『岐阜なかの内科・内視鏡クリニック』は、岐阜市のカラフルタウン岐阜 クリニックモール内に2020年10月開院致しました。
土日の内視鏡検査にも対応、モールの駐車場のご利用が可能です。
【岐阜なかの内科・内視鏡クリニックのご案内】
◆内視鏡専門医による苦痛の少ない内視鏡検査
◆24時間WEB予約受付け
1.胃カメラ検査
最新の内視鏡システム導入
鼻からの経鼻検査と、口からの経口検査から選択可
胃・大腸内視鏡の同日検査が可能
2.大腸カメラ検査
豊富な検査実績をもつ内視鏡専門医が検査
苦痛の少ない軸保持短縮法を採用
大腸ポリープ切除
3.内科
風邪などの急性症状、生活習慣病をはじめとする慢性疾患
4.消化器内科
食道・胃・十二指腸・小腸・大腸という消化管全域の疾患を診療
5.糖尿病内科
糖尿病の血液検査
食事療法、運動療法、薬物療法
6.肛門内科
肛門や排便に関するトラブルを専門的に診療
スタッフ全員が患者様のプライバシー保護を重要視しています。
7.がん検診・健康診断
岐阜市の自治体が行っている特定健診・後期高齢者健診
企業健診・雇入時の健康診断、海外渡航健康診断など
8.人間ドック
マルチスライススキャンCTや最新の内視鏡システムを導入
内視鏡専門医が行う胃カメラ人間ドック
内視鏡専門医が行うプレミアム人間ドック
お困りの症状や健康への不安など些細なことでもご相談下さい。
ドクターズインタビュー
-
- 中野 聡院長
消化器内科内視鏡検査によるがんの早期発見・早期治療で地域医療に貢献岐阜市「岐阜なかの内科・内視鏡クリニック」は、「カラフルタウン岐阜」1階に2020年10月に開院。内視鏡検査のハードルを下げることに注力している。中野聡院長に、医師になったきっかけと診療にかける思い、同院の内視鏡検査について伺った。もっと読む

診療案内
-
胃カメラ検査岐阜なかの内科・内視鏡クリニックでは、長年高度医療機関で多数の内視鏡検査や治療に携わってきた医師が、そのスキルを最大限生かせる最新の内視鏡シ…
-
大腸カメラ検査岐阜なかの内科・内視鏡クリニックでは患者様ができるだけ安心して楽に検査が受けられるよう、院内で下剤を服用できるスペースをご用意したり、鎮静剤…
-
内科岐阜なかの内科・内視鏡クリニックの内科では、急な発熱、せき、のどの痛み、たん、頭痛、吐き気や嘔吐、腹痛、下痢、血便、めまいなどの急性症状から…
-
消化器内科岐阜なかの内科・内視鏡クリニックの消化器内科では、食道・胃・十二指腸・小腸・大腸という消化管全域の疾患をみています。 受診される方に多…
-
糖尿病内科【糖尿病の検査】 ◆血液検査 朝、食事を食べずにいらしていただいて、採血します。 その時点の血糖値だけでなく、HbA1Cも測ります。H…
-
肛門内科肛門科では、肛門や排便に関するトラブルを専門的に診療しています。 気後れして受診を敬遠しているうちに悪化させてしまう方が多いため、当院…
-
がん検診・健康診断【健康診断は予約制となっております】 岐阜なかの内科・内視鏡クリニックでは、各種健康診断に対応しています。 岐阜市の自治体が行っている基…
-
人間ドック人間ドックは、病気の早期発見・早期治療を目的として行われる精密検査です。 岐阜なかの内科・内視鏡クリニックでは、地域の皆様の健康をサポ…
院長紹介

内視鏡検査は一般的には「辛い」「痛い」というイメージがあり、敬遠されがちですが、そのことで、病気の発見が遅れてしまうことがあります。
当院ではそのイメージを払拭して、検査を楽に受けてもらえるようにすることが、その後、検査を受けることへの抵抗感を減らし、がん の早期発見、早期治療につながるため、とても重要と考えております。
その為に、苦痛を伴わないような内視鏡技術の研鑽に日々、努めてまいりました。
また、希望者には鎮静剤により眠りながら検査を受けることもできるようにしました。
そして、少しでも多くの方が検査を受けられるように、土日祝日も 診察・検査を実施いたします。
お困りの症状や健康への不安など些細なことでもご相談下さい。
皆様との心の通い合いを大切にした、温かくわかりやすい診療に努めてまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。
- 略歴
- 平成15年 信州大学医学部卒業
