爪をはがしての拷問治療、ひょうそ(爪囲炎)にご注意を。
もりもりめりたけ
(50歳代・女性)
病気 | 爪囲炎 |
---|
高校時代、私はバスケットボール部に所属していました。ついついスポーツシューズを履いていると運動をしているとき、足の爪に負担がかかっていたようです。
知らず知らずのうちに足の親指の爪が、内側に食い込んでしまっていのです。
それにクラブをやっていると、汗をよくかくためスポーツシューズの中が汚れていました。
最初、親指の爪が内側の足の肉にくいこみ痛いな、と思っていましたがあまり気にしていませんでした。
しかしある日親指をみると、赤く腫れ上がり膿んでいるのです。
ひょうそになっていたのです。
だんだん痛くて歩きにくくなったので、近所の外科に行きました。
するとこのまま細菌感染が広がると、足が壊死する可能性があるということで、爪をまるまるはがすことになりました。
爪をはがす・・・これは死ぬほど痛かったです。新しい爪が生えてくるまで時間がかかるし、細菌感染になるといけないので、ほぼ毎日のように消毒。痛み止めの薬や化膿止めの薬などをのみました。
どうやらサイズの合わない靴をはいたこと。清潔ではなかったこと。
そしてなにより爪の切り方が悪かったらしいです。
爪のかどを肉に食い込みように、切っていたのです。
こんな痛い思いをもうするのはいやなので、私は足の爪の切り方には細心の注意を払っています。
そして友人知人、家族の足の爪の切り方をみては、アドバイスをするようになりました。
ひょうその治療の痛みは、この世のものとは思えません。
足の爪の切り方には、ご注意を。
爪囲炎に関連する病気体験レポート
-
習慣で、健康な体作りの為にジョギングをしているのですが、最近足の指爪の根本が痛いなぁと思っていたら、爪がデコボコになっていて、根本が赤く腫れていました。 正直今まで見たことない状態になって...937views フーミン 2014年10月04日投稿 2votes 0comments
-
<病気が発覚した経緯> 両手両足の爪の周囲の皮を剥く癖があり、時に逆剥けになったり出血することもあります。 爪囲炎に気が付いたのは、歩行時に足の親指に痛みを感じたからです。 靴下を脱い...1,878views ぽにゃにゃ 2014年06月11日投稿 1votes 0comments
爪囲炎に関連する病院口コミ
-
ささくれを引っ張った部分が赤く腫れて痛みがあり、爪の付け根が膿んでしまったため皮膚科を受診しました。5.0 向日葵112 石原医院(兵庫県 神戸市須磨区)
-
先生はもちろん、受付の方や看護師さんも皆さん感じがいいです。 先生の診察は丁寧です。説明も分かりや5.0 プルプレウム717 ししど整形外科クリニック(福島県 郡山市)
-
子供の人差し指のささくれが化膿し、膿をもって、さらに腫れて痛くなってしまい、こちらの病院にお世話5.0 ローズクォーツ 森部皮膚科醫院(福岡県 久留米市)
-
足の親指が化膿し、悪化た上に肉芽ができ、歩くことすら痛くなって急遽病院へ。 他サイトでの口コミは非4.0 けーき 河合皮膚科(京都府 京都市下京区)
-
清水小学校の裏にある皮膚科です。駐車場が広いので車で行きやすい病院です。 診療開始時間が9時半から4.0 にゅりえ 医療法人社団根本皮膚科(福島県 福島市)