Caloo(カルー) - 品川区の視力の低下の口コミ 13件
病院をさがす

品川区の視力の低下の口コミ(13件)

1-13件 / 13件中

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団結和 むさしこやま眼科 (東京都品川区)

雨454(本人・30歳代・女性)

コンタクトレンズの処方を取り扱っているため定期的に検査をしてもらっています。駅前にある便利な立地なため利用者も多く予約をして行っても待ち時間があることか多いです。逆に予約をしないで行くとかなりの時間待たされることになるので突発での利用はおすすめしません。
視力検査と合わせて目の細胞数のチェックもしてもらえるので長時間のコンタクトレンズ使用者としては眼球を傷つけて取り返しのつかないことにならないように定期的に状態を見ていただけるのが助かります。先生は男性の方ですがとても丁寧に診察をしてくださるので安心して通える眼科てす。

来院時期: 2021年06月 投稿時期: 2021年11月
待ち時間: 15分〜30分 その他 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

やまだ眼科クリニック (東京都品川区)

さのゆ(本人・60歳代・女性)

眼鏡の処方箋がほしいのと、最近夜スマホを見ていたら見えにくく、視力の低下に悩んで伺いました
コンタクトも使っているので、眼鏡をどんな風に使うのかとか、丁寧に聞いて下さり私にぴったりの度数を選択してくれました。
素人考えでは、こうはいかないわ。と呟いたら検査士の方が皆さんそう言いますよ。と言ってました。
視力の低下も、自分で眼精疲労と乱視って思い込んでましたが、違う病気を発見して頂きました
ショックでしたが、早期にわかって良かったです

お近くの年配の方がしょっちゅう寄っていかれてました
薬の保存の仕方とかの、質問でした
地元の皆さんに信頼されているのだと思います

スタッフの方も言葉使いも丁寧で親切でした

私は、伺って本当に良かったです
有り難うございます

来院時期: 2021年08月 投稿時期: 2021年08月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
料金: 4,500円 ※眼鏡の処方箋と検査
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

大井町なかじま眼科・内科 (東京都品川区)

ヤマガラ(本人・40歳代・男性)
5.0 眼科 白内障 視力の低下

 JR大井町駅から徒歩7分位の場所にある個人病院(眼科)です。内科も併設しています。予約制なので、待ち時間は5分くらいで済みます。

 設備は個人病院とは思えないほど充実しており、スタッフの方達の数も多いです。先生は大手総合病院で実績を積んだ優秀な方です。また、温厚で患者に対して人あたりが良く、説明が非常に丁寧です。白内障の手術を受けるために訪れましたが、安心して手術を受けることができ、術後も良好な状態で大変満足しています。
 

来院時期: 2021年02月 投稿時期: 2021年04月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

フシミ眼科クリニック (東京都品川区)

たゆぽむ(本人・30歳代・女性)

平日の夕方に予約もせず突然伺いましたが、他のお客さんがいないタイミングで、すぐに診療していただきました。

ご担当いただいた伏見医師にとても親身に診療していただき、これまで訪れた他の眼科と全く異なる対応に感激しました。
視力が低下しており、眼鏡やコンタクトを作る必要があるかと思い、まずは視力検査をと伺ったのですが、検査をおこなったうえでまずは目薬による視力向上を図ることとなりました。

クリニック自体は2Fにあり、1Fに同名の眼鏡・コンタクトレンズ店があるので、眼鏡・コンタクトレンズの購入を積極的にすすめられることを覚悟していたのですが…(すみません!)普段の生活習慣や、引っ越しや就職などライフステージの変化も含めて、各患者個人によりそった診療を行っていらっしゃる、という印象を受けました。

ビル(目黒セントラルスクエア)自体は2018年にオープンしたばかりで、とてもきれいです。クリニック入り口は2Fなので少しわかりづらいですが、だからこそ(診療の良さに比して混雑度が低いため)穴場かもしれません。

来院時期: 2018年09月 投稿時期: 2018年09月
待ち時間: 3分未満 その他 薬:
料金: 2,400円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

8人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

島田眼科 (東京都品川区)

まっちゃん(本人ではない・40歳代・女性)

