Caloo(カルー) - 愛知県の下咽頭がんの口コミ 1件
病院をさがす

愛知県の下咽頭がんの口コミ(1件)

1-1件 / 1件中

73人中69人が、この口コミが参考になったと投票しています。

愛知県がんセンター (愛知県名古屋市千種区)

めぐり(本人ではない・70歳代・男性)
1.0 その他 (頭頸部外科) 下咽頭がん

咽頭がんになり、こちらの病院を訪ねました。
即、放射線治療になります。がんは無くなりました。
しかし、1年後には再発。
医師からは咽頭がん全摘で喉に穴を開けて肺の呼吸を喉で循環するとの説明がありました。
この時ステージ1です。
声は努力で発声できたり機械で声を出す方法もあるとのこと。
患者本人はガンのストレスから咽頭がん全摘希望。
実際、医師から今取らないと手遅れになると言われ全摘しました。
しかし、そこからが地獄の始まりです。
皆さんなると聞いていた
術後のせん妄が始まります。攻撃的な症状です。
最初家族は何が起こったのか分かりませんでした。
後から本人に聞くと、術後に初めての入浴が院内であり、看護師付添のもと入浴したそうです。その際、唯一酸素を取り入れる場所の
喉にある器官口に熱い濡れタオルを押し付けて入浴されて、呼吸が止まりそうになり恐怖からストレスがMAXになったとの事でした。その後不眠に襲われ毎日寝れず看護師に毎晩睡眠薬を点滴してもらったと言っていました。しかし、術後、水分が取れないので補給は点滴です。身体の中に睡眠薬が溜まり薬物パーキンソンになっていました。見つけたのは家族です。
朝病院に行くと、本人はガタガタ震えていました。看護師に伝え、医師に直接話せないと言われたので看護師経由で回答を待ちました。すると、せん妄と診断がでました。
せん妄が酷く落ち着いた数日後、自宅に連れて帰りました。
せん妄は3ヶ月続きました。
その後、通院で検査を1ヶ月に一度します。ある日、PET検査であちらコチラにガンが見つかります。退院してから2年後の事です。
大腸、肺、骨にまで。
毎月一度の検査は意味があったのでしょうか?
肺にガンが出て、吐血をする様になり、骨にもガンが出きどうしてあげたら良いのか家族も頭を抱えました。
骨のがんはMDSと言います。
肺がんは、森元総理が使ったと言う
オプジーボを投薬して欲しいと担当医にお願いしました。
すると、1番弱い抗がん剤を、ワンクールしないと
オプジーボは投薬できないと告げられました。
結局、1番弱い抗がん剤が患者の免疫力を落としトータル5年と少しで命が耐えてしまいました。

家族はアレもこれもしてあげたいと思いますが反省もします。
攻撃的治療をさせず
クオリティ・オブ・ライフ
を充実させてあげたかったと。

しかし、5年生存率を上げるため
クオリティ・オブ・ライフを無視して成績だけ意識する治療に疑問を覚えました。


来院時期: 2017年11月 投稿時期: 2021年01月
待ち時間: 2時間以上 入院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-1件 / 1件中
ページトップ