Caloo(カルー) - 30歳で気管支喘息を発症。咳の原因がわかってホッとしました。 : 病気体験レポート
病院をさがす

30歳で気管支喘息を発症。咳の原因がわかってホッとしました。

濃藍363  (40歳代・女性)

オススメ: 826views 2017年03月02日投稿 2votes 0comments

これまで大きな病気もなく健康体だったのですが、ある時から咳が止まらなくなりました。
風邪かと思い内科医院を受診し、咳止めや風邪薬を処方されましたが改善せず。
その後、中規模総合病院の一般内科を受診し、お薬手帳を見せながら症状を訴えるも同じような薬を足されただけ。吸入薬も処方されましたが、正しく吸えていなかったのか効果はありませんでした。
この時2つの病院を併せて10種類近い薬を飲んでいたと思います。今思えば2つ目の病院には呼吸器内科があったのに、なぜそちらにまわしてもらえなかったのかと悔やまれます。
当然これらの薬も効かず、あまりにも多い服薬にも不安になり、ネットで検索するとストレスで咳が止まらなくなる人がいるとの情報が(真偽は謎)。転職しストレスを感じていた為、今度は思いきって心療内科へ。そこで過去の生い立ちやあれこれ聞かれ、さらに精神を安定させる薬を処方されました。
しかし、その診察にも疑問を感じこれ以上薬を増やしたくなかったし、咳も少しずつ治まってきたので1ヶ月ほどして全ての薬を止めました。
しばらくして、なんとなく咳が止まったような気がしていたので放置していたのですが、半年後に猛烈な咳が復活。仕事中も夜中も電車の中でも、とてつもなく苦しい咳が頻発し、普通に呼吸するのも苦しくなるほどでした。日常生活にも支障が出始め、もう近所の病院ではなく遠くても咳専門の病院を探そうと、電車とバスを乗り継いで1時間ほどの呼吸器内科の医院にたどり着きました。
検査の結果、気管支喘息と診断されて「まさか大人になってから?」と驚くと同時に、この咳が喘息発作だと原因がわかって本当にホッとしたのを覚えています。先生はパワーポイントを使って気管支喘息の仕組みを詳しく説明してくださり、日常で注意することや吸入薬の使い方もわかりやすく指導してくださいました。
それまで、咳で夜眠れなかったり、電車の中で咳が止まらなくなって周りに白い目で見られたり、毎日原因がわからない咳に怯えていたので、この先生との出会いは本当に心強くありがたく感じました。
おかげで次第に咳(発作)のコントロールもできるようになり、季節や症状に合わせて薬を増減させながら月1〜2で受診していました。近い将来に妊娠を希望していることを伝えていたので、それも考慮して薬をステップダウンして行く方向で診療してくださり、だらだらと薬を続けずに済みました(吸入薬は副作用がないと言われていますが、私は内服薬も処方されていたので念の為)。
また、症状が重い時には大学病院への紹介状をすぐに書いてくださり、大学病院で詳しい検査を受けることもできました。
1年ほど通院を続けてだいぶ症状が改善したところで遠方に引っ越すことになり、最後に検査をしたところほぼ平均値に回復しており、嬉しさのあまり診察室で思わず泣いてしまいました。
1年間、片道1時間も離れた病院でも通うことができたのは、先生がいつも丁寧に話を聞いてくださり、診療方針も私の気持ちを尊重してくださったからだと思います。おかげさまで、あれから発作は一度も起きていません。病院や医師を選ぶことが自分の体を守ることだと学びました。

咳が続いても軽く考えている人が多いと思いますが、喘息は命を奪うこともある病気です。
少しでも咳が続いておかしいと思ったら、呼吸器内科に行くことを強くおすすめします。

コメント0件コメントを書く

この病気体験レポートは参考になりましたか? 参考になった

気管支喘息に関連する病気体験レポート

  • 私は43歳男性で、子供の頃のからのアレルギー体質。 症状に波はあるものの、気管支喘息、アトピー性皮膚炎、 アレルギー性鼻炎、春季カタル等の、アレルギー疾患セットを持病として認識してい...
    5,719views spicy 2014年08月22日投稿 17votes 0comments
  • 風邪が治らない。微熱と咳が1ヶ月以上続き、個人医院から総合病院まで、喘息が発覚するまで4ヶ所の病院を転々としました。 検査は血液検査、レントゲン、造影剤を使うMRI、CT、重複する項目もあ...
    1,109views ホリゾンブルー019 2017年03月31日投稿 6votes 0comments
  • もうすぐ50代になりますが、この年齢でまさか喘息になるとは思ってもみませんでした。 でも、大人になってから喘息になる人はかなり増えているそうで、私のように中高年で発症するのも決して珍しい事...
    1,080views のんの 2017年03月29日投稿 4votes 0comments
  • 私は22歳頃から毎年、秋頃になると咳が出始め1ヶ月〜2ヶ月続くような症状が始まりました。 今思えば咳がそのように長い期間続くのはおかしいと思ってもいいのですが、当時はそういう風邪なのか...
    449views きく 2016年11月10日投稿 1votes 0comments
  • 私は20歳で喘息発症しました。 父親と父方の伯母達も喘息、姉も小児ぜんそくで体質の遺伝だったようです。 喉からの風邪を引き近くの医者に掛かりました。 段々咳や痰が酷くなりかなり体力も消...
    10,677views ☆☆☆(manoo) 2015年03月28日投稿 6votes 2comments

【気管支喘息に関する体験レポート(163件)を読む】

気管支喘息に関連する病院口コミ

  • もう20年、呼吸器内科に通院させて頂いております。先生がその間に4.5人変わられましたが、どの先生も
    5.0 魔法耳 社会福祉法人恩賜財団大阪府済生会野江病院(大阪府 大阪市城東区)
  • 診察は早く的確、なので多少混んでいても、そんなに待ちません。呼吸器やアレルギーの相談だけではなく、関
    5.0 shim-eunha 藤川内科・呼吸器内科クリニック(東京都 江東区)
  • 長引く咳のため受診しました。いくつかの内科や耳鼻科を受診してもよくなりませんでした。医師に何か環境の
    5.0 シゲちゃん にし内科・呼吸器クリニック(石川県 金沢市)
  • 説明が的確で分かりやすく信頼できる先生です。大人になってから喘息を発症し、その後は吸入薬の様々な副作
    5.0 匿名 ぜんそくと肺のクリニック(東京都 荒川区)
  • コロナが5類となり、マイナ保険証などシステム変更で事務の方が変わってからちょっと事務方さんと心の距離
    5.0 医療機関も患者も対等に はーとクリニック(福岡県 福岡市東区)

【気管支喘息に関する口コミ(1027件)を読む】

口コミを投稿

医療機関の関係者の方へ

無料医療機関会員登録
  • 掲載情報の編集・追加
  • 口コミへの返信
  • 貴院ページのアクセス数確認
詳しくはこちら
ページトップ