Caloo(カルー) - 診療案内(整形外科・交通事故で怪我をされた方へ・リハビリテーション 他): まつもと整形外科 - 久留米市
病院をさがす
まつもと整形外科
4.70 ( レビュー数 64件… 口コミ7 アンケート57件 )
  • 土曜も診療
  • 女医
この医療機関への問い合わせ
ネット予約 公式サイト 0942-27-0755
アクセス数  3月:1,309  |  2月:1,359  |  年間:17,403

診療案内

整形外科

肩や首、腰、足、膝など身体の痛みなどの症状を詳しくお聞きし、それらの原因を特定させ、お一人おひとりに合わせた治療やリハビリを行います。お困りの症状がありましたら、お気軽にご相談ください。

<来院される方の主な症状>
・肩が痛い
・首が痛い
・腰が痛い
・手や肘が痛い
・足が痛い
・膝が痛い
・骨折、捻挫、外傷
・スポーツ中の怪我
・交通事故、むちうち

交通事故で怪我をされた方へ

交通事故にあったら、まずは整形外科へ
交通事故にあった方は初めてのことで、つらい痛みと合わせて、不安を感じていると思います。
当院では交通事故で怪我をされた方、むち打ちで悩まされてる方の治療や、リハビリテーションに力を入れた医療を提供しております。

◆交通事故治療の実績多数
交通事故に初めて遭われた場合、警察や保険会社との対応をどうしたらよいか、きちんと治療してもらえるのか、不安になったり、ストレスに感じると思います。当院では交通事故の患者様を多数診察しているので、警察や保険会社との対応にも慣れており、アドバイスすることもできます。ストレスなく、治療に専念していただけるよう心がけておりますので、わからないことはお気軽にご相談下さい。

◆交通事故の場合、自賠責保険が適用されると自己負担金はありません
交通事故の場合、自賠責保険を利用して自己負担金無しで治療を受けることができます。
通院にかかる交通費や休業補償などの保証をされます。保険会社へ「まつもと整形外科」を受診することをお伝えください。当院から保険会社へ請求を行うために、ご本人負担はありません。


◆症状が軽くても早めの受診が大切です
・事故直後は症状が軽かったとしても早めに診察することが大切です。
・数日後に症状が出てくることが多く、診察が遅れると症状と事故との因果関係を証明できなくなることがあります。
・放置すると痛みや後遺症が残りやすくなり、2次的障害(むち打ち・腰痛)へと発展する恐れがあります。
・早めに治療することが早期回復につながりますので、整形外科専門医の診察を受けて、後遺症が残らないようにリハビリをおこなうことをおすすめします。

◆交通事故で以下のことをお悩みでしたら、一度ご相談ください
□整形外科でしっかりリハビリを受けたい
□レントゲンで異常が無いと言われたけど、痛みが続いている
□病院を受診したが湿布や薬だけで治るか不安がある
□しっかり相談でき、きちんと治療して、安心できる整形外科で診てもらいたい
□後遺症診断をしっかり書いてほしい
□整形外科と整骨院を併用したい

◆事故後の首の痛み(むちうち)は初期にしっかり治すことが大切です
交通事故直後や当日は症状がほとんどなくても事故数日後に首の痛みが悪化することがあります。放置すると悪化していくために、初期治療が重要となります。

お知らせ

まつもと整形外科が交通事故治療で地域で圧倒的1番に選ばれる10の理由
(交通事故の名医として、全国から患者さんが相談や治療に訪れます。)

1. 自賠責保険の場合、自己負担金なく(窓口負担0円)治療を受けることができます。
2. 医師だけではなく、医療事務、理学療法士も交通事故治療を担当する専門スタッフがいますので、知識と経験が豊富です。
3. 問診や触診と合わせて、画像での精密検査を行います。
4. 画像では異常が写らない、「目に見えない痛みや障害」に対しても私達はあきらめません。患者様の声に耳を傾け、希望する検査や治療にはできるだけ対応していきます。
5. リハビリ専門家の理学療法士がリハビリを担当し、後遺症が残らないように親身になって丁寧にしっかり取り組みます。
6. 理学療法士による「人の手」によるリハビリと物理療法(電気治療、温熱治療、超音波治療、牽引療法)を一緒に行うことができます。
7. 患者様が治療に専念できるよう、しっかりと診断書を作成し、サポートしていきます。
8. 後遺症診断書は自覚症状や検査結果などしっかりと丁寧に記載するように配慮しております。また、保険会社との面談まで責任をもって対応します。
9. 仕事の都合で18時以降しか来院できない方、土曜日・日曜日は提携の整骨院(https://kurume-matsumoto-seikotsuin.com/)
で治療を受けることができます。提携の整骨院は平日20時まで受付、土曜日・日曜日も営業しています。(整形外科と整骨院の併用は保険会社へ確認が必要です)。
10. 交通事故を専門としている複数の弁護士事務所と提携しています。ご希望の方には当院が信頼してお任せできる「交通事故を専門としている弁護士」をご紹介いたします。

