Caloo(カルー) - 羽曳野市はびきのの非結核性抗酸菌症(非定型抗酸菌症)の口コミ 1件
病院をさがす

羽曳野市はびきのの非結核性抗酸菌症(非定型抗酸菌症)の口コミ(1件)

1-1件 / 1件中

8人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。

地方独立行政法人 大阪府立病院機構 大阪はびきの医療センター (大阪府羽曳野市)

おはぎ(本人・40歳代・女性)

[症状・来院理由]

健康診断のX線検査が要精密検査だったため。

[医師の診断・治療法]

X線検査、CT検査、喀痰検査の結果、結核菌は出ず。
病名は、「非結核性抗酸菌症」ということでした。
結核と同じ抗酸菌が原因であるが、人に感染させることはないとのこと。
たまに咳は出るが、それほど症状が重くないとのことで、投薬などは必要なく、定期的な通院で経過観察と言われました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

結核疑いということで、来院したので、結核患者さん用の待合室に通されました。
結核患者さん用の待合室はそれほど広くないですが、特殊な空気清浄機のようなものがあり、飛沫感染を防いでいるとのこと。
感染症内科は、他の診療科とは完全に独立しており、会計は感染症内科でしてくれます。
レントゲンは、感染症内科の中にありますが、CTは、本館に行かないといけません。
看護師さんは、痰の取り方など、丁寧に説明してくれます。
クレジットカード使用できます。

来院時期: 2011年12月 投稿時期: 2012年05月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-1件 / 1件中
ページトップ