Caloo(カルー) - 柏市の咳・呼吸困難(子供)の口コミ 14件
病院をさがす

柏市の咳・呼吸困難(子供)の口コミ(14件)

1-14件 / 14件中

24人中20人が、この口コミが参考になったと投票しています。

小児科・皮膚科こまつざき医院 (千葉県柏市)

さあたん(本人ではない・1〜3歳・男性)

小児科は子供のかかりつけの先生です。
小児科と皮膚科でそれぞれご夫婦で
担当されています。

小児科の先生は穏やかなこ主人の方です。
親にも子供にも優しく接してくださり、こんなに優しい医者はいないのでは?と思うほどです。

1人あたり20〜30分と時間をかけ、丁寧で雑談も交えながら楽しく診察して頂けます。
どんな質問にもきちんと答えてくれて親として非常に安心します!

そのため非常に評判が良いため
かなり混雑しますし、診察時間が長いので待ち時間は相当です。

午前中に受付した分で午後までいっぱいのこともあり、午後は受付を終了にしている日もあるほどです。


皮膚科は奥さんです。
こちらの先生もとても優しく丁寧で
肌のトラブルの際には私もお世話になっています。
予防接種は皮膚科で行っていますが、とても上手で痛みはほとんどありませんでした!
皮膚科の待ち時間は小児科ほど長くはないです。

看護師さん、受付の方も明るく親切です。

院内にはディズニーのキャラクターがたくさんいて、可愛らしく子供が過ごしやすい空間になっています。

信頼できる先生方なので、待ち時間は長いですが行く価値はあります!

来院時期: 2015年04月 投稿時期: 2015年08月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
料金: 300円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

7人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

公益財団法人柏市医療公社柏市立柏病院 (千葉県柏市)

yuko(本人・40歳代・女性)

子供が小さい頃からメインで通っている病院です。
建物が古いので綺麗とはいえませんが、担当の先生は親身になって話を聞いてくださり説明もしっかりしてくれます。看護士さんや受付の方も、皆さん優しくて子供に話しかけてくれたりあやしてくれたりします。
薬も子供が優先になっているのか、混んでいてもあまり待たないでもらえるので助かります。
混んでいる時に子供が遊ぶものなどがないので、何か時間をつぶせるものを持っていくことをおすすめします。
予防注射の曜日と時間が決められていて、予約をしないといけないので働いているお母さんには少しきついので土曜日もやってもらえれば助かります。

来院時期: 2017年09月 投稿時期: 2017年09月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団光文会 北柏こどもクリニック (千葉県柏市)

なあな(本人ではない・3〜5歳・男性)

こちらの病院は、子供が日頃お世話になっております。
現在3歳3ヶ月の子供ですが、産まれてからずっとこちらに掛かり付けです。
最初は、知人の紹介で通院しました。
人気ということもあり、とても混んでいました。
初診は時間がかかりましたが、次からは予約も出来、そんなに待たずに受診できました。
何より院長が子供好きなのか、とても穏やかで、子供の接し方が上手で、病院嫌いの子供がこちらだと、平気みたいで泣くことなく受診出来ます。
診察も的確で、腕もよく、スムーズに事を運んでくれるので気に入っています。
ただ、ひとつマイナス面は、受付が雑かな。

来院時期: 2016年07月 投稿時期: 2016年08月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団銀のくまみんなのクリニック大久保 (千葉県柏市)

chezluca(本人ではない・10歳代・男性)

(当日でも)予約システムで診察時間の直前に病院へ行けます。待合室で長時間待たされる心配がなく、安心して快適に利用できます。もちろんキッズスペース、絵本などもあり、消毒などにも気を使ってくれています。
そのため朝は電話が集中してかかりにくいです。朝予約→混んでいる日は午後の診察になる場合もあります。
小児科の先生は話しやすい女医さんで、丁寧に診てくれます。受付の方も感じがいいです。すぐ隣に薬局もあります。

来院時期: 2015年10月 投稿時期: 2016年06月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

8人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団充寿会おおくら医院 (千葉県柏市)

るん(本人ではない・3〜5歳・女性)

子ども達がとてもお世話になっている小児科です。
こちらの大倉先生はとても優しく、診療もとても丁寧にしてくれます。薬の説明もとてもわかりやすく、子どもに安心して飲ませられます。
子ども達にもわかりやすく説明をしてくれるので、子ども達も安心して診てもらえるそうです。
看護師さん達もとても感じの良い方ばかりでした。
大倉先生は小児外科も対応しており、脱腸などの手術の時は、おおくら医院の近くの名戸ケ谷病院で大倉先生が手術をしてくれました。手術後は1センチほどで、日帰りで退院出来ました。
とても信頼できる医師の為、とても人気があります。その為、乳児健診や予防接種の予約が取りづらいので早めに予約が必要です。
診察は主に予約制なので予約をしてから受診すると待ち時間が少なくオススメです。

