Caloo(カルー) - 荒川区の胸痛の口コミ 2件
病院をさがす

荒川区の胸痛の口コミ(2件)

1-2件 / 2件中

12人中9人が、この口コミが参考になったと投票しています。

おいぬま内科 (東京都荒川区)

そら(本人・30歳代・女性)

咳が止まらなくなり、酷く長引いたので
喘息もちの同僚に教わったこちらの病院へかかりました。

職場の近くで2か月ほど通いました。
19時まで空いているので会社帰りに寄れますし
待ち時間は殆どなく、混んでいても10分程です。
薬は院内処方ですしお会計も同様に早いので助かります。

受付をして下さるかたはとても気さくでフレンドリーです。
総合病院しか経験のないかたは驚かれると思いますが、
いわゆる"下町"と思っていただければ。

先生は学校指定医もされているそうで、
はっきり分かり易く、丁寧に状況と今後の対応を教えて下さいます。
こちらの話もキチンと聞いてくださるので信頼できます。

看護士さんもとても優しく、
肋骨を痛めていた為に時間のかかったレントゲン撮影でも
急がなくて大丈夫、と助けて頂きました。


会社をお休みしにくいので、近いこちらは助かります。
また具合の悪い時はこちらにお世話になろうと思います。

来院時期: 2015年01月 投稿時期: 2015年02月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬: フスコデ配合錠、ホクナリンテープ2mg
料金: 1,000円 ※600円~2000円弱ほどまで(レントゲン・痰の検査)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

7人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団桂文会堀メディカルクリニック (東京都荒川区)

クマママ(本人・30歳代・女性)

駅から近く、ビル自体に様々な医療機関が入っていて便利です。クリニックの中は洋風で、螺旋階段が設置されていたり、豪華なお花が飾ってあったり、とても優雅な雰囲気です。二階にはセラピールームもあり、エステサロンの様です。女性の事を気遣って、不安になりがちな気持ちに配慮しているのが良く分かります。
問診などの診察は一階で行い、マンモグラフィーは二階で行いました。先生はさばさばしていて、知識の無い素人にも分かりやすく対策や病気について話をして下さりました。

来院時期: 2015年09月 投稿時期: 2016年06月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
料金: 3,580円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-2件 / 2件中
ページトップ