患者様の症状に応じて、西洋医学と東洋医学の両方を柔軟に組み合わせながら診療いたします。 漢方は保険適応で、処方のご希望を診察前に確認します。
【オペラシティクリニックの特徴】
●内科と、漢方科(保険適応)の専門医による診療
●西洋医学✖️東洋医学を融合した慢性疾患治療
●患者様のニーズに合わせた丁寧で誠実な診療
1.一般内科
風邪などの急性疾患や高血圧・糖尿病などの慢性
疾患まで、必要に応じて栄養指導も取り入れ、治療させて戴きます。また、西洋医学と東洋医学を融合した急性疾患治療と慢性疾患治療も行っております
2.漢方科
保険診療を基本に、エキス剤と煎じ薬を処方致します。漢方診療は内科系のみならず、めまいなどの耳鼻科疾患、前立腺肥大などの泌尿器科疾患、冷え症や生理不順・生理痛、更年期などの婦人科疾患、「検査を受けても異常がないが疲れが取れない」「風邪をひきやすい」などの症状にも幅広く対応しております。
3.鍼灸治療(水曜日午後のみ)
痛みやしびれ、肩こり、眼精疲労など、鍼灸治療を併用することで軽減することができます。治療時間は15分~30分程度です。
4.各種健康診断
新宿区と中野区の健康診断を実施致します。お子様の就学時・留学時の健康診断も対応しておりますので、ご希望の方はお電話での予約をお願いいたします。
5.プラセンタ
当院では全て自費とさせていただきますのでご了承ください。
6.ニンニク注射
6種類のコースを設定しておりますので、お気軽にご相談ください。なお、所要時間は注射ですと約5分、点滴で40分程度です。
お困りの症状がございましたら、小さなお子様からでもお気軽にご相談ください。

診療案内
-
内科風邪などの急性疾患や高血圧・糖尿病などの慢性疾患まで、必要に応じて栄養指導も取り入れ、治療させて戴きます。 また、西洋医学と東洋医…
-
漢方科保険診療を基本に、エキス剤と煎じ薬を処方致します。漢方診療は内科系のみならず、めまいなどの耳鼻科疾患、前立腺肥大などの泌尿器科疾患、…
-
鍼灸治療(水曜日午後のみ)※医師による診療(保険適応)の後に施術となります。なお、鍼灸治療は自費とさせていただきます。 痛みやしびれ、肩こり、眼精疲労など、鍼灸…
-
各種健康診断4月より新宿区と中野区の健康診断を実施致します。お子様の就学時・留学時の健康診断も対応しておりますので、ご希望の方はお電話での予約をお願い…
-
プラセンタ※当院では全て自費とさせていただきますのでご了承ください。 初診料 2000 円 1アンプル 1500 円 2アンプル 2000 円…
-
ニンニク注射※当院では全て自費とさせていただきますのでご了承ください。 6種類のコースを設定しておりますので、お気軽にご相談ください。なお、所要時…
院長紹介

これまで、腎臓内科や一般内科を中心に診療を行ってきました。
過去の勤務先はいずれも救急に力を入れている病院であったため、その時の経験も活かしながら診療を行っています。
上記に加えて、漢方の専門でもあります。
一般的な内科疾患に限らず、婦人科系疾患や耳鼻科、皮膚科、泌尿器科疾患や、「検査して異常はないけれど体調が優れない時」等、是非お気軽にご相談ください。
オフィスワーカーの方や家庭のことをこなしている方にも多くご利用いただいていますが、クリニック全体で受診しやすい環境整備に尽力しております。
(24時間ネット予約、Web問診、オンライン診療の実施など)
忙しい方々は、不調を見て見ぬふりをしてしまったり、治療をする時間を充分に取ることができなかったりします。
慢性疾患・急性疾患問わずご自身にあった治療法で症状を改善することができるよう、患者様と向き合いながら診療を行います。
※漢方による治療はご希望の方にご案内しています
- 略歴
- 獨協医科大学医学部卒(昭和63年)。
東京医科歯科大学院卒(平成8年)。医学博士。日本医師会産業医。
東京医科歯科大学第2内科に入局し、武蔵野赤十字病院、土浦協同総合病院、青梅市立総合病院、都立府中病院(主に腎臓、透析、高血圧)、
黒河内病院にて勤務。
日本大学医学部総合和漢医薬学分野兼任講師を歴任し、現在は東京医科歯科大学老年病内科臨床准教授も勤める。2017年11月より現職。
- 資格
- 日本内科学会、日本透析学会、日本腎臓学会、日本東洋医学会、
日本東洋医学専門医
基本情報
