Caloo(カルー) - 品川区の目がチラチラするの口コミ 7件
病院をさがす

品川区の目がチラチラするの口コミ(7件)

1-7件 / 7件中

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

やまだ眼科クリニック (東京都品川区)

さのゆ(本人・60歳代・女性)

眼鏡の処方箋がほしいのと、最近夜スマホを見ていたら見えにくく、視力の低下に悩んで伺いました
コンタクトも使っているので、眼鏡をどんな風に使うのかとか、丁寧に聞いて下さり私にぴったりの度数を選択してくれました。
素人考えでは、こうはいかないわ。と呟いたら検査士の方が皆さんそう言いますよ。と言ってました。
視力の低下も、自分で眼精疲労と乱視って思い込んでましたが、違う病気を発見して頂きました
ショックでしたが、早期にわかって良かったです

お近くの年配の方がしょっちゅう寄っていかれてました
薬の保存の仕方とかの、質問でした
地元の皆さんに信頼されているのだと思います

スタッフの方も言葉使いも丁寧で親切でした

私は、伺って本当に良かったです
有り難うございます

来院時期: 2021年08月 投稿時期: 2021年08月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
料金: 4,500円 ※眼鏡の処方箋と検査
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

8人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

島田眼科 (東京都品川区)

まっちゃん(本人ではない・40歳代・女性)

テレビが見えづらくなったという母を連れて受診しました。

受付の方は明るく感じがよく、検査員の方も親切で丁寧でした。

視力低下だと思っていたら、白内障と診断され驚きましたが

先生の丁寧な説明で、今の母の目の状態が良くわかりました。

後日日帰り白内障手術をして頂きましたが、納得して手術を受けられましたし

術前術後の対応も良く、母も私もとても満足しています。

院長先生は昭和大学でも診療しているようで、何かあった時に連携もして

頂けると思うと安心です。

小さなお子さんも診てもらえるようですので、お友達にもお勧めしようと思います。

来院時期: 2016年08月 投稿時期: 2016年12月
待ち時間: 10分〜15分 その他 薬:
料金: 12,000円 ※白内障手術(2割)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

わかばやし眼科 (東京都品川区)

うみがすき(本人・50歳代・女性)

基本は予約優先です。
ある日曜日夕方、目の症状(時々見たものがブレたり外灯の周りに虹見えたりしていた)が、時間の経過や目薬を差しても治らなかったので、今回は、翌日ネットで探して、電話してから伺いました。

中延駅から商店街を抜けて少し歩きますが、綺麗なクリニックでした。受付の方もドクターも女性で、皆てきぱきとして、親切丁寧でした。
視力検査のほか3、4種類の検査をしてくれました。受診した日は、かなり症状が回復していたが、原因不明だったので、念のため、脳外科でMRI検査を勧められ、紹介状を作ってくれました。他院でMRI検査して、後日再診しました。
その時も丁寧な診察でした。こちらの希望で、2度目薬を処方して頂きました。

来院時期: 2021年11月 投稿時期: 2022年03月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬: アレジオンLX点眼液0.1%、ヒアレイン点眼液0.1%
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

27人中26人が、この口コミが参考になったと投票しています。

昭和大学病院附属東病院 (東京都品川区)

しまうまピンク(本人・40歳代・女性)

網膜剥離で手術+入院しました。数日前から見え方が悪くおかしいなと思い近所の眼科で眼底検査したところ、網膜剥離と判明。すぐに紹介状書いていただきその足で昭和大学東病院に行きました。検査の後、病床が空いていれば今日手術しますか?となり、その日の夕方に即手術をしていただきました。外来診察は小菅先生でしたどんな手術か不安がっていると手術の動画を見せてくれました。手術が決まると主治医は和田先生となり手術も和田先生がして下さいました。スピーディーに手術してもらえラッキーでした。地元で昭和大学病院の眼科と産科は評判良いので安心してお任せしました。

来院時期: 2017年06月 投稿時期: 2017年06月
待ち時間: 15分〜30分 入院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

7人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

昭和大学病院附属東病院 (東京都品川区)

えんじ046(本人・30歳代・女性)

診察と検査(紹介状あり)で来院しました。

神経内科の初診は予約が出来ないとのことで朝一番に行きました。
待ち時間は30分かからないくらいだったと思います。
初診当日は診察と採血のみでそのほかの検査は別の日になりました。
初日は10時過ぎには終了しました。

診察時予約が出来ない検査もあり、
看護師さんから、電話で予約をとってくださいといわれました。
帰宅後、指定の番号へ電話をしたところ、
電話での予約はしていないと言われてしまい
予約のシステムがイマイチ解かり難かったです。
その後、予約は電話で対応していただきとることがきました。

来院時期: 2018年02月 投稿時期: 2018年02月
待ち時間: 15分〜30分 その他 薬:
料金: 11,180円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

12人中10人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団柊会大崎眼科クリニック (東京都品川区)

しょこたん(本人・30歳代・女性)

ひどいドライアイでこちらにかかりました。

受付の方は対応良かったのですが、眼圧など検査をしてくださったスタッフはやる気ないのかひどい。無愛想。
別に愛想良くしろとは言いませんが、スムーズに検査ができないからって、焦らすのは止めてほしい。
こちらが悪いみたいな雰囲気でした。

本当にほかの方もおっしゃってますが、自分もため息や投げやりな言い方をされました。
たぶん、同じ人だと思います。


めんどくさそうに人の話は聞くし、どうせドライアイだろうから薬だけもらってと次はと思っていたのですが、先生は手際が良く人の話もきちんと聞いてくれます。


近くに眼科がないのもあり、こちらにお世話になろうとは思いますので、そのスタッフのことは気にしないことにします。


2016年6月追記
上で言っていた検査を担当していたスタッフはやめたようで対応はよくなっていました。
ですが、ここの病院は7月9日で休診となるそうです。

来院時期: 2015年06月 投稿時期: 2015年07月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬: ヒアレイン点眼液0.3%、ジクアス点眼液3%
料金: 1,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

30人中23人が、この口コミが参考になったと投票しています。

昭和大学病院附属東病院 (東京都品川区)

liza liza(本人・50歳代・女性)

息子の通院で20年前よく来ていたなと懐かしく思いながら久しぶりに来ました。近くの眼科では、ドライアイと目薬が出ていたのですが目を開けているのも辛くて大学病院で診てもらおうと来ました。いつも行っている眼科は、お盆休みだし紹介状も持たないで行きました!
受付や看護師さんなどは本当に良い方でしたが眼科の先生に紹介状ないの?と、、、勝手にこっちに来られても困ると、、、
すがる思いで来たのに悔しくて涙が出ました。ダメなら紹介状ないと困る勝手にきてもらってもと書いておいて欲しいです。
紹介状なく初診、高いのは分かっていましたが治れば金額なんてと思い急いできたのにこんな事を患者に言って良いのか?
我慢して行くのも嫌なので他の病院に通うことにしました!7千円以上も払って不快な思いと目が痛くて開かなくて1日でも早く治したいのに!

病院同士の事情が有るんでしょうが許せないです。

来院時期: 2022年08月 投稿時期: 2022年08月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-7件 / 7件中
ページトップ