来院時期: 2010年12月 投稿時期: 2015年08月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団大晟会大和田ファミリークリニック (千葉県柏市)

なあな(本人ではない・3〜5歳・男性)

こちらの看板の院長の似顔絵、そっくりです。
びっくりします。
是非それを確認するだけでも行ってみてください。
腕は、言わずともご存じの通り、確かです。
古くから通っていますが、間違いないです。
親身だし、当たりが良いし、何より的確です。
ただし、それだけのことあって、混んでます。
平日の日中は時間帯にもよりますが、待つことなく受診出来る時もあります。
土日も診療しているので、おすすめです。
先生が何人か居るので、院長にあたればラッキーです。

来院時期: 2016年03月 投稿時期: 2016年08月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

飯島医院 (千葉県柏市)

ぷり(本人ではない・3〜5歳・女性)

月曜日の午前中だけ、男性の医師ですが、他は女医さんです。
どちらの医師も丁寧な診察で、子供の扱いも上手く、優しいです。
敷地内に自宅があるようで、兄妹で、診察しています。
女医さんは、小児科医だそうで、お兄さんは内科だそうです。

病院の雰囲気は、昔ながらの町医者といった感じで、病院自体は小さいですが、レントゲンの設備もあります。
待ち時間は、季節によりまちまちですが、空いている時は、5~10分くらい、混むときは、30分くらいでした。

来院時期: 2016年07月 投稿時期: 2016年07月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

12人中11人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団協友会 柏厚生総合病院 (千葉県柏市)

きらりん(本人ではない・5〜10歳・男性)

[症状・来院理由]

9月中旬頃から咳が出始め、とりあえず掛かりつけの耳鼻科に行き、お薬をもらいました。
1週間経てども咳が収まらずひどくなって行く一方。。。
かかりつけの小児科がお休みでしたのでお休みの時に行く第二の小児科に行くと喘息かもしれないねーといわれ喘息のお薬をもらいましたが、咳が一向に収まらず、大きい病院に行っても原因が分からず、喘息かもと小児科で言われたので、近くで喘息の良い病院を探していたらこちらの病院があったのです。


[医師の診断・治療法]


咳が強いのと、薬を2週間以上飲んでいて改善されないのはマイコプラズマかもとすぐに疑って、レントゲン、血液検査などをして頂けて、それにあったおくすりを処方されて1週間で改善しました。その後は、発作予防の為に喘息のお薬を飲み続けるように言われました。
こちらでマイコプラズマ肺炎にもかかって居る事がわかりました。そして、はっきり喘息である事も判明しました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

それからと言うもの定期的に通わせてもらっています。そして11月に下の息子も喘息になって居る事もこの病院でわかりました。2人してお世話になっています。喘息外来は多少込み合っている時もありますが、先生は時間に余裕がある時はじっくりお話しをして頂けます。
看護婦さんも忙しいときは結構乱雑かもしれません。
待ち時間は予約しているので待っても15分くらいでしょうか。小児科には小さいプレイルームがあるので子供は飽きないで待っていられます。

来院時期: 2013年09月 投稿時期: 2013年03月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬: インタールエアロゾル1mg、キュバール50エアゾール、キプレス細粒4mg
料金: 200円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

28人中24人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団協友会 柏厚生総合病院 (千葉県柏市)

love402(本人ではない)

はじめて診ていただいたのが小児科でした。
先生がとても親切で的確な診断をしてくださり、他の医院を何軒か受診しても治らなかった病気も、こちらで治していただきました。
また、看護師さんも親切な方が多くてとても良い病院だと思います。
それがきっかけで今では家族みんなの「かかりつけ医院」です。

ただ、外来予約センターの方の対応はどうかと思います。
予約を取るために電話をかけてみたところ、敬語ではなくいわゆる「タメ語」。
こちらがまだ話し終わっていないのに遮られ、話を切り上げられ非常にいやな思いをしました。
以前は外来予約センターの方の対応も含め好印象だったので、残念です。
完全予約制の診療科も多い中で、電話は患者が第一に接点を持つ場所なので、
せめて言葉遣いやマナーは最低限守っていただけたらと思います。

来院時期: 2017年04月 投稿時期: 2017年05月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団銀のくまみんなのクリニック大久保 (千葉県柏市)

mama(本人ではない)

