Caloo(カルー) - さいたま市中央区の大腿骨頭すべり症の口コミ 1件
病院をさがす

さいたま市中央区の大腿骨頭すべり症の口コミ(1件)

1-1件 / 1件中

11人中9人が、この口コミが参考になったと投票しています。

埼玉県立小児医療センター (埼玉県さいたま市中央区)

ヒペリオン324(本人ではない・10歳代・男性)

半年前から外傷により、子供が足を気にするようになり、それがいつまでも治らない状態が続いていました。(1か月ぐらい)
地元の整形外科に行き、レントゲンを撮ってもらいましたが、成長痛であるとの診断。
部活をしばらく休み、1か月ほどしてもう一度同じ病院へ行かせました。
あまり状況に変化がないので、今度はMRIを撮りました。
その診断は外傷が原因なので、しばらく休んだ後、部活もやってよいとのことで、私たち両親は安心して通常の生活を送らせました。
それからさらに4か月、まったく状況は良くならず、さらに同じ病院に相談。
今度は違う先生が担当だったのですが、その先生曰く、
大腿骨頭すべり症」だろうとのこと。
後で調べたのですが、発見が早い子で2週間程度の入院。
発見が遅れると半年ぐらいの入院もありえるともことでした。

あんなに前から相談し、MRIまでとったのに今さらこんなに大変な病気だったと知らされるとは思いもよりませんでした。
(どこの病院でいい加減な診断をされたかは、ここでは明記しないようにします)

その医者曰く、ここから近い病院だと市立病院か、○○大学病院だったら紹介できると、これまたいい加減な対応をされました。
医者本人は、「精密検査をするのだからどこの病院でもいいだろう。」と考えたと思うのですが、少なくとも専門医であるか、そうでなくてもこの症例をかかえたことがあるとか、そういったことを踏まえて紹介してほしかったです。
当然私たちはその医者を全く信用できませんでしたから、自分たちで色々探しました。

それこそ、寝ずにインターネットを駆使して探し、症例もかかえたことがあり、家にも比較的近く、評判の良い埼玉県立小児医療センターを探し出しました。
ほぼ泣きついた状態でこちらで受け付けをし、さっそく先生に診てもらいました。
そして、結果は
「今日入院で明日手術。」とのこと。

診断から手術まで24時間しかなかったのであわてましたが、私たち両親もなぜかホッとしたような気持でいました。
手術であっても、適切に診断され、適切に施されることがわかったからだろうと思います。

そして、手術自体は1時間程度。麻酔がさめるまで2時間程度を費やしたと思います。
術後、病棟に移され、入院になります。
この時からずっと感じていたのですが、看護婦さんたちは、小児病院だからなのか、とても優しく患者に接していました。
お医者さんとの打ち合わせも行い、適切に動かれている感じが見てとれます。
術後2日目で車いすと松葉づえの練習がありましたが、リハビリの先生も明るく、
子供のことをよく考えた言葉を選んで話していただき、うれしかったです。
何より、手術についてのことなど、手術を担当してくれた先生が、何も知らない素人の私たちにも細かく色々お話をしてくださいました。
皆さんには本当に感謝しています。

入院となると、その後の病院内の施設が気になるのですが、
院内にセブンイレブンもあるので、たいていのものは手に入ります。
あと、キャッシュディスペンサーなどもありました。
もともと敷地が広く、廊下などもとても広いので、病院独特の無機質な感じも
ありません。
また、ほかの兄弟や姉妹がいても、ちょっとした広場が受付前にありますから大丈夫です。また、兄弟や姉妹を預かってもらえる施設も病院内にあります。

ちなみにうちの子は術後3日で退院できました。
自分で情報をいろいろ集めて、2週間の入院は覚悟していたので、逆にびっくりしました。
3日で退院できることから、技術はしっかりしていますと思いますし、
説明や看護師さんたちやほかのスタッフの対応も素晴らしいです。
建物がちょっと古いかなと思いますが、埼玉県立小児医療センターという名前の通り、小児においての埼玉県ナンバーワンの病院だと思います。

来院時期: 2015年09月 投稿時期: 2015年09月
待ち時間: 30分〜1時間 入院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-1件 / 1件中
ページトップ