交通事故専門ページ
https://m-seikei-jiko.com/

交通事故専門予約ページ
https://medical.apokul.jp/web/431/reservations/add

リハビリテーション

当院は運動器リハビリテーション施設基準Ⅰを取得しており、国家資格のある理学療法士(21名)・作業療法士(2名)の計23名が在籍しております。九州地区最大規模のリハビリテーション施設で、リハビリに力を入れた治療を行っております。

温熱療法・電気療法・牽引療法・超音波療法などの各種治療機器を設備しています。小さなお子様からご高齢の方、スポーツ愛好家、アスリートまで幅広く対応し、患者様一人ひとりにあった最適なリハビリテーションを提供していきます。

痛みやしびれ、関節の動きの制限、スポーツによる障害、筋力の低下などを対象とし、ロコモティブシンドローム、他の医療機関で手術をされた術後リハビリテーション、交通事故や労災による怪我に対するリハビリテーションにも対応しています。

最適なリハビリを提供し、痛みを緩和させ、患者様が心から笑顔になれるようにリハビリテーション科スタッフ一同が全力でサポートいたします。

骨粗しょう症

当院では、骨粗しょう症の予防・診断・治療に力を入れており、骨粗鬆症マネージャーが3名在籍しています。
最新のガイドラインに基づいた最新の診断、治療を行っていきます。骨粗しょう症は骨折を起こす前に、診断・治療を行うことが重要となります。

<骨粗しょう症の検査が望ましい方>
骨粗しょう症の8割近くを女性が占めており、女性ホルモンの低下する更年期以降に多くみられます。閉経を迎える50歳前後から骨量は急激に減少し、60歳代では2人に1人、70歳以上になると10人に7人が骨粗しょう症と言われています。骨粗しょう症は早期診断、治療が重要ですので、下記に当てはまる方は当院へお気軽にご相談下さい。

□40歳以降の女性
□背が低くなってきた方(いつのまにか骨折)
□腰が曲がってきた方
□背中や腰が痛い方
□骨折を繰り返す方
□健診で骨密度が低いと言われた方
□治療でステロイドを長期使用している方
□喫煙歴、アルコールをたしなむ方
□関節リウマチ、糖尿病、甲状腺機能亢進症、早期閉経の方
□ご両親に大腿骨頚部骨折や腰椎圧迫骨折の既往がある方

<治療>
一人ひとりの状態に合った「テーラーメイド治療」を

◆食事療法
骨と聞くとカルシウムが連想されるために、「カルシウムの摂取が足りないのですか?」とよく質問されます。カルシウムは骨の重要な構成成分のため、摂取不足は骨粗鬆症の原因となります。しかし、過剰にカルシウムを摂取しても腸で吸収されないために効果的ではありません。カルシウムの吸収を促すビタミンDが重要と言われており、特に高齢者ではビタミンD不足が指摘されています。ビタミンDを含む魚の摂取や、ビタミンDを活性化させる日光浴(1日15分程度)が大切になります。

◆運動療法
運動は骨に適度な刺激を与え、骨密度を上昇させます。また、筋力を向上させることで転倒しにくくなり、骨折の予防になります。
当院では理学療法士によるリハビリで、姿勢や歩行能力を改善し、骨折予防に取り組んでいます。

◆薬物治療
骨密度検査で骨折リスクが高いと判断されれば、薬物療法が治療の基本となります。
内服薬と注射薬があります。内服薬、注射薬には1日1回、1週間1回、1か月1回、6か月1回などさまざまな薬があります。一人ひとりに合った、最適な治療を提案させて頂きます。

お知らせ

骨粗鬆症の詳細ページ
↓↓↓
https://m-seikei.net/examination/examination02/

関節リウマチ

確定診断に至ると、お薬による治療がメインとなります。医学の進化によって、さまざまな種類の薬が出てきました。四肢関節の腫れや痛いが強い場合は、関節内にステロイド注射をすることもあります。