きれいな病院でないかと小児科があります。待合室は同じですが先生が二人おり、内科も小児科も別々です。小児科は人気があるようでとても混んでいます。電話予約や来院しての予約となりますが平気で2,3時間かかります。女の先生でしっかり症状や最近の流行などいろいろお話してくれます。薬についてもどんな薬か、使い方など詳しく教えてくださります。駐車場は2か所にありますが止められないこともありました。
いい病院だと思いますが混みすぎなためかかりつけがお休みの日のみ利用しています。

来院時期: 2016年10月 投稿時期: 2016年11月
待ち時間: 2時間以上 通院 薬:
料金: 300円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団恭診会大山医院 (千葉県柏市)

キラキラ(本人ではない・5〜10歳・女性)

待合室に入れず、発熱したお子さんを抱えて外にも行列。
そんな光景を何度も目の当たりにしています。
それだけ人気のある小児科さんなのだと思います。

先生は大らかですが熱い方で、新米ママさんを叱咤。
その声が待合室にも響きます。
それでも、冷えピタの貼り方一つから、きっちり指導してくださいます。
最初は驚きましたが、慣れれば親身になってくれる良い先生です。

かぜでも、大量種類&1週間の処方箋が出されます。
そして処方薬を飲ませると、子どもたちはよく眠ってくれます。
苦しさからグズられることがないので、親は楽です。

今のニーズと言うか、働く方々の救世主なのかも知れません。
けれど、暇人と言われればそれまでなのですが
私にはどうしても、この処方薬の量と強さが納得できなかったこと。
そして待ち時間の長さが評価できず、低星で申し訳ありません。

来院時期: 2013年12月 投稿時期: 2014年02月
待ち時間: 2時間以上 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

54人中48人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団誠高会 おおたかの森病院 (千葉県柏市)

higher(本人ではない・3〜5歳・女性)

[症状・来院理由]

もう3か月も咳が出ていて、毎週のように小児科で診てもらっているのに全然治らない。

[医師の診断・治療法]

いつも来ている先生ではない日に来てみると、必ず咳が出ているだけでマイコプラズマでしょうね。という先生。
案の定、マイコプラズマでしょう。と言われ薬を処方されたけど2週間飲んでみて結果、何も変わらなかった。
この先生は、咳が出ていて診てもらった時に必ずマイコプラズマでしょう。というんですが…ちゃんと検査してほしいと言ってもレントゲンも何もしてもらえませんでした。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

待ち時間は、土曜日だったのでいつもより長かった。
スタッフで、いつもいる女性は何かと自分の意見を挟んでくる。
専門的な意見ではないので少し不愉快。
家から近く、それほど混んでないのでつい来てしまうが、もう少し信頼できる小児科医をさがしています。

来院時期: 2012年09月 投稿時期: 2012年09月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
料金: 200円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団英和会宮尾クリニック (千葉県柏市)

JCOM(本人ではない・1〜3歳・男性)

子供が風邪の様な症状で通院。
勝手にPCR検査され、薬を処方。
検査結果を翌日に電話すると言って電話連絡なし。
翌日の午後になり、薬の効果がなく、むしろ咳など酷くなり再通院。
医院長は検査結果の電話を間違った番号にかけたのにも関わらず、謝罪すらなく、私は電話したと強い口調で説明してくる。
自分の携帯には履歴なしでしたよ。と伝えると看護婦さんが何故か謝罪。
診察を受け、昨日より確かに症状が悪化していますね。
昨日、診察した時は大丈夫だったと言い訳みたいな説明。
口調が強く、上から目線の態度で非常に不愉快になった。

医者に行って、初めて不愉快な気持ちになりました。

来院時期: 2024年04月 投稿時期: 2024年04月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

18人中17人が、この口コミが参考になったと投票しています。

森堂&廣佐藤医院大津ヶ丘診療所 (千葉県柏市)

pekochan(本人ではない・1〜3歳・女性)

とにかく、失礼な男性医師。子供の咳が1ヶ月ほど止まらなくて受診しました。おくるみを着せすぎ、お家で着せてるでしょ、暖房つけてるでしょ。と言われおくるみは外用、暖房つけてません。お母さんねー、赤ちゃんは仮病使わないよ、などわけの分からない事を言われ、腹たちました。咳して吐くと言っても、ミルクをゆっくり飲ませろ、だの全く診察せず、えらそうに説教して、お金だけ払わされました。あれから1週間経ちますがまだ咳、吐く、で、他の病院に変えます。看護師さんはとても良い人で何でも話を聞いてくれるから行っていたけど。男性医師は見た目も清潔感なし、子供に触らせたくないほどです。
もっと患者気持ちになって診察すべき。
患者を不安にさせて帰らせるなんて、出直して、もっと勉強すべき。もう2度と行きません!

来院時期: 2015年11月 投稿時期: 2015年11月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-14件 / 14件中
ページトップ