Caloo(カルー) - 苫小牧市の子供の下痢の口コミ 4件
病院をさがす

苫小牧市の子供の下痢の口コミ(4件)

1-4件 / 4件中

2人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団北星会とまこまい北星クリニック (北海道苫小牧市)

ポット316(本人・20歳代・女性)

小児科、内科共にお世話になっています。
親子で体調を崩したときは
一緒に診察を受けれるので
病院のハシゴをせずに済むところが便利です。
混んでいるときはオンライン受付もあり
自宅でも待合状況が把握でき、
自分の番号になったら
向かえばいいので良いです。
通路が狭いので息子を抱えたまま
他の患者さんとすれ違う時は大変でした。
スタッフの方々は皆、丁寧で優しいのですが
どこか事務的な雰囲気が見られます。
看護師さん、受付の方共に
事務仕事が多いからしょうがないのかもしれませんが...


来院時期: 2017年 投稿時期: 2017年08月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

うとないキッズクリニック (北海道苫小牧市)

ひまわり(本人ではない・1〜3歳・男性)

結構人気のある病院なので混んでいる時が多く1時間くらい待たされることもありますが、子供が遊べるスペースがあり色々なおもちゃがあるので、グズることなく遊んでくれるので助かります。
ただ広くはないので混んでいると座るとこすらない時もあるので、あまり混まない時間帯を狙って行くのがオススメです。
予防接種や定期検診などは別の部屋になっているので、風邪が移る心配が少なくて安心できます。
診察自体は先生がすごく優しくわかりやすく対応してくれるので印象がいいです。
わからないことなどは質問しやすい雰囲気なので聞きやすく、丁寧に説明してくれます。

来院時期: 2016年01月 投稿時期: 2016年02月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
料金: 580円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団北星会とまこまい北星クリニック (北海道苫小牧市)

なぽ(本人ではない・1〜3歳・男性)

[症状・来院理由]

幼稚園で胃腸炎で大流行。市内のかかりつけの小児科はオンライン予約ができず、ちょうどインフルエンザのピーク時だったので、隣町のこちらの小児科を利用しました。

[医師の診断・治療法]

お腹の触診をしてもらい、腸の動きが少し悪いとの事でした。
悪い菌をすべて出すために、下痢止めではなく整腸剤を処方してもらいました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

パソコンからオンライン予約をしたのですが、受付完了メールが受信拒否に設定していたらしく、エラーで病院側に戻っていたみたいで、わざわざ電話連絡をいただきました。
オンラインで診察5分前を確認してから、来院したのですがやはりインフルエンザや胃腸炎が流行っている時期でかなり混んでいて、1時間以上待たされました。
お医者さんは曜日と時間帯によって違うけれど、どの先生も優しく丁寧な印象を受けました。

来院時期: 2013年01月 投稿時期: 2013年02月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬: レベニンS散
料金: 1,200円 ※市外のため乳幼児の医療の適用外でした
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団北星会とまこまい北星クリニック (北海道苫小牧市)

ちびっこレンジャー☆(本人ではない)

[症状・来院理由]

1週間前の夜に高熱をだすが、次の日には元気で熱もさがっていた。
咳や鼻水などもとくにみられなく食欲も若干なみはあるけど普通。
でも便に至っては少しゆるいなぁ~と思っていました。回数も一日に1回から2回だったので、少し家で様子をみることに。
そんな調子がずっと続いていたが、昨日は夕方になる前に4回もして、なおかついつも以上に便がゆるかったので病院を受診。

[医師の診断・治療法]

のどの腫れや赤みもなく、心音もきれい。
お腹をさわってみても、嫌がることもないし、機嫌もよさそうなので胃腸炎と思っていいでしょうとのこと。
下痢を止めるのではなく、まずはお腹にいる悪い菌を出すことを優先しましょうとのことでした。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

日にちによって、診療してくれる先生が違います。
オンライン受付をやっているので、わざわざ病院にいかなくても受け付けができるのは非常に便利です。
ただ、あくまでも受付で時間予約ではないので、何度も携帯をチェックして自分の順番を確認しなくてはならず、少し手間がかかる。
病院で待っていなくても、車の中で待つことも可能なので他の病気をうつされる心配は少なくその辺は便利ですが。

来院時期: 2011年11月 投稿時期: 2011年11月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬: レベニンS散
料金: 580円 ※乳幼児の医療費助成使用のため。  
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-4件 / 4件中
ページトップ