平成15年 大垣市民病院 研修医
平成17年 大垣市民病院 消化器科
平成21年 岐阜社会保険病院 内科
平成23年 名古屋大学医学部附属病院 消化器内科
平成26年 ブラザー記念病院 内科医長
平成27年 MIWA内科胃腸科CLINIC葵 院長
- 資格
- 日本内科学会 総合内科専門医
日本内科学会 認定内科医
日本消化器内視鏡学会 消化器内視鏡専門医
日本消化器病学会 消化器病専門医
日本肝臓学会 肝臓専門医
日本医師会認定産業医
日本炎症性腸疾患学会
基本情報
医療機関名称 | 岐阜なかの内科・内視鏡クリニック | ||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
医療機関名称 (かな) |
ぎふなかのないか・ないしきょうくりにっく | ||||||||||||||||||||||||
所在地 | 〒501-6115 岐阜県岐阜市柳津町丸野3−3−6 カラフルタウン岐阜 1F 【地図】 | ||||||||||||||||||||||||
最寄駅 | 柳津駅 | ||||||||||||||||||||||||
アクセス | 岐阜駅より車で約20分 | ||||||||||||||||||||||||
地図 |
※ 地図はおおよその位置を表しています(ぴったり一致しないこともあります)
|
||||||||||||||||||||||||
電話番号 | 058-387-8700 | ||||||||||||||||||||||||
公式サイト | https://www.gifu-nakano-cl.com/ | ||||||||||||||||||||||||
ネット予約 |
ネット予約ページ (gifu-nakano.reserve.ne.jp) |
||||||||||||||||||||||||
マイナ受付 | |||||||||||||||||||||||||
診療時間正確な診療時間は医療機関のホームページ・電話等で確認してください |
休診日:水曜・木曜
※2021年4月2日(金)より診療開始時間が9:30→9:00~に変更になります。 【内視鏡検査・予約検査時間】 13:30~16:00 定期休診日以外は、祝日も診療 |
||||||||||||||||||||||||
電子決済 | 利用可 |
診療科目・専門外来・専門医
診療科目 | |
---|---|
専門医 | |
専門外来 |
専門医に関する特記事項
肝臓専門医
在籍:中野 聡 医師
実施治療
実施治療 |
|
---|---|
予防接種 | B型肝炎ワクチン、麻しん(はしか)風しん混合ワクチン、インフルエンザ予防接種、帯状疱疹ワクチン、成人用肺炎球菌ワクチン、風疹ワクチン(単独)、麻疹ワクチン(単独) |
実施している治療、検査、医療機器などの説明
当院は、胃がん、大腸がんで亡くなる方をなくしたいという思いで、胃・大腸内視鏡(胃・大腸カメラ)検査、診療に力を入れて行っている内科クリニックです。
内視鏡検査は一般的には「辛い」「痛い」というイメージがあり、敬遠されがちですが、そのことで、病気の発見が遅れてしまうことがあります。当院ではそのイメージを払拭して、検査を楽に受けてもらえるようにすることが、その後、検査を受けることへの抵抗感を減らし、がん の早期発見、早期治療につながるため、とても重要と考えております。
その為に、苦痛を伴わないような内視鏡技術の研鑽に日々、努めてまいりました。
また、希望者には鎮静剤により眠りながら検査を受けることもできるようにしました。
そして、少しでも多くの方が検査を受けられるように、土日祝日も 診察・検査を実施いたします。
お困りの症状や健康への不安など些細なことでもご相談下さい。皆様との心の通い合いを大切にした、温かくわかりやすい診療に努めてまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。
その他
当院の消化器内科では、食道・胃・十二指腸・小腸・大腸という消化管全域の疾患をみています。受診される方に多い症状は、吐き気や嘔吐、胸焼け、みぞおちの痛み、胃痛・腹痛、胃や腹部の膨満感、下痢・便秘、血便などです。
