Caloo(カルー) - 西宮敬愛会病院の口コミ・評判(130件)
病院をさがす
医療法人敬愛会 西宮敬愛会病院
4.83 ( レビュー数 130件… 口コミ8 アンケート122件 )
  • 土曜も診療
この医療機関への問い合わせ
ネット予約 公式サイト 0798-64-0059
アクセス数  4月:1,143  |  3月:1,414  |  年間:13,608
  • 医療法人敬愛会 西宮敬愛会病院 写真1
  • 医療法人敬愛会 西宮敬愛会病院 写真2
  • 医療法人敬愛会 西宮敬愛会病院 写真3
  • 医療法人敬愛会 西宮敬愛会病院 写真4
  • 医療法人敬愛会 西宮敬愛会病院 写真5
心身に負担の少ない治療/腹腔鏡鼠径ヘルニア手術(脱腸)、内視鏡検査(大腸カメラ・胃カメラ)

【西宮敬愛会病院 低侵襲治療部門「COKU」】は、外科的良性疾患(鼠径ヘルニア、胆のう疾患など)に対する腹腔鏡手術や苦痛を軽減した内視鏡診療・治療などの低侵襲外科治療(負担の少ない治療)を行う病院施設です

「西宮北口駅」東改札口から徒歩7分の場所にございます。
お車の方は当院をご利用の方は駐車場を無料でご利用いただけます。

平日・土曜も17時まで診療。

かかりつけの先生からご紹介いただく際にも、24時間受付可能なWEB予約やお電話にてご予約をお取りください。
診察時間内の直接来院も対応いたしますが、お待ちいただく場合がございます。

【当院の特徴】
①体への負担を抑えた低侵襲治療
当院では腹腔鏡手術や胃カメラ・大腸カメラを中心に低侵襲治療を行います。
低侵襲治療とは、体への負担をできる限り抑えたやさしい治療を指します。外科部門では従来の開腹手術に比べ傷が小さい腹腔鏡手術を中心に行います。また、内視鏡部門では苦痛を軽減した内視鏡検査と内視鏡的粘膜下層剥離術(ESD)を含む幅広い治療に対応します。

②資格と経験を備えた医師
消化器外科・消化器内科領域において様々な経験と資格を持つ医師が、腹腔鏡手術や内視鏡治療をはじめとする先進的な治療を提供します。

③先進的な治療環境
先進的な手術室および手術器具、内視鏡器具を導入しています。
総合病院と同等以上の環境を備えながら、患者様をお待たせすることなく早期に手術を行える点も大きな特徴です。

【日帰り手術、短期入院手術の両方に対応】
当院は入院病床を有しており、日帰りまたは短期入院どちらにも対応しております。

また、充実したリカバリー室を準備しており、手術や内視鏡診療の後はリカバリー室に移動し、モニター管理下にお休みいただきます。

退院の判断にかかる時間はおよそ2時間前後。
その間にリカバリー室内で飲水、歩行、排尿、軽い食事を行っていただきます。
リカバリー室からお部屋へ移動後にお着替えいただき、退院となります。

【設備の充実度】
各メーカーの最新の治療機器を導入することで、安全な手術をサポートします。

【当院の診療科目】
消化器外科領域において様々な経験と資格を持つ医師が、心身の負担の少ない治療を目指しています。
・鼠径ヘルニア
・胆のう疾患
・虫垂炎
・腹壁ヘルニア
・内視鏡部門(胃カメラ、大腸カメラ)
・消化器ドック

治療前から治療後に至るまでの周術期管理も丁寧に行い、全身麻酔が必要な患者様については専門医が担当いたします。
さらに日帰りと入院の両方に対応するなど、さまざまな面から患者様のケアに努めています。

