Caloo(カルー) - 北区の甲状腺がんの口コミ 2件
病院をさがす

北区の甲状腺がんの口コミ(2件)

1-2件 / 2件中

8人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 金地病院 (東京都北区)

いて座(本人・40歳代・女性)

甲状腺ガンで、金地病院を紹介されて、受診しました。こちらの病院は、甲状腺の専門病院だそうで、とても人気があり、混んでいました。患者さんは、女性の方が圧倒的に多いそうです。待合室には、たくさんの雑誌が置いてあります。数年前に改装して、待合室がきれいになりました。先生の説明もわかりやすく、丁寧に絵を描きながら説明してくださいました。予約制ですが、多少の待ち時間は覚悟した方が良いと思います。入院設備も整っています。検査機などもいろいろありました。甲状腺ガンの全摘出手術や放射線治療やアイソトープ治療もできる設備がありました。売店はなかったので、お見舞いに来てくれる家族などに頼んだ方が良いと思いました。駅からも近くて、周りにはコンビニやコーヒーショップもあり、大変便利です。

来院時期: 不明 投稿時期: 2014年11月
待ち時間: 3分未満 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

29人中27人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 金地病院 (東京都北区)

蘭570(本人・50歳代・男性)

14年前に甲状腺がんが見つかり縁があってこちらで手術を行いました。主治医は、初診の時から手術、検診に至るまで、今迄同じドクターです。
手術の腕前は元脳外科医ですし、私が手術を決める判断として、自分はこればっかりはやってるから大丈夫だと言われお任せしました。今迄問題も出ていないので、確かに上手なドクターなのは間違いないと思います。

以来定期検診は半年毎にエコーと血液検査をは行い、年一回骨シンチグラフィーを10年継続しました。肺CTは年一回やります。正直、肺CTを毎年やることに抵抗感は否めません。転移を調べるものですが、ここ数年前からは、かえって他の病気になる不安の方が強いです。主治医にその必要性を聞くと、飛行機に乗っても被曝すると言われ、大したことないような物言いには親身な感じがしません。その点が残念なところです。口調は優しくありません。

予約は2ヶ月先ぐらい一杯なので信頼は高いのかと思います。一方、検査結果を聞くにもこのドクターの予約は2ヶ月先でないと取れない為、飛び込みで伺うと、他の先生でしたが、何ととても丁寧で詳しく説明してくれました。他にも何か質問ありますか?と言われたのは14年通って初めての事です。

甲状腺は長く経過を診ていくので、ドクターとは長いお付き合いになります。なので、話し易く患者の不安に耳を傾けてくれるドクターがいいですよね。今後はこの先生に診てもらおうと思います。

来院時期: 2018年02月 投稿時期: 2018年02月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬: なし
料金: 8,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-2件 / 2件中
ページトップ