修学旅行から帰宅した中3の息子。急な発熱を伴う急性咽頭炎で入院。
yumii323
(40歳代・女性)
病気 | 急性咽頭炎 |
---|---|
病院 | 医療法人社団康心会 汐見台病院 |
製薬 | セフジトレンピボキシル錠100mg「CH」 |
関連 | だるい、喉が痛い、発熱(子供)、腹痛・吐き気・嘔吐(子供) |
修学旅行2泊3日が終わり、2日経ち代休を過ごしていた日。
昼まで元気だったのに、夕方には38,8度あり、悪寒、震え、吐き気、脱力があり、家族ではとても車で連れていくことができなかったため、先に汐見台病院に電話していましたが、救急車で搬送してもらいました。
去年の7月に悪寒せんりつで違う病院に入院したこともあり、とても心配でした。
病院に着いた時には39,5度まで上昇していました。
血液検査、インフルエンザ検査、溶連菌検査、レントゲンなどしましたが急な発熱により原因が分からなく、
点滴をしたあと少し熱が下がりましたが、脱力があり歩くこともできなかったためにそのまま様子を見るということで入院することになりました。
汐見台病院では入院すると小児科病棟だからか、毎日家族が行かなければいけなくて、いかれない時がある場合は連絡するという方針のところでした。
次の日には38,3度になり、昼間には37度代まで下がってきましたが食べ物が3口しか入らず、食欲もないので、
点滴と一緒に抗生剤も一緒に投与することになり、5歳から小3までてんかんだったのもあり、
胸に心臓の記録もつけるようにしていました。念のためということでしたが。
点滴の体に入る量とおしっこで排出する量を計るため、歩けるようになってもトイレで尿瓶でし、量を毎回
記録するようにしていまいた。
ご飯は3日目くらいにはご飯250g食べられ、おかずは4つだけとかでしたがまずまずというくらいまでなり、熱も平熱になりました。
しかし、2日目の夜に下痢をしたことでちょっと心配でしたが、その下痢も2日目だけで終わりました。
日に日に力も出るようになり、あとは原因が何なのかということだけでした。
白血球が初日よりも3日目に採血したときの方が3倍に増えていて、のどの奥が少し赤くはれているのが
3日目で症状としてでてきたようです。
最初の日に2、3日様子を見るということで入院でしたが、4日後昼食べた後には、脱力感もなく食欲も
だいぶもどってきていたので退院することになりました。
次の日に学校で体育があるということだったので看護婦さんに聞いたところ、
<まだ体力が戻ってないので来週の病院にいらっしゃった後から学校に登校させてはいかがですか?>
とのことでした。
しかし、息子は中3の受験生。3日もお休みしていてだいぶ遅れをとってしまったので休ませるわけにも
いかず、体育だけ見学という形で登校させました。しかし、午前中で体力も限界だったようで結局は
早退となってしまいました。
帰宅してからすぐに寝てしまい、4時間くらい寝ていました。
体のためを思えばやはり次の週からの登校にしておけばよかったと思っています。
次の日は3時間だったのでなんとか無事普通に授業をうけられたようです。
小児科病棟で毎日病院に行くというきまりは、初めてだったのでびっくりしましたが(私の1週間の予定を入院時に全て聞かれ、この時間なら来れると記録していました)
いかれない日は連絡とのことで、逆に必死に時間を作って病院になるべくいるようにしました。
面会は11時~19時と決まっていましたが、ちょっと過ぎても怒られたりはしませんでした。
病棟にそれほどたくさん子供が入院していたわけではなかったので目が行き届いていてよかったです。
急性咽頭炎に関連する病気体験レポート
-
発熱からの脱力がでてしまい、救急搬送され見てもらったところ風邪と診断。解熱剤のみ頂きました。 その2日後に、首のリンパがゴルフボールほどに二個腫れ、耳鼻科で診療してもらったところその病...5,425views Co.haniwa 2016年12月20日投稿 1votes 0comments
-
ちょっと風邪気味かなと感じていましたが、気にするほどでもなく、子供とお風呂に入った所震えが止まらず急いで着替えストーブの前で震えていました。 少し温まり1時間ほど寝たところ38℃だったので...4,551views りいにゃん 2016年11月23日投稿 1votes 0comments
-
ずっと鼻水が出ていたのですが、子供は寒暖の差で鼻水が出やすいと聞いていたのであまり気にしていませんでした。 1ヶ月ほど鼻水は続いていたでしょうか。 そしてある日の夜、寝かしつけをして...960views みちみち 2016年04月27日投稿 2votes 0comments
-
年明けに、喉の違和感を感じ、いつもののど風邪だと思ってかかりつけの耳鼻科を受診し、抗生剤と痛み止めを処方されました。 ところが、痛みはどんどん増して、唾を飲み込むのも一大決心といっ...5,943views Caloouser59304 2016年01月30日投稿 5votes 0comments
-
扁桃炎に何度もなっていたため 喉が痛い時に悪化しないようにと、すぐに病院に行きました。 そこで診察してもらったら、今の状態だと市販の風邪薬で今のままでは菌が強いから治りにくいはずです...2,864views こんた 2015年08月06日投稿 1votes 0comments
急性咽頭炎に関連する病院口コミ
-
家族でお世話になっている耳鼻咽喉科。 現在、今井院長は表に出てきていないですが、外部から来ている優5.0 スピネル831 今井耳鼻咽喉科(徳島県 徳島市)
-
10日前に風邪をひいたが、校務で休めずまた人手もないため無理をして出勤していた。したらば、喉にきて、5.0 Clarice 耳鼻咽喉科・アレルギー科 柴田クリニック(京都府 京都市左京区)
-
とても優しくて感じの良い先生で、診断も的確でわかりやすく、受付の方も本当に親切で、優しい方でした。患5.0 じぇんぬ 医療法人社団光風会 大木耳鼻咽喉科医院(東京都 練馬区)
-
咽頭炎でお世話になっています。 他病院で治りにくいような治療を施されていて 毎日高熱で苦しんでい5.0 オフィキナリス060 さくら耳鼻咽喉科(北海道 札幌市白石区)
-
予約外でしたが、ぶり返した痛みの症状が辛くて…と連絡したところ、即日診て下さり、そのまま再入院という5.0 オールドローズ113 東北医科薬科大学病院(宮城県 仙台市宮城野区)