テレビが見えづらくなったという母を連れて受診しました。

受付の方は明るく感じがよく、検査員の方も親切で丁寧でした。

視力低下だと思っていたら、白内障と診断され驚きましたが

先生の丁寧な説明で、今の母の目の状態が良くわかりました。

後日日帰り白内障手術をして頂きましたが、納得して手術を受けられましたし

術前術後の対応も良く、母も私もとても満足しています。

院長先生は昭和大学でも診療しているようで、何かあった時に連携もして

頂けると思うと安心です。

小さなお子さんも診てもらえるようですので、お友達にもお勧めしようと思います。

来院時期: 2016年08月 投稿時期: 2016年12月
待ち時間: 10分〜15分 その他 薬:
料金: 12,000円 ※白内障手術(2割)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

齋藤眼科医院 (東京都品川区)

みっち(本人・40歳代・女性)

頭痛とめまいが続いており
同時に目元の重ダルさがあったため
目が原因かと思い、通院。

予約制ではないうえに、人気の医院のため
待ち時間を覚悟しましたが思ったより早かったです。
当日飛び込み&土曜日AMでも1時間程度で行けました。

まず、診察前に検診をしたのですが
検査員の方がとても優しく穏やかで
落ち着いて検診に臨めました。

検診結果的に頭痛と目眩は目が原因ではないことが
分かりました。

目の重さに関しては、若い頃遠視だった人は
目が悪くなることで特に目が疲れを感じやすい
とのことで、心当たりがありすぎで、納得でした。

頭痛目眩の原因が分からず困っていると話したところ
他の医院を教えてくださりました(紹介状ではなく)

先生は親身になって話をきいてくださり
とても優しく女医さんでした。
時間に余裕がある方はオススメです!

来院時期: 2023年12月 投稿時期: 2023年12月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
診療内容: 目の症状 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

大井町中村眼科 (東京都品川区)

ともこ(本人・30歳代・女性)

予約制ですので待ち時間はそんなにありません。
予約無しで行っても良いですがその時は15分ほど待ちました。
先生が親切で分かるように説明をしてくれます。
目に関してはなかなか難しい部分がありますが質問にも丁寧に答えてくれます。
また看護師さんも皆さん優しくて、
子連れで診察をしたのですが、一緒に遊んで待っていてくれて本当に助かりました。
嫌な顔一つせずに2歳の子供のお相手をしてくれました。
院内も清潔感があって好印象です。

来院時期: 2018年09月 投稿時期: 2018年10月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬:
診療内容: 診療・治療法: レーザー虹彩切開術(手術)による緑内障の治療
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

大井町なかじま眼科・内科 (東京都品川区)

ぼのぼの3(本人・60歳代・女性)

長年通っておりました総合病院で、加齢黄斑変性という病気の治療でお世話になっておりました。今年、総合病院の眼科部長をお辞めになり大井町で開業されると知り、先生についていくことにしました。
私は物が歪んで見えにくく眼鏡をかけて視力0.7です。黄斑変性の治療のため定期的に、アイリーアという薬剤で治療を受けており、症状が改善せずとも維持できている状態だそうです。先生もスタッフの方もいつも優しく温かく迎えてくださるので、治療に対しても不安が無く信頼しております。
もともと、先生は網膜硝子体疾患がご専門ということもあり同じような病状の方が来院されているようです。同じような病気の方で、こちらの投稿がお役に立てば嬉しいことと思います。ありがとうございました。

来院時期: 2018年08月 投稿時期: 2018年10月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬: アイリーア硝子体内注射液40mg/mL
料金: 57,000円 ※注射をした際の金額
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

ともより眼科 (東京都品川区)

バボ(本人ではない・5〜10歳・男性)

子供が不同視のため通院していました。いつも混雑しているので受付後に一旦帰宅していました。受付の方や検査をしてくださるスタッフさんも皆さん親切な方ばかりで子供も嫌がることなく受診できました。先生の診察も丁寧で説明もわかりやすかったです。また、こちらが視能訓練士さんがいる病院で詳しい検査をしたいと思い、大きな病院を受診したいと相談すると快く紹介状を書いてくださいました。お年寄りに対するスタッフさんの対応も親切な様子でした。

来院時期: 2015年10月 投稿時期: 2016年08月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

11人中9人が、この口コミが参考になったと投票しています。

島田眼科 (東京都品川区)

ペタシテス300(本人・40歳代・女性)