ドクターズインタビュー

    • 大塚 正久主任部長
    • 三賀森 学消化器外科部長
    • 嶋吉 章紀消化器内科部長
    街の頼れるドクターたち Vol.120
    消化器外科
    手術も内視鏡検査・治療も、研鑽を積んだ医師とスタッフが一丸となり実施
    兵庫県西宮市の「西宮敬愛会病院 低侵襲治療部門COKU」は、良性疾患の腹腔鏡手術と内視鏡診療を行う新設部門。患者の心身の負担ゼロを目指すCOKUの診療方針について、大塚正久主任部長、三賀森学消化器外科部長、嶋吉章紀消化器内科部長へお話を伺った。
    もっと読む

診療案内

低侵襲治療部門COKU 主任部長・スタッフ紹介

医療法人敬愛会 西宮敬愛会病院 大塚 正久 低侵襲治療部門COKU 主任部長
大塚 正久 低侵襲治療部門COKU 主任部長

COKUは兵庫県に根ざした医療を提供してきた医療法人 敬愛会の新しい治療部門として誕生しました。

このCOKUという名前は限りなく零に近い単位である虚空(こくう)に由来しており、患者様の負担をできる限り小さくしたいという思いを込めて命名いたしました。

私たちはこれまで消化器外科医として最新のロボット手術、大きな消化器がん手術を含め幅広く手術を行ってきました。
中でも特に鍛錬を重ねてきたのが腹腔鏡手術(傷の小さな手術)です。
その経験の中で、患者様の身体的・精神的な負担をできる限り少なく手術を行う施設を創設したいと考え、今回の新部門立ち上げの着想に至りました。

近年、大きな総合病院の外科部門はその労力の大半をがん治療や救急疾患に費やしており、鼠径ヘルニア(脱腸)・胆のう疾患・虫垂炎などの良性疾患については十分な人的資源や時間を割け無い状況にあります。

そのような医療環境の中で、十分な経験、資格を持った私たちが良性疾患に対して手術治療を提供することは患者様にとっても地域医療にとっても意義があると考えております。

COKUでは可能な限り安全な環境で行うため、大きな総合病院にも負けないクオリティの手術施設を建設し、専門医による麻酔管理の元で手術を行います。

また私たちの経験を活かし、単孔式腹腔鏡手術(一つの傷で行う腹腔鏡手術)を中心に低侵襲な手術を行います。
さらに、当施設では日帰りまたは短期入院を選択できるようにいたしました。
身体的・社会的な状況に応じて、患者様のご要望にお応えします。

スタッフ一同、COKUという名前に込めた思いを胸に、患者様の体と心に対する負担をできる限り少なくできるように努めてまいります。

略歴
2005/3
金沢大学 医学部医学科 医師免許取得
2005/4
兵庫県立西宮病院 外科専攻医
2013/4
大阪大学 消化器外科学 特任助教
2014/12
大阪大学 消化器外科学 医学博士取得
2014/4
米国MD Anderson Cancer Center 博士研究員
2016/4
大阪警察病院 消化器外科 医長
2022/4
近畿大学奈良病院 医学部講師
2023/5
医療法人敬愛会 常務理事
西宮敬愛会病院 低侵襲治療部門 COKU 主任部長
資格
⽇本外科学会外科専⾨医・指導医
⽇本消化器外科学会専⾨医・指導医
日本内視鏡外科学会技術認定医(大腸)・評議員
ロボット⽀援下⼿術認定プロクター(直腸)
da Vinci サージカルシステム認定医
⽇本ロボット外科学会Robo-Doc Pilot認定(国内B級)
⽇本消化器内視鏡学会専⾨医・指導医
日本消化器病学会専門医・指導医
⽇本消化管学会胃腸科専⾨医・代議員
⽇本⼤腸肛⾨病学会専⾨医・指導医・評議員
⽇本がん治療認定医機構がん治療認定医
⾝体障害者指定医師(ぼうこう直腸機能障害)
⽇本ストーマ・排泄リハビリテーション学会ストーマ認定⼠
近畿外科学会評議員
学会
日本ヘルニア学会
日本短期滞在外科手術研究会
AACR active member
ASCRS active member
  • 三賀森 学 低侵襲治療部門COKU 消化器外科部長
    三賀森 学 低侵襲治療部門COKU 消化器外科部長
    消化器外科領域において様々な経験(消化器がん・良性疾患の治療、単孔式腹腔鏡手術、ロボット支援下手術)と資格を持つ医師が手術を担当いたします。

