Caloo(カルー) - 北海道の子宮頸管粘液検査の口コミ 4件
病院をさがす

北海道の子宮頸管粘液検査の口コミ(4件)

1-4件 / 4件中

2人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団いちご会 美加レディースクリニック (北海道札幌市豊平区)

ネソ690(本人・30歳代・女性)

地下鉄から徒歩2.3分で行けます。待合室はだいたい混んでいます。先生は女医さんお一人です。ニコニコ和やかという方ではありませんが、とても信頼ができる先生です。スタッフさんも皆さんによくしてもらいました。ありがたいことに子供を約2年通い体外授精でやっと授かる事ができました。看護師さんは「○さん、本っ当に良かったです‥」と私に声をかけてくれました。
1階にも待合室がありテレビ、自販機、雑誌有り。扉付きのキッズルーム、扉付きの男性用の待合室があります。

先生は卵子の本を出しています、とても勉強になりました。

来院時期: 2016年 投稿時期: 2021年05月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
料金: 1,000,000円
診療内容: 不妊治療 診療・治療法: タイミング法、人工授精、体外受精、子宮頸管粘液検査、子宮卵管造影法、精液検査、排卵誘発剤、クロミフェン療法、腹腔鏡下手術による不妊治療、凍結融解胚移植、AHA(透明帯開孔)法
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団さっぽろARTクリニック (北海道札幌市北区)

saaa_mai(本人・30歳代・女性)

半年通院し、人工授精3回と体外受精2回で第一子を授かりました。院長先生1人のみで診察されているため、予約していても待つ時はかなり待ちますが、休診日を除いて院長先生1人で診察や手術等されているので大変ありがたい限りです。先生は言うことはハッキリ言うタイプですが、優しさがあります。看護師さん達はみなさん優しく親切です。予約から、院内での呼び出しなどはすべてスマートフォンでするため、スムーズです。

来院時期: 2024年02月 投稿時期: 2025年02月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬: クロミッド錠50mg、ルティナス腟錠100mg
料金: 100,000円 ※体外受精時
診療内容: 不妊治療 診療・治療法: 人工授精、体外受精、ヒューナーテスト(フーナーテスト)、子宮頸管粘液検査、子宮卵管造影法、精液検査、凍結融解胚移植、AHA(透明帯開孔)法
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

8人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

くしろレディースクリニック (北海道釧路市)

ms𓂃𓂂(本人・30歳代・女性)
4.5 産科

今2人子供がいますがどちらもこちらのレディースクリニックにて検査、治療を受け授かりました。結婚5年目で検査を一度してみようと旦那と決め私も旦那も検査しました。検査はどちらも問題なくタイミング法にて1人目は妊娠。それからまた5年経ち2人目もタイミング法を試みるもなかなか妊娠せず造影検査など色々しました。内診も優しく丁寧で痛みはほぼ感じる事なく受けれました。ただいつ行ってもとても混んでいて院内は綺麗で明るく良いのですが暑くて待ち時間が長いので辛かったです。それでも先生が親切で信頼できる為通院していました。看護婦さんも受付の方も皆優しいです!妊娠期も待ち時間に悪阻で倒れそうになっていたらベットに寝せてくれたり点滴してくれたりと色々対応してくださいました。産後もがん検診などでお世話になっています!総合病院だと妊婦さんがいたりと不妊治療では行きにくい方や、検査薬がん検診など足を運びやすいかと思いますのでオススメです!

来院時期: 2019年03月 投稿時期: 2020年01月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
診療内容: 不妊治療 診療・治療法: タイミング法、子宮頸管粘液検査、子宮卵管造影法、精液検査、精巣生検
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

10人中9人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団岩城産婦人科 (北海道苫小牧市)

アンダリュサイト035(本人・30歳代・女性)

不妊治療に力を入れていて体外受精等の成功率も高いという評判を聞き、
こちらに通い始めました。
仕事後にも通える時間までやっているという点もすごく助かったのですが、待ち時間は毎回長かったです。

率直にいうと私にはこちらの病院は合わなかったです。
口コミで見ると子供には優しいと書かれていたりして悪い方ではないと思うのですが、
終始冷たい感じで聞きたいことは聞けず、相談しずらい感じでした。
先生が言いたいことが終わったら、はい、おしまい!って感じです。
不妊治療に関する一通りの検査をしましたが、先生は必要以上の説明はしない方のようで、検査用紙だけ渡されて終わりということが多々。
検査用紙だけみてもわからないので、看護婦さんを捕まえて聞いたところ、
「先生は何も言ってなかったなら問題ないってことだと思います」と言われ、
それから数回通いましたが、やはり合わないと感じ違う病院に移りました。

来院時期: 2021年01月 投稿時期: 2021年11月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
料金: 6,000円
診療内容: 不妊治療 診療・治療法: タイミング法、ヒューナーテスト(フーナーテスト)、子宮頸管粘液検査、子宮卵管造影法、精液検査、精巣生検、排卵誘発剤
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-4件 / 4件中
ページトップ