武蔵小山駅前のUFJ銀行向かい、整形外科や薬局などが入った比較的新しいビルです。ホームページも充実しています。

母が昭和大学病院の眼科から紹介されて通院するようになり、付き添いで行っていた
私もコンタクトレンズを処方してもらいました。

若そうな先生ですが的確な説明で質問したことにも非常にわかりやすく
答えてくれ、安心感がありました。

受付や看護師さんも若い方々ですが、とても気の利く方ばかりです。

新しい病院ということもあるのでしょうが、機材も最新のものが揃っていました。
待合には子供を意識したスペースが設けてあったり、キャンディが置いてあったり
心配りの行き届いた病院でした。

来院時期: 2015年04月 投稿時期: 2016年04月
待ち時間: 10分〜15分 その他 薬:
料金: 20,000円 ※コンタクトレンズを作った時の料金
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

NTT東日本関東病院 (東京都品川区)

tak(本人・20歳代・男性)

[症状・来院理由]

視力が落ちてきたので矯正について相談しに行った

[医師の診断・治療法]

問診後フィッティングとトライアルを経て処方せんを作っていただきました

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

説明が非常に丁寧で待ち時間も殆どありませんでした
施設はとても綺麗です

来院時期: 2007年03月 投稿時期: 2010年10月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
料金: 900円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

7人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

昭和大学病院 (東京都品川区)

nikonya(本人・20歳代・男性)
3.5 眼科 円錐角膜 視力の低下

[症状・来院理由]

昨年のことですが、定期検査のとき視力が片側だけ下がっていることに気づき来院することになった。このとき、左目0.1以下 右目1.5だった。
明らかに左右さがあるが、実質片目がよいと良いほうの目の視力でまわりをみるので日常生活に支障はでないため気になることは全くなかった。

[医師の診断・治療法]

診断方法は、視力検査や眼底検査、いろんな機械を使い目を見ていくといった感じで痛みなどは全くなかった。
医師の診断は、円錐角膜というものだった。
あまり聞きなれない言葉だったが言葉のまんまの症状で、原因はわかっていないのだが、角膜が円錐状に変形していきそれが視力の低下につながるということだった。
治療としては、ハードコンタクトで視力を矯正するということだった。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

費用は、思っていた以上に高額でハードコンタクトは使い捨てではないためかなり高い。
診察の費用は、いろいろな検査を行ったがおもっていた以上に安いと感じた。
医師も気軽に話せるような方で非常に安心感がありよかったかと感じる。
待ち時間に関しては、大学病院にしては、早いかと思う。

来院時期: 2011年07月 投稿時期: 2012年08月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
料金: 23,000円 ※診療3000円 ハードコンタクト代20000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

10人中9人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団柊会大崎眼科クリニック (東京都品川区)

ぴのきち(本人・30歳代・男性)
1.0 眼科 コンタクト 視力の低下

コンタクトレンズ購入のための検査として
受診しました。

ほかの方も書かれていますが、
本当に受付も医師も対応が良いのですが
視力の検査する人(バイト?)の対応が
上から目線の物言いでガンコです。

視力検査の結果、いま使用している
コンタクトレンズの度数より二段階上を
勧められました。
個人的には、いっきに二段階上げることに
抵抗があったので、一段階で良いと申し出たのですが
「これは数値上の話ですから。」
の一点張り。
「運転もしないので、1.2も見える必要がなく、いっきに二段階もあげたくありません。一段階だけあげて、視力1.0で十分です。」
と言っても、
「個人の感じ方ですからね。
問題ないと思いますよ。」
と、平然と言われました。
個人の感じ方で、その個人は私だから
変えて欲しいんだけど!と思いましたが、何度言っても頑としてきかない。
理屈っぽい話し方なのですが決して論理的ではなく、堂々巡りだったので
それ以上話しても意味がないと思い、
結局そのまま会計しました。
結局購入したコンタクトはつけていると
度数がきついからか頭が痛くなり、
コンタクトレンズ店には申し訳なかったのですが、全て返品しました。
悔しいですが、
医師の診察では目にキズや装着に問題はないとのことだったので、それが確認できただけ、良しとすることにしました。
(また検査室で他のスタッフないなくなり、患者だけになったときには、ケータイをいじっていて、非常に気分が悪かったです)
これから受診を考えておられる方は
考えた方が良いかもしれません。

受付も医師も対応がいいだけに残念です。

来院時期: 2015年08月 投稿時期: 2015年09月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
料金: 1,500円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-13件 / 13件中
ページトップ