    経験および資格に基づいた知識と手術手技により、鼠径ヘルニア(脱腸)、胆のう疾患などの良性疾患に対して腹腔鏡手術をはじめとする負担の少ない治療を提供します。 

    手術は細部までこだわりを持って行い、最新の情報をアップデートして最適な治療をご提案いたします。

    患者様の疑問や不安には丁寧な説明でお答えし、安心して治療をうけていただけるように努めていく所存です。

    COKUのロゴマークが表すように、柔らかく安心できるイメージをチームの共通した想いとして日々の診療に取り組んでまいります。

    【経歴】
    2007/3
    弘前大学 医学部医学科 医師免許取得
    2007/4
    大阪市立総合医療センター 初期研修医
    2009/4
    国立病院機構大阪医療センター 外科専修医
    2012/4
    大阪府立成人病センター 肝胆膵外科専修医
    2014/4
    大阪大学大学院 消化器外科 医学博士取得
    2017/4
    大阪警察病院 医長
    2022/4
    大阪国際がんセンター 医長
    2023/4
    西宮敬愛会病院 低侵襲治療部門 COKU 消化器外科部長

    【資格】
    日本外科学会外科専門医・指導医
    日本消化器外科学会専門医・指導医
    日本肝胆膵外科学会評議員 肝胆膵外科高度技能専門医
    日本膵臓学会指導医
    日本ヘルニア学会評議員
    日本内視鏡外科学会評議員
    日本臨床外科学会評議員
    日本がん治療認定医機構がん治療認定医
    日本腹部救急医学会認定医
    近畿外科学会評議員
  • 嶋吉 章紀 低侵襲治療部門 COKU 消化器内科部長
    嶋吉 章紀 低侵襲治療部門 COKU 消化器内科部長
    この度、西宮敬愛会病院 低侵襲部門 COKUの消化器内科部長に着任しました嶋吉 章紀です。
    私はこれまで、規模の大きな急性期病院で消化器癌の内視鏡診断・治療や消化器救急診療を軸に消化器内科医として多数の患者様の検査・治療を行ってきました。

    内視鏡検査においては、見落としを防ぐ知識・経験や慎重さとともに、苦痛を和らげるための丁寧さが求められます。また、当院で行う早期がんに対する内視鏡的粘膜下層剥離術などの治療には、高度な技術が必要になります。これまで私が積み重ねてきた消化器についての知識・内視鏡の技術を全て注いで、安全かつ慎重な診療・治療を行って参ります。

    皆様は胃カメラ・大腸カメラなどには怖い・苦しい・恥ずかしいなどのイメージがあると思います。当部門では、そういったお悩みにも真摯に向き合い、COKUの『患者様の体と心のご負担を零に近づけたい』という理念を追求した内視鏡診療をご提供していきたいと考えております。

    【経歴】
    2009/3
    大阪大学 医学部医学科 医師免許取得
    2009/4
    東大阪市立総合病院(現市立東大阪医療センター)初期研修医
    2010/4
    大阪大学医学部附属病院 初期研修医
    2011/4
    関西ろうさい病院 消化器内科専修医
    2014/7
    大阪警察病院 副医長
    2022/4
    近畿中央病院 医長
    2024/4
    西宮敬愛会病院 低侵襲治療部門 COKU 消化器内科部長

    【資格】
    日本消化器内視鏡学会専門医
    日本消化器病学会専門医・指導医
    日本肝臓学会専門医
    日本内科学会総合内科専門医
    緩和ケア研修会修了
    認定産業医
  • 中田 由梨子 麻酔科医師
    中田 由梨子 麻酔科医師
    COKUでは手術の麻酔をすべて麻酔科専門医が担当します。

