胸痛から副腎偶発腫瘍(クッシング症候群)が判明。現在は様子見
s-h8582
(40歳代・男性)
平成26年10月、体調不良、ダルさが続いていたため、病院を受診し、点滴を打ってもらいました。
点滴の途中で、腕と胸に痛みが走ったため、点滴を外してもらい、そのまま帰宅。
その後、腕の痛みはとれたものの、胸の痛みが残っていたため、別の病院で調べてもらうことに。
最初の病院では、風邪と診断され、薬を飲んでも痛みが引かないため、別の病院を受診。
その病院で、CT、レントゲン、心電図等を調べてもらうも原因不明の上、痛みが続いていたため、専門機関である鹿児島医療センターに受診し、調べてもらうことに。
鹿児島医療センターでも、CT、レントゲン、心電図、MRI等を行ってもらった結果、副腎に腫瘍があることが判明。
そこで、鹿児島医療センターの循環器から内分泌へと診療科を変更され、その中のある医者が初めて見たときには、手術しないといけないと言われ、帰宅。
次回受診した際に、精密検査を行ってから手術をすると話しが変わってくる。
そして、安静採血等を行い、帰宅。
さらに次受診すると、予約した時間を30分、一時間と過ぎても呼ばれず、体調不良になったため、受付に帰る事を伝えると、次呼びますからとたしなめられ、体調不良になったのが悪い、薬を飲んで実験させてほしい。
さらに安静採血の結果や、MRI等のデータを見せようともせず、帰宅。
信用出来ないため、霧島市の医師会医療センターへ病院を変更し、診察してもらうと、とりあえず様子をみてみようかと言われ、現在に至る。
次回再診は27年2月。
そこで悪ければ、手術して腫瘍を取らなければいけない。
クッシング症候群に関連する病気体験レポート
-
突然、生理が止まり力が入らなくなり眠れなくなり睡眠時間が二時間位の日が続きました。内科で睡眠導入剤とニンニク注射の治療していましたが、しばらくするとお腹が出て来て顔や手足が浮腫み出し自宅近く...1,448views miya 2017年10月20日投稿 6votes 0comments
-
説明が難しいため周囲に理解されにくい病気だと感じています。 私が発症したのは22でしたが、ほかにもいろいろな疾患を抱えており、クッシング症候群だけが原因だとは断定できませんが、代表的な...2,161views パルコルート 2016年03月22日投稿 7votes 0comments
-
娘がだんだん顔が丸く、体幹も太ってきたため運動不足だと思っていました。 太ってきたわりには手足は細く、今思えば変な太り方でした。 太りだしてから、にきびやアザが出来やすくなり若い女の子な...4,045views Caloouser57579 2015年03月23日投稿 15votes 0comments
クッシング症候群に関連する病院口コミ
-
家内がクッシング症候群の確定診断が内分泌内科でされて、手術目的で泌尿器科に回されました。 かな4.5 雪花石膏550 大阪市立総合医療センター(大阪府 大阪市都島区)
-
私がこちらの病院を紹介されたのは、5月中旬でした。他の病院で血液検査をしたところ異常がみつかり転院す4.0 yumemama... 独立行政法人 国立病院機構 仙台医療センター(宮城県 仙台市宮城野区)