<リハビリ>
関節リウマチは四肢の関節に炎症が起き、進行すると手や足が変形していきます。手が変形すると、箸やペンを持てなくなります。足が変形すると歩行しづらくなります。
・温熱療法は痛みや血流の改善に効果があります。
・運動療法は関節の破壊をできるだけ保護しながら、筋力を維持します。
・また、関節可動域訓練を行い、関節拘縮を防ぎます。
・手指の変形で箸やスプーンが持てなくなることもあり、日常生活で必要な作業の訓練を作業療法士と行います。
・サポーターや装具が必要になってくることもあり、ご本人に合ったものを紹介したり、装具作成のお手伝いをさせていただきます。

ぎっくり腰

◆ぎっくり腰

(症状)
腰の痛み

(原因)
動作をきっかけに突然起きる腰の痛みです。子供から高齢者まで、誰にでも起こりえます。腰の筋肉や筋膜、その周囲の組織に炎症が起き、急性腰痛症や腰椎捻挫と呼ばれたりもします。中腰の姿勢で重量物を持つと、急激な力が腰の筋肉にかかりダメージを受けやすくなります。

(治療)
急性期(痛くなって1週間)は安静が最も重要です。安静のために簡易式のコルセット(マックスベルト)を巻き、消炎鎮痛薬(NSAIDS)の内服や外用薬(湿布)で疼痛の改善を図ります。腰痛が長引く場合には、物理療法(電気治療、牽引)やリハビリを行って、筋肉の炎症やコリをとっていきます。

高齢者の腰痛(腰椎圧迫骨折)

◆高齢者の腰痛(腰椎圧迫骨折)

(症状)
起き上がるときに激しい腰の痛みが出ます。

(原因)
加齢に伴う腰の変形で起きることもありますが、最も注意が必要なのは腰の圧迫骨折です。腰の圧迫骨折は、転んで尻もちをついて起こすことが多いですが、骨粗しょう症がある場合には骨が弱いために転んだりしなくても突然、骨折を生じることがあります。

(治療)
コルセットを採型して、約3ヶ月間装着が必要です。また、骨粗しょう症がある場合には骨粗しょう症の治療も行っていきます。また、筋力が落ちて寝たきりにならないようリハビリを行っていきます。

(代表的疾患)
胸椎圧迫骨折、腰椎圧迫骨折

エコーガイド下筋膜リリース

筋・筋膜の「コリ」や「張り」の原因部位を超音波(エコー)でみつけて、注射することで凝り固まった筋肉や癒着した筋膜を剥がす新しい治療です。テレビ番組で紹介されたこともあり、最近注目されています。

リハビリで筋肉や筋膜の動きをよくすることで、より治療効果が高まり、持続性も増しますので、リハビリとの併用がおすすめです。

一人ひとりに合った最適な治療を提案させていただきますので、ご希望・ご興味がある方は医師・スタッフまでお気軽にご相談下さい。

◆次のような症状に効果的です
・首の痛み
・肩こり
・腰痛
・臀部痛

<施術について>
安全性の高い治療です。
エコーガイド下筋膜リリースは、生理食塩水と局所麻酔薬を混ぜた薬液を注射します。
従来のトリガーポイント注射は触診で痛い場所に注射をしていましたが、実際にどこに薬液が入っているがわかりませんでした。エコーガイド下では実際に針先や薬液注入を見ながら大事な血管や神経は避けて、細い針で注射しますので安全に確実に投与することができます。

糖尿病内科

糖尿病専門医による糖尿病外来・生活習慣病外来を行っております。

当院では血糖値・HbA1c値は院内で測定できますので、検査結果を当日中にご説明できます。

糖尿病、生活習慣病でお困りの方、ご心配な方はご相談ください

糖尿病専門医による適切な検査と治療をご提供いたします。

糖尿病内科の診療時間

10:00-15:0010:00-15:00

糖尿病内科の医師・スタッフ紹介

  • 松本 千紗 糖尿病専門医
    専門:1型糖尿病、2型糖尿病、高血圧、脂質異常症(高脂血症)、生活習慣病

    月曜日・火曜日
    10:00~15:00(昼休みなし)

