり、車椅子や足の不自由な方も来院しやすいと思いました。
院内はとてもキレイで、待ち時間もあまり長くありませんでした。
ただ、診察はもう少し慎重にすべきではないかと感じました。あくまで個人の考えですが。
口の周りのブツブツもひどかったですが、私は「口の中にも何かできてるし、手の甲にもブツブツがある」と伝えたのに、あまり聞く耳を持たなかったので、手足口病と診断出来なかったのではないかと感じます。ただのトビヒと聞いたので家族で同じ物をつついて食べてしまったし、買い物に出かけて他の小さな子にも接触してしまいました。
他の子にうつしてしまったかもと思うと申し訳ないです。
娘じたい、小さい子どもがたくさん集まるアミューズメントパークで病気をもらってきてしまったので。

来院時期: 2013年10月 投稿時期: 2013年10月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-6件 / 6件中
ページトップ