代表的な消化器疾患には、逆流性食道炎、急性胃炎、慢性胃炎、胃潰瘍や十二指腸潰瘍、慢性便秘症、炎症性腸疾患、過敏性腸症候群、機能性消化管障害、虫垂炎、憩室炎、ポリープ、胃がん・十二指腸がん・大腸がんなどがあります。当院では、内視鏡検査などの精密な検査によって原因を見極めて、適切な治療につなげています。
どんな病気にもそうですが、消化器疾患でも早期に発見して治療をはじめることが重要です。少しでも気になる症状がありましたら、早めにご相談ください。
【胃カメラ・大腸カメラ】当院に導入されているLED光源搭載内視鏡システム「6000システム」は,画像強調機能によって微小な病変の発見を可能にしています。内視鏡スコープの先端には発光強度比を高精度に制御可能な複数のLED照明が搭載されていて、白色光と短波長狭帯域光が生成できます。さらに、照射した光と画像処理を組み合わせる「Multi-Light Technology(マルチライトテクノロジー)」によって、観察に適した画像を作ることができます。 内視鏡スコープ先端の撮像素子が捉えた電気信号は、プロセッサーによって映像信号に変換されて液晶モニターに映し出されます。
【CT検査】: 当院に導入されている「Aquilion Start」は、高機能マルチスライスCTスキャナです。被ばく線量を最大75%低減できる逐次近似画像再構成「AIDR 3D Enhanced」が搭載されており、撮影したデータに対して複数のノイズ低減処理を組み合わせて、低線量で撮影した場合でもノイズの少ない画像が生成可能です。 また、搭載された高速コンピューターが画像を生成するため、短時間にクオリティの高い画像を得られます。また、高度な処理を行った場合も待ち時間がほとんどありません。
この病院の口コミ (6件)
2人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。
初めての胃カメラでした。
先生も看護師さんも受付の方も、皆さん本当に丁寧で優しかったです。
鎮静剤なしで鼻から挿入しました。麻酔含め、痛みはゼロ。
独特の違和感はありましたが、耐えられる程度でし...
1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。
初めて内視鏡検査を受けました。鎮静剤を使用しての検査だったんですか、初めてで不安もありましたが、とても楽でした。
先生やスタッフさんもとてもよく接してくれて、検査後の説明もとても丁寧でした。大腸がん...
0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。
胃カメラをしました。
以前、他院で2回胃カメラ(口から)をしましたが、検査だからと我慢して苦しみながら受けていました。
今回は初めて鼻からの検査でしたが、鎮静剤を使ったので検査中は全く苦痛を感じる...
1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。
人生で初めて大腸内視鏡検査を受けました。
正直とても苦しい検査を想像していました。先生から検査の始めは少しつらいですよと言われていたのでかなり覚悟を決めていたのですが、ゼリーをしっかり塗ってくださっ...
1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。
初めて鼻から内視鏡をして頂きました。結論から申しますと、鎮静剤を使って眠っていたので、何も苦痛はありませんでした。
眠る前に行う、喉の麻酔は苦手でした。唾を飲み込みにくくなる感じが苦手でドキドキ...
この病院のアンケート (196件)
-
5.0 アンケートを見る とても親切でした。看護師さんが手をつないでずっとそばに居てくれたので、安心でした。ありがとうございました。
- 病名・治療名
- CT、 胃カメラ
-
-
-
-
5.0 アンケートを見る 不安でしたけど分かりやすく説明して下さったので心強かったです。ありがとうございました。
岐阜なかの内科・内視鏡クリニックの基本情報、口コミ・アンケート202件はCalooでチェック!内科、消化器内科、胃腸科、糖尿病科、内視鏡などがあります。総合内科専門医、消化器病専門医、肝臓専門医などが在籍しています。禁煙外来、肝臓病外来、生活習慣病専門外来があります。土曜日診察・日曜日診察・祝日診察・電子決済利用可。