    詳しくは↓↓↓
    https://m-seikei.net/naika/

お知らせ

2022年5月より糖尿病専門医による糖尿病外来がスタートしました。

・(糖尿病外来・循環器外来)のみ予約システムを導入しており、予約が可能です。

・予約がなくても受診可能ですが、予約を行っておくと、待ち時間も少なくスムーズに受診できます。

内科ホームページ 
https://m-seikei.net/naika/

内科ネット予約
https://medical.apokul.jp/web/431/reservations/add


・電話予約
電話での予約を受け付けておりますので、(糖尿病外来・循環器外来)の受診や予約をご希望の方は、お気軽にご相談下さい。

☎ 0942-27-0755

循環器内科

循環器専門医による循環器外来を行っております。

高血圧、高脂血症(脂質異常症)、不整脈、心不全、狭心症など心臓に関わるお悩みは何でもご相談下さい。

循環器専門医による適切な検査と治療をご提供いたします。

循環器内科の診療時間

09:00-13:0009:00-13:0009:00-13:0009:00-13:00
13:30-16:3013:30-16:30

循環器内科の医師・スタッフ紹介

  • 守谷 知香 循環器専門医、総合内科専門医
    高血圧、高脂血症(脂質異常症)、不整脈、心不全、狭心症など心臓に関わるお悩みは何でもご相談下さい。

    循環器内科
    水・金 9時00分~13時00分  13時30分~16時30分
    木・土 9時00分~13時00分 ※土曜日は第1、第3、第5のみ診療

    内科ホームページ 
    https://m-seikei.net/naika/

    内科ネット予約
    https://medical.apokul.jp/web/431/reservations/add

お知らせ

2022年8月より循環器専門医による循環器外来がスタートしました。

・内科(糖尿病外来・循環器外来)のみ予約システムを導入しており、予約が可能です。

・予約がなくても受診可能ですが、予約を行っておくと、待ち時間も少なくスムーズに受診できます。

内科ホームページ 
https://m-seikei.net/naika/

内科ネット予約
https://medical.apokul.jp/web/431/reservations/add


・電話予約
電話での予約を受け付けておりますので、(糖尿病外来・循環器外来)の受診や予約をご希望の方は、お気軽にご相談下さい。

☎ 0942-27-0755

睡眠時無呼吸症候群

睡眠時無呼吸症候群に対する検査と治療に取り組んでいます。お気軽にご相談下さい。

睡眠時無呼吸症候群の診療時間

10:00-15:0010:00-15:0009:00-13:0009:00-13:0009:00-13:0009:00-13:00
13:30-16:3013:30-16:30

睡眠時無呼吸症候群の医師・スタッフ紹介

お知らせ

睡眠時無呼吸症候群(Sleep Apnea Syndrome)とは、眠っている間に何回も呼吸が止まってしまう病気です。英語の頭文字をとって、SAS(サス)とも呼ばれます。寝ている時は自覚症状がないので、自分自身が睡眠時無呼吸症候群であることに気付いていないこともあります。
睡眠中に呼吸が止まると、脳への酸素が不足します。その結果、昼間に強い眠気や倦怠感が生じます。夜はしっかり寝ているのに、昼間に眠気や倦怠感が出たり、集中力が続かない場合は睡眠時無呼吸症候群の可能性があります。また、心臓疾患や脳疾患の病気を起こしやすくなったり、居眠り運転の原因にもなります。
睡眠時無呼吸は、肥満の方(メタボ)、喫煙する方、アルコールを飲まれる方、生活習慣病のある方に多く見られます。睡眠時無呼吸は昼間に眠たいだけではなく、高血圧を引き起こし、結果として脳卒中(脳梗塞・脳出血)や心筋梗塞を起こすことがあり、命に関わることもあります。
検査方法としては、簡易検査として自宅で就寝時にご自身でセンサーを付けてもらい、その結果を解析します。当院でもこの検査を行っています。また、精密検査として一泊病院に入院して行う睡眠ポリグラフィ(PSG)検査を行うこともあります。検査入院が必要な場合は、近隣の総合病院をご紹介させていただきます。
治療法としては、CPAP(持続陽圧呼吸療法)と呼ばれるものでマスクを介して空気を送り、気道が塞がらないようにします。これを使うことで、夜間の呼吸状態が改善され、昼間の眠気が劇的に改善します。また、軽症の場合はマウスピースを作成して装着することで睡眠時に舌が落ちて気道が塞がるのを予防します。