    手術前に患者様の全身状態を把握し、術後はできるだけ早く日常生活に戻っていただくため、
    各々に合った適切な麻酔を提供させていただきます。

    麻酔科医はただ痛みや意識を取り除くばかりではなく、手術中の全身管理という重大な責務を担っています。
    そのため外科医・看護師との連携にも注力し、チーム医療を通して安全な周術期管理が行える体制を整えています。

    全身麻酔に不安を感じる方もおられるかと思いますが、患者様の安全を第一に考え専門的な知識と技術で対応し、安心して手術を受けていただけるようストレスや侵襲に対してもサポートしていきます。
  • 看護部
    看護部
    COKUでは、手術に対する「不安」を少しでも和らげるために、経験豊富な看護スタッフが丁寧なサポートをいたします。患者様が安心して手術を受けて頂けるように、医師を含むスタッフ全体と連携し、安心・安全な医療を提供します。

    手術前のオリエンテーションでは、丁寧な説明を行いますので、不安に思っておられることなど遠慮なくご質問ください。

    手術後は落ち着いた静かな病室をご用意しております。
    痛みのご相談などお気軽に声をかけてください。

    患者様の心と身体に寄り添った看護を提供するために、看護スタッフ一同、きめ細やかな対応を心がけますので、どんなことでも気兼ねなくお問い合わせください。

基本情報

医療機関名称 医療法人敬愛会 西宮敬愛会病院
医療機関名称
(かな)
いりょうほうじん けいあいかい にしのみやけいあいかいびょういん
所在地 〒663-8203 兵庫県西宮市深津町7番5 【地図
最寄駅 西宮北口駅阪神国道駅
アクセス 【阪急電車をご利用の方】
阪急電車「西宮北口駅」東改札口からデッキで約7分
さらに進行方向、高松町南交差点通過後その先、左側目的地

【阪神電車をご利用の方】
「今津駅」で阪急今津線に乗り換えて「西宮北口駅」まで3分。

【お車で来られる方へ】
西宮カーデンズの南西角の高松南交差点を南に進むと
左手に西宮敬愛会があります。
地図
※ 地図はおおよその位置を表しています(ぴったり一致しないこともあります)
電話番号 0798-64-0059
公式サイト https://coku.jp/
ネット予約 ネット予約ページ (coku.jp)
マイナ受付
診療時間正確な診療時間は医療機関のホームページ・電話等で確認してください
09:00-12:0009:00-12:0009:00-12:0009:00-12:0009:00-12:0009:00-12:00
13:00-17:0013:00-17:0013:00-17:0013:00-17:0013:00-17:0013:00-17:00
休診日:日曜・祝日
※水曜・木曜・土曜午前は手術時間となります。
電子決済 利用可
JCB VISA UC SAISONCARD MasterCard
駐車場 あり
無料駐車場あり

診療科目・専門外来・専門医

診療科目
内科系
内科消化器内科
外科系
外科消化器外科リハビリテーション科
専門医
内科系
総合内科専門医
外科系
外科専門医
消化器系
消化器病専門医消化器外科専門医大腸肛門病専門医消化器内視鏡専門医
麻酔科系
麻酔科専門医
その他
がん治療認定医

専門医に関する特記事項

がん治療認定医

在籍:⼤塚 正久 医師(指導医)、三賀森 学 医師(指導医)

この病院の口コミ (8件)

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

Kappei (本人・60歳代・男性)
5.0 その他 (低侵襲治療) 鼠径ヘルニア

鼠径ヘルニアの日帰り手術を受けました。

主治医の三賀森先生以下看護師、受付の方々、麻酔医師の方々皆とても親切、質疑応答も丁寧で安心して手術を受けられ、勿論順調に回復しています。

病院と言う...

来院時期: 2025年02月 投稿時期: 2025年02月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬:
料金: 80,000円
続きを読む

5人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

すす竹518(本人・60歳代・男性)
5.0 その他 (低侵襲治療部門)

健康診断で便に鮮血反応が有り、大腸の精密検査の為にこの病院で検査を受けた。検査前の担当医師からの説明も丁寧で、質問にも分かり易く答えてくれた。検査当日、看護師の方も丁寧に説明をしてくれた。30年近く前...

