病気体験レポート: 妊娠悪阻
-
妊娠8週目くらいからなんとなく気持ち悪いなという感覚になりました。それから鶏肉が食べられなくなり、ご飯が食べられなくなり・・・。 ご飯がダメでもなぜか酢飯で作った納豆巻きは食べられたので毎...689views メティス988 2017年01月05日投稿 1votes 0comments
-
妊娠初期から始まった悪阻。私の場合は産むまで続き、本当に辛かったの一言。とにかく胃がムカムカしていて、毎日食べたい物が変わるわりには、食べられない。赤ちゃんの為に栄養を!と分かってはいるけど...687views しらたま 2016年12月22日投稿 1votes 0comments
-
1人目は33歳の時に男児妊娠で食べ悪阻でした 悪阻といっても吐くような事はなく、電車などの乗り物が少々辛いくらいで悪阻自体も1ヶ月程度で収まりました 現在2人目を妊娠していて年齢は37歳...527views ブラウンクォーツ283 2016年12月20日投稿 0votes 0comments
-
一人目と二人目の妊娠中も悪阻はありましたが、三人目が一番大変でした。 7週辺りから悪阻が出始めて、始めの方はなんとなくムカムカするなーと思う程度でした。それが、日に日に部屋のにおいが気にな...775views ねねみちょ 2016年12月14日投稿 0votes 0comments
-
私には2人の子どもがいます。どちらも妊娠中は妊娠悪阻があったのですが、今回は1人目のときの話です。妊娠発覚の8週目から匂いで気分が悪くなり始め嘔吐していました。 特にご飯と焼き肉のタレ、特...531views かみやん 2016年12月07日投稿 0votes 0comments
-
二人目妊娠中、かぜになり、大変な思いをしました。発熱、咳、喉の痛みで、動けないほどでした。すぐに、掛かり付けの医院でみてもらいました。 水分補給をまめにして、つわりもあり食べれなかった...184views yuran 2016年11月23日投稿 0votes 0comments
-
妊娠4週目からつわりの症状が出ていました。 毎回妊娠時は重度妊娠悪阻になっていますが、今回も同じようにつわり症状が強く出ていました。 胃部不快が強く、そのため全身の倦怠感も強く出ていまし...934views みちみち 2016年10月22日投稿 2votes 0comments
-
妊娠2ヶ月目から、軽い胸焼けみたいな感じが始まり、3ヶ月目位から嘔吐が始まりました。 妊娠=ツワリだと思っていたので、最初はそんなに気にせず、仕事にも行き、吐いたら寝て休むのを繰り返し...1,068views あか 2016年09月07日投稿 0votes 0comments
-
第一子・第二子ともに妊娠悪阻だった為、参考になればと思いレポートします。 【第一子】 妊娠8週目から1ヵ月半悪阻 食事は1日食パン4分の1枚、ペットボトル半分のお水しか飲めないほど...694views くまさん 2016年07月24日投稿 0votes 0comments
-
「食べつわり」とは、胃の中に食べものがなくなると具合が悪くなり、食べると落ち着くという種類のつわりです。 このつわりをふせぐためには、食べることしかありません。 ただ、体重管理は...270views リコ 2016年05月16日投稿 0votes 0comments