ご心配な方は、一度検査をお勧めします。当院でも睡眠時無呼吸症候群に対する検査や治療を行っておりますので、お気軽にご相談下さい。

担当
月・火 糖尿病内科専門医 松本千紗
水・金 循環器専門医、総合内科専門医 守谷 知香
電話予約 0942-27-0755

睡眠時無呼吸症候群 詳細ページ  
https://m-seikei.net/naika/disease/disease05/

ネット予約 
https://medical.apokul.jp/web/431/reservations/add

産後リハビリ・産後ケア

2023年8月より「産後リハビリ・産後ケア」の治療を開始しました。

お知らせ

産前・産後は様々な理由で身体の不調を感じることが多いと思います。


産後のこのような症状でお悩みではないでしょうか?
・肩こり
・腰の痛み
・骨盤周囲の痛み
・恥骨やでん部の痛み
・尿漏れ
・頭痛
・足のむくみ

まつもと整形外科の産後リハビリ・産後ケアの3つもポイント

①リハビリ専門家と専門医によるW治療!!
当院では妊娠、出産によって生じる腰痛や骨盤周囲の痛みに対して、整形外科専門医による診察と、リハビリ専門家である理学療法士がリハビリにて治療を行います。


②通院しやすい環境整備!!
産後の辛い症状にお悩みのお母さんが、小さなお子様と一緒に通院しやすい環境整備を心がけております。


③辛い悩みに寄り添うリハビリスタッフ!!
対応するスタッフは、男性・女性中心で構成されており、出産経験があるスタッフも在籍していますので、ヒアリングしながら一緒にリハビリテーションができます。

産後の身体の痛みやお悩みがある方はまつもと整形外科へお越しください。


産後リハビリ 詳細ページ
https://m-seikei.net/examination/examination08/

糖尿病内科

糖尿病専門医による糖尿病外来・生活習慣病外来を行っております。

当院では血糖値・HbA1c値は院内で測定できますので、検査結果を当日中にご説明できます。

糖尿病、生活習慣病でお困りの方、ご心配な方はご相談ください

糖尿病専門医による適切な検査と治療をご提供いたします。

糖尿病内科の診療時間

10:00-15:0010:00-15:00

糖尿病内科の医師・スタッフ紹介

  • 松本 千紗 糖尿病専門医
    専門:1型糖尿病、2型糖尿病、高血圧、脂質異常症、生活習慣病

    月曜日・火曜日
    10:00~15:00(昼休みなし)

お知らせ

2022年5月より糖尿病専門医による糖尿病外来がスタートしました。

・(糖尿病外来・循環器外来)のみ予約システムを導入しており、予約が可能です。

・予約がなくても受診可能ですが、予約を行っておくと、待ち時間も少なくスムーズに受診できます。

・ネット予約
https://medical.apokul.jp/web/431/reservations/add
・電話予約
電話での予約を受け付けておりますので、(糖尿病外来・循環器外来)の受診や予約をご希望の方は、お気軽にご相談下さい。

☎ 0942-27-0755

循環器内科

循環器専門医による循環器外来を行っております。

高血圧、不整脈、心不全、狭心症など心臓に関わるお悩みは何でもご相談下さい。

循環器専門医による適切な検査と治療をご提供いたします。

循環器内科の診療時間

09:00-13:0009:00-13:0009:00-13:0009:00-13:00
13:30-16:3013:30-16:30

循環器内科の医師・スタッフ紹介

  • 守谷 知香 循環器専門医、総合内科専門医
    専門:高血圧、不整脈、狭心症、心不全、生活習慣病

    高血圧、不整脈、心不全、狭心症など心臓に関わるお悩みは何でもご相談下さい。

    ※土曜日は第1、第3、第5のみ診療

お知らせ

2022年8月より循環器専門医による循環器外来がスタートしました。

・内科(糖尿病外来・循環器外来)のみ予約システムを導入しており、予約が可能です。

・予約がなくても受診可能ですが、予約を行っておくと、待ち時間も少なくスムーズに受診できます。

・ネット予約
https://medical.apokul.jp/web/431/reservations/add

・電話予約
電話での予約を受け付けておりますので、(糖尿病外来・循環器外来)の受診や予約をご希望の方は、お気軽にご相談下さい。

☎ 0942-27-0755

すべての診療科目・専門外来・専門医

診療科目
内科系
循環器内科糖尿病科
外科系
整形外科リハビリテーション科
その他
予防接種
専門医
内科系
総合内科専門医
内分泌・代謝系
糖尿病専門医
循環器系
循環器専門医高血圧専門医
整形外科系
整形外科専門医
専門外来
呼吸器系
睡眠時無呼吸症候群(SAS)専門外来
循環器系
心臓ペースメーカー専門外来循環器疾患専門外来高血圧専門外来
アレルギー・内分泌系
糖尿病専門外来肥満専門外来生活習慣病専門外来
整形外科系
骨粗鬆症専門外来
ページトップ