Caloo(カルー) - 大阪市の新型コロナウイルスの自費検査(PCR法・NEAR法・抗原検査)の口コミ 2件
病院をさがす

大阪市の新型コロナウイルスの自費検査(PCR法・NEAR法・抗原検査)の口コミ(2件)

1-2件 / 2件中

3人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人正和会新協和病院 (大阪府大阪市鶴見区)

Caloouser56956(本人・40歳代・女性)

コロナに感染し、熱が下がらず咳もひどくて一晩中眠れず苦しんでいた時、わたしが持病持ちということもあって主人が7119に相談して救急車を呼んでくれました。
とにかく早く楽になりたいという気持ちから救急隊員さんのいう一番近い新協和病院へ。
血液検査やレントゲンをした結果重症ということでそのまま入院となりました。
朝方入院してからずっと点滴してもらいお昼には少し落ち着いたのですがどう見ても清潔とはいえない病室。
トイレは部屋になくベッドの脇にあるポータブルトイレでするのですが大部屋なのにカーテンで隠せない場所にありました。
昼食のあと、看護師さんに手を洗いたいというとこの病室には水道がないから昼ごはんの時についてくるお手拭きで拭くようにといわれ、仕方なくそれで手を拭きます。
持病の薬を飲まなければいけないのでそれを聞くと知らないとの返事。
結局夜ご飯の後も寝る前も持病の薬はもらえませんでした。
水道がないので歯を磨くことも顔を洗うこともできません。
まだ咳がひどかったし熱もありましたがトイレの後手を洗えない、歯も磨けないのはちょっと我慢できず、主人にラインして迎えに来てもらい退院することにしました。
肺炎を併発しているので今退院すると死にいたりますよと言われましたが持病の薬がもらえないのは困るからここにはいられないと言うとじゃあ出します、と言う。
最初に病院に運ばれた時、主人は私の持病のことをつげ、いつも飲んでいる薬とお薬手帳を渡しているのになぜ初日にだされなかったのか?
不安な要素が残るのでかなり引き留められましたが強引に退院しました。家に帰ってから、きちんと入院計画書なるものを確認すると私の病名は肝炎になっていました。
コロナでもう身動きができないほどの重症だったら手も洗わず歯も磨かずでも我慢できましたが、よくなってもあの部屋で10日間(10日間入院予定)だったかと思うと早めに退院してよかったなあと思いました。
病名の欄がなぜ肝炎だったのかはよくわかりません。
次の日、近所の内科に一応診察に行くと肺は綺麗だから入院するほどのことはない。咳は1週間もしないで治るだろうとのこと、その通りでした。
近所ですがたぶんあの病院にはもう二度と行くことはないと思います。
看護師さん達と会計の人たちはとても親切でした。

来院時期: 2023年10月 投稿時期: 2023年11月
待ち時間: 3分未満 入院 薬: メジコン錠15mg、ムコスタ錠100mg、ムコソルバン錠15mg
料金: 4,200円 ※入院なのでレンタルした寝巻きなどの金額も含んでます。
診療内容: 呼吸器症状 診療・治療法: 新型コロナウイルスの自費検査(PCR法・NEAR法・抗原検査)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 大歳内科 (大阪府大阪市北区)

雨靄867(本人・30歳代・女性)

丁寧に診察、親身になってくれるといった評価は患者によります。
私が受けた対応を記載します。

この病院は予約という仕組みがありません。
来院前日に電話で症状など伝え発熱外来で来院して良いか確認し来院時間を伝えているにも関わらず対応を面倒くさがっているように感じました。
というかそもそも予約という仕組みが無いのと少人数の小さな病院ですので
待ち時間も基本的に長いですし、来た順で診てもらえるわけでもありません。

感染拡大を避けるため廊下での対応は事前説明もあったので理解できるのですが
お願いしても椅子を中々用意してもらえず、高熱のさなかずっと立って待ってるしかないのはキツいですし
意識が朦朧として床に倒れ込んでも診てもらえず放置され
「起きて下さい、見た人がビックリしちゃうでしょ?」
と気遣いより周囲の目を優先する言葉を言われて辛かったです。

床にへたり込みながら検査結果が出るのを待っていると先生は顔を見せず声だけが聞こえました。
「大袈裟すぎ。ただの風邪。最近多いんだよね、上の薬局で薬もらって。自分で行けるよね?」
と言うので、陰性だったのかと安堵していたら、どうも様子がおかしいので念の為看護師さんに再度聞いたら

「え?コロナですよ」
支離滅裂です。
先生が発話したのは上記の言葉だけなので混乱しました。

早く帰れとしか言われず、一切説明をしてくれないので家族を呼ぶと先生の態度が一変。
先生は「風邪のような物だから大丈夫だよ、と励ましたんです」
と家族に説明したそうですが、検査で待たせているのだから、第一に結果を伝えるべきでは?
先生の言うところの励ましだけして引っ込むのは不可解でした。
なお、看護師さんは出来る限りの対応をしてくださりました。

うちの掛かり付け医で、親身に診てくれると家族に勧められ
何かあると半ば強制的に行かされてましたが二度と行きません。
家族とどうも意見がすれ違うと思ってましたが、豹変するのを目の当たりにし憤りしかありませんでした。

気に入られている患者さんにとっては最高の医者何でしょうけど
そうでなければ行く意味は限りなく薄いです。
他の方のレビューに有る優しい親身になってくれる診察を期待して行くとガッカリするかもしれません。
言葉遣いもぶっきらぼうで配慮に欠けているように思いました。
発熱外来での来院はオススメしません。

来院時期: 2024年05月 投稿時期: 2024年05月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
診療内容: 全身症状 診療・治療法: 新型コロナウイルスの自費検査(PCR法・NEAR法・抗原検査)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-2件 / 2件中
ページトップ