病気体験レポート: 親知らず
-
【治療のきっかけ】 出産前に歯の治療は終わらせた方が良いという友人のアドバイスから、妊娠初期に親知らずの抜歯を決意しました。上下4本、うち一本はほぼ埋伏といっていいほどの半埋伏。ときどき痛...5,531views Caloouser64469 2015年07月10日投稿 1votes 0comments
-
顎関節症が酷いなぁという時にレントゲンを撮ったら、親知らずが歯茎の中で横向きに寝ていまして、こいつが悪さをしてるんじゃないか?と先生に言われました。 ただ、生えてもいない、親知らずはどうし...2,944views Caloouser60312 2015年06月23日投稿 3votes 0comments
-
半年前に親知らず(横向き)を全身麻酔で一度に本抜歯しました。 私の親知らずは歯肉の中に埋まっていて三年前くらいからちょっとずつたまにズキズキすることがあったのですが そこまで強い痛みでは...3,477views あきにゃん 2015年06月18日投稿 16votes 0comments
-
会社の昼休憩の時に歯磨きはしている時、なぜかいつも右奥歯に食べ物が ひっかかっているなと気づきました。ひっかかっている食べ物を取り除き、大して気にはしていませんでした。 しかしある日夜中...1,638views しなぽん 2015年06月06日投稿 2votes 0comments
-
虫歯の治療が長引き、根幹治療で週一回通院して、針のようなものを入れてゴリゴリ削って、お薬を詰めて、また翌週に同じ治療をするも、痛むし、腫れるという状態で、レントゲンを再び撮ると、歯の神経が変...1,274views Caloouser60312 2015年05月30日投稿 2votes 0comments
-
大学生のときと、大学院生のときに、下の親知らずを両方抜きました。どちらも、少し頭を出した状態で斜めに生え、前の歯を圧迫して、痛みや腫れがあったので、抜きました。痛みや腫れが無く、まっすぐに生...2,004views gravity 2015年05月25日投稿 0votes 0comments
-
20代も後半になる頃、歯の右奥の親知らずが気になるようになりました。 私の顎は比較的小さく、小さい頃は下の前歯と上の前歯が反対交合でした。 それはブリッジをはめて直しましたが、ほかの歯も...829views Caloouser53871 2015年03月20日投稿 1votes 0comments
-
奥歯の歯茎がうずきだし、触った感じから自分でも親知らずではないかと思っていました。一向にひくことのない痛みから、痛み止めを飲んで夜は凌ぎ、翌日に急いで歯医者を受診したところ、やはり原因は「親...1,181views トーマス 2015年05月14日投稿 1votes 0comments
-
私は歯列矯正をしているのですが、歯列矯正をするうえで親知らずを抜く必要がありました。 親知らずを抜く為には血液検査や心電図などをする必要がありました。そしてその結果に異常がなければ抜歯をす...1,352views しろ 2015年04月23日投稿 1votes 0comments
-
親知らずが虫歯になったことがあります そもそも歯の痛みで歯医者を受診したら親知らずがあることご発覚して、その次に親知らずが虫歯になっていることを知りました 親知らずは周りの友達が...837views サニー 2015年04月09日投稿 0votes 0comments