来院時期: 2024年11月 投稿時期: 2024年11月
待ち時間: 15分〜30分 その他 薬:
料金: 30,000円
診療内容: 再検査・精密検査 診療・治療法:
続きを読む

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

mitsuyukikun.t(本人・70歳代・男性)

10月末日鼠経ヘルニア日帰りOpe.術後の不快感違和感等もなく、いつもと変わりないほとんど自然体にて終了しました今も経過は順調です。
ちなみに院内はとても綺麗いで清潔感の溢れる雰囲気とスタッフの屈託...

来院時期: 2024年11月 投稿時期: 2024年11月
待ち時間: 3分未満 入院 薬:
続きを読む

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

ソーダライト184(本人・30歳代・男性)

鼠蹊部ヘルニアの症状があったので手術を受けました。
初診から手術までの間何度か診察しましたが対応がとても良く、手術の説明も丁寧でした。
日帰り手術を提案されましたが「過去に手術直後に体調を崩したこ...

来院時期: 2024年06月 投稿時期: 2024年10月
待ち時間: 5分〜10分 入院 薬:
続きを読む

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

まぬるねこ(本人・50歳代・女性)

おへその外観が変わったことに気がつき、恥ずかしいと思いながら、こちらの病院を受診しました。
主治医の、三賀森先生は、穏やかな物腰で、端的且つご丁寧な説明をしてくださる先生でした。
明示このうえなく...

来院時期: 2024年08月 投稿時期: 2024年08月
待ち時間: 3分未満 通院 薬:
料金: ※保険診療
続きを読む

この病院のアンケート (122件)

  • 5.0 アンケートを見る 眠っている間の検査やカメラ機器の精度(富士フイルム製であること)などをホームページで調べて受診しました。きれいな設備で、ドクターや看護師の方、皆さん優しかったです。
    病名・治療名
    大腸カメラの受診
    消化器内科 (coku) 2025年05月投稿
  • 5.0 アンケートを見る ていねいに診察、検診、手術していただきました。手術の説明もていねいでわかりやすかったです。ありがとうございました。
    病名・治療名
    そ径ヘルニア
    消化器外科 2025年04月投稿
  • 5.0 アンケートを見る 丁寧な説明で安心して手術を受けることが出来ました。
    病名・治療名
    鼠径部ヘルニア
    外科 2025年04月投稿
  • 5.0 アンケートを見る 検査について、個室もお願いしたら用意していただけて、病院に来てから検査の準備ができたことと、鎮静剤使用により精神的な負担なく検査を受けることができたので良かったです。先生も看護師さんも丁寧に対応していただき雰囲気も良かったです。
    病名・治療名
    大腸カメラ
    消化器内科 2025年03月投稿
  • 5.0 アンケートを見る 丁寧に説明・対応頂きました。
    病名・治療名
    ポリープ切除
    消化器内科 2025年03月投稿

治療実績

病気別治療実績(DPCコードに基づく)

種類 DPCコードに基づく病気名 治療実績 順位
合計 手術あり 手術なし 兵庫県 全国
消化器系疾患、肝臓・胆道・膵臓疾患 鼠径ヘルニア 10 10 - 81位
(2023年4月〜2024年3月退院患者の統計)
※件数が10件未満の場合は、統計が公開されていないため表示していません
※DPCに基づく治療実績では、口腔がんなどの口腔外科系疾患、精神科系疾患が含まれていないケースが多い点にご留意ください

西宮敬愛会病院の基本情報、口コミ・アンケート130件はCalooでチェック!内科、消化器内科、外科、消化器外科、リハビリテーション科があります。総合内科専門医、外科専門医、消化器病専門医などが在籍しています。土曜日診察・駐車場あり・電子決済利用可。

ページトップ