医療機関名称 | オペラシティクリニック | ||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
医療機関名称 (かな) |
おぺらしてぃくりにっく | ||||||||||||||||||||||||
所在地 | 〒163-1407 東京都新宿区西新宿3-20-2 東京オペラシティタワー7F 【地図】 | ||||||||||||||||||||||||
最寄駅 | 初台駅、西新宿五丁目駅、参宮橋駅 | ||||||||||||||||||||||||
アクセス | 初台駅直結 | ||||||||||||||||||||||||
地図 |
※ 地図はおおよその位置を表しています(ぴったり一致しないこともあります)
|
||||||||||||||||||||||||
電話番号 | 03-5353-7100 | ||||||||||||||||||||||||
公式サイト | https://www.operacity-clinic.com/ | ||||||||||||||||||||||||
ネット予約 |
ネット予約ページ (medical.apokul.jp) |
||||||||||||||||||||||||
マイナ受付 | |||||||||||||||||||||||||
電子処方せん対応 | |||||||||||||||||||||||||
オンライン診療対応 | 対応あり | ||||||||||||||||||||||||
診療時間正確な診療時間は医療機関のホームページ・電話等で確認してください |
※土、日、祝日、1月1日、1月2日、1月3日、12月30日、12月31日
※第一、第三土曜は14:00~16:30診療しております※ |
診療科目・専門外来・専門医
診療科目 | |
---|---|
専門医 |
実施治療
予防接種 | インフルエンザ予防接種 |
---|
診察している病気の特記事項
新型コロナ後遺症
■受診予約:必要(Web)
《対応する症状》
発熱・微熱、倦怠感・疲労感、関節痛、筋肉痛、咳(せき)、喀痰、息切れ(息苦しさ)、胸痛、脱毛、記憶障害、集中力低下、不眠、頭痛、抑うつ、嗅覚障害、味覚障害、動悸、下痢、腹痛、睡眠障害、筋力低下、ブレインフォグ、食欲不振
特色
新宿から2分の「初台駅」直結、内科と漢方科のクリニックです。
糖尿病内分泌・循環器外来も新設しました。
実施している治療、検査、医療機器などの説明
・内科と、漢方科(保険適応)の専門医による診療
・西洋医学×東洋医学を融合した慢性疾患治療
・患者様のニーズに合わせた丁寧で誠実な診療
提携病院
オペラシティクリニックは、下記医療機関の登録医となっております。
東京医科歯科大学医学部附属病院
国立国際医療研究センター病院
JP東京総合病院
JCHO東京山手メディカルセンター
東京共済病院
新渡戸記念中野総合病院
その他
その他、下記医療機関への紹介実績がございます。
総合病院
東京医科大学病院
大久保病院
東京女子医科大学病院
新宿つるかめクリニック
心療内科
西新宿メンタルクリニック
高田馬場診療所
心の杜新宿クリニック
感染症内科
KARADA内科クリニック
泌尿器科
新都心クリニック
消化器内科・内視鏡
くれクリニック(新宿区北新宿)
この病院の口コミ (7件)
0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。
職場が近いことと漢方の取り扱いがあるため利用しています。
先生はとても優しく、よくお話しを聞いてくれる先生です。
物腰もとても柔らかくお話しやすい雰囲気を作ってくださいます。
漢方が(保険適...
2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。
いくつかのクリニック、病院を転々として現在はオペラシティクリニックで診療されている室賀先生。脈をとったり触診したり丁寧に診察します。が、「うーん」という程度で、あまり説明は詳しくはいただけないのです(...
オペラシティクリニックの基本情報、口コミ7件はCalooでチェック!内科、漢方、予防接種、健康診断があります。総合内科専門医、糖尿病専門医、循環器専門医が在籍しています。土曜日診察・オンライン診療対応。