Caloo(カルー) - 練馬区の男性更年期障害(LOH症候群)の口コミ 2件
病院をさがす

練馬区の男性更年期障害(LOH症候群)の口コミ(2件)

1-2件 / 2件中

4人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人思惟木会石神井公園駅前えんじゅ内科クリニック (東京都練馬区)

りゅうりゅう(本人ではない・50歳代・男性)
4.0 その他 (更年期外来) 男性更年期障害(LOH症候群)

比較的新しい内科です。
内科と言っても珍しい男性に向けた更年期外来があります。
もちろん女性の更年期も大丈夫なようです。

自分自身が更年期障害で婦人科に通っており似たような症状が主人に出たものですから男性も診て下さるこちらを受診。

変にのぼせるとか、眠れない、との主訴を先生にお話ししました。

「テストステロン治療認定医」とのことで、専門的なことをよく勉強されているようでした。

精神的なものも影響するとのことで、生活の見直しや、仕事量の見直し、休息のとり方なども検討してみる必要がありそうです。

男性更年期は受診するところが少なく困っていらっしゃる方も多いと思います。

ウッディな院内はとても落ち着く雰囲気で、はじめての受診でしたがリラックスできました。
(私は付き添いですが。)
新しい病院なので院内もきれいでスタッフの方たちも親切でした。

来院時期: 2021年02月 投稿時期: 2021年05月
待ち時間: 10分〜15分 薬: クラシエ八味地黄丸料エキス細粒
料金: 3,500円
診療内容: 診療・治療法: 漢方薬による男性更年期障害の治療
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

さくらい泌尿器科クリニック (東京都練馬区)

こうたろう(本人・50歳代・男性)

男性更年期障害で伺いました。テストステロンの定期的な注射治療は残念ながらあまり効果はありませんでした。それは仕方ないのですが、先生のやる気のない、心の通わない、事務的な対応は行くたびにがっかりしました。
つい、「やっぱり二代目は…」と思ってしまいます。やはり、患者に対して丁寧な対応、向き合う姿勢、一生懸命さに不満を感じます。
がんばれ二代目!

来院時期: 2022年08月 投稿時期: 2023年07月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
診療内容: 男性の症状 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-2件 / 2件中
ページトップ