Caloo(カルー) - 口コミ「問診票の意味」: 新宿駅前クリニック 皮膚科 内科 泌尿器科 - 新宿区
病院をさがす
新宿駅前クリニック 皮膚科 内科 泌尿器科
4.05 ( レビュー数 75件… 口コミ41 アンケート34件 )
  • 女医
この医療機関への問い合わせ
公式サイト 03-6304-5253
アクセス数  4月:1,041  |  3月:1,306  |  年間:18,517

口コミ

16人中15人が、この口コミが参考になったと投票しています。

問診票の意味
にゃん(本人・30歳代・女性)
2.0 皮膚科

魚の目ができ、歩行も困難になったのでこちらにかかりました。ちょうど妊娠中で受診の前の問診票に妊娠中であることを明記し、診察に臨みました。待ち時間はあまり長くはなかったです。診察室に入り魚の目で歩くのが困難だと伝えるとじゃ削りますかと処置をしていただいたが、削ってもまだ痛かったので、まだ痛いですと伝えるとこれ以上無理だからと一言言われ、薬出しとくからそれ貼ってあとは自分で削ってと言われ、診察終了。言われた通り処方されたスピール膏という薬を薬局にもらいに行くと処方箋には「妊娠中はご利用を控えてください」との記載が。あれ?って思いながらも薬局での問診票で妊娠中と書くと、やはり妊娠中はこの薬は使用できないと説明され、薬剤師の方からクリニックの方に電話していただき処方は取り消しになりました。診察前の問診票は見ていなかったようです。ただでさえ妊娠中で辛い上足の痛みで相当こたえてる中この対応には不信感しかありませんでした。そして違う病院に行くと魚の目ではなくウイルス性のいぼで削っても意味がないことを知らされますます不信感が募りました。

来院時期: 2019年02月 投稿時期: 2019年07月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
コメント(0件)
  • コメントはありません

コメント投稿にはログインが必要です
(医療機関関係者の方は医療機関用ページから投稿できます)

この病院のほかの口コミ

  • さら
    2.0 数日前に指にトゲが刺さって、抜けたかどうかわからないまま放置していたら急に腫れと痛みが生じたので受診したら、虫眼鏡で見ながらピンセットで処置されたが、… (続きを読む)
    皮膚科 2025年03月投稿
  • きむ兄さん
    5.0 尿道に違和感があった際に夜遅くまでやっているので、来院。すごく人が多いですが、その分先生もたくさんいるので、すぐ案内されました。尿検査をして、内容確認… (続きを読む)
    性病科 2025